記事へのコメント33

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    zoidstown
    zoidstown なんか最近のこち亀でそんな話見たなw カラス型ドローン。

    2015/07/13 リンク

    その他
    izure
    izure 埋設した電線を掘り起こしてセカイ系の景色を取り戻そう。

    2014/06/29 リンク

    その他
    dynamicsoar
    dynamicsoar そこで羽ばたき飛行ですよ!//ご存じない方は NanoHummingbird でぐぐってくださいな

    2014/06/27 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday うーむ

    2014/06/26 リンク

    その他
    ardarim
    ardarim 自給自足(ただし盗電)で半永久的に対象を監視可能なドローン…すごいというか怖い時代だ

    2014/06/26 リンク

    その他
    kana321
    kana321 ドローンが電線の上に停泊して電気を盗み、飛行を続けるのだ

    2014/06/26 リンク

    その他
    natu3kan
    natu3kan スパイの理想は潜入する場所のインフラをフリーライドしてランニングコストをさげる能力が重要ってことですね!

    2014/06/26 リンク

    その他
    ATKINZ117
    ATKINZ117 面白い

    2014/06/25 リンク

    その他
    ukihiro
    ukihiro いや、普通に盗電でしょ。合法化出来れば面白いけど。

    2014/06/25 リンク

    その他
    Baatarism
    Baatarism 実用化の際は、電力会社との契約が必要ですね。

    2014/06/25 リンク

    その他
    ieie_ifeijfe
    ieie_ifeijfe 小鳥のように電線の上にとまって電力を補給するドローン(無人機)が可能に – Techcrunch

    2014/06/25 リンク

    その他
    mogmognya
    mogmognya いいね。盗電が問題なら災害時とか犯罪捜査とか利用目的限定で電力会社と協定結んどけばいいんでないの。

    2014/06/25 リンク

    その他
    killerQueen
    killerQueen そっか!!電磁誘導かー!効率化が問題なら高圧線に行けば(ry

    2014/06/25 リンク

    その他
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi まさかの電柱というか電線が21世紀にハイテクガジェット給電Toolにw盗電させないで電力会社の新事業にすればいいんだよEVもトロリーやビューゲルで給電するのが効率的じゃねw

    2014/06/25 リンク

    その他
    delta-ja
    delta-ja ゴムを介しての電磁誘導だよね。数分でまた飛べる位になるのかな。まさか電力線に触れるわけないよね。

    2014/06/25 リンク

    その他
    diet55
    diet55 技術はロボコンの延長線上に見える。(違ったらすみません。) / 小鳥のように電線の上にとまって電力を補給するドローン(無人機)が可能に @jptechcrunchさんから

    2014/06/25 リンク

    その他
    fukken
    fukken 「盗電はけしからん」とかいう下らないコメントをしている連中がお役所と同じイノベーションの敵って奴ですね。契約やルールの変更、専用施設の設置でどうとでもなるだろ id:s-tomo https://twitter.com/fukken/status/482013393717432321

    2014/06/25 リンク

    その他
    riocampos2
    riocampos2 \漏電/ならぬ\盗電/|小鳥のように電線の上にとまって電力を補給するドローン(無人機)が可能に

    2014/06/25 リンク

    その他
    amori
    amori 電磁誘導による非接触給電装置の軽量化と高効率化が課題だな

    2014/06/25 リンク

    その他
    Notizie
    Notizie 課金システムの構築でなく盗電が前提ってのはちょっとなぁ

    2014/06/25 リンク

    その他
    IkaMaru
    IkaMaru そのうち囮の電線を用いてドローンを捕獲する罠が

    2014/06/25 リンク

    その他
    shoot_c_na
    shoot_c_na 電線のそばで遊んじゃいけません、とか電線に引っかかってるのを見たら電力会社へって言われてるのに・・・

    2014/06/25 リンク

    その他
    s-tomo
    s-tomo 電線を破損しないようになのか別の線に止まっているように見えるのだが...。id:fukken 手前に別線があるようなところが市中で見つかるとは思えないんで盗電て書いてる人は動画見てない気がする。

    2014/06/25 リンク

    その他
    kirakking
    kirakking 空飛ぶ発電所もそうだけど、MITは空想心をくすぐるものを作ってくれる。

    2014/06/25 リンク

    その他
    D-S-C-H
    D-S-C-H 一気に夢が;小鳥のように電線の上にとまって電力を補給するドローン(無人機)が可能に @jptechcrunchさんから

    2014/06/25 リンク

    その他
    mobanama
    mobanama 電気泥棒してドロンするドローン。NO MORE電気泥棒ドローンが撃墜して回ったりしてw。

    2014/06/25 リンク

    その他
    kokumaijp
    kokumaijp 盗電はあかんやろ

    2014/06/25 リンク

    その他
    machida77
    machida77 電気を盗む無人機…そのうち人類の敵に使われそうな技術だ。

    2014/06/25 リンク

    その他
    terazzo
    terazzo こち亀の野良aiboみたいな。

    2014/06/25 リンク

    その他
    kikai-taro
    kikai-taro 大学にドローン生態学科ができるのも時間の問題。ディストピア映画『機械仕掛けの給電鳥』とか。

    2014/06/25 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    TechCrunch | Startup and Technology News

    Founders: Need plans this weekend? What better way to spend your time than applying to this year’...

    ブックマークしたユーザー

    • zoidstown2015/07/13 zoidstown
    • izure2014/06/29 izure
    • mxg2014/06/28 mxg
    • dynamicsoar2014/06/27 dynamicsoar
    • yuiseki2014/06/27 yuiseki
    • daybeforeyesterday2014/06/26 daybeforeyesterday
    • ardarim2014/06/26 ardarim
    • kana3212014/06/26 kana321
    • beth3212014/06/26 beth321
    • chaiz2014/06/26 chaiz
    • k_wizard2014/06/26 k_wizard
    • endo_55012014/06/26 endo_5501
    • natu3kan2014/06/26 natu3kan
    • knockeye2014/06/26 knockeye
    • hucke0082014/06/25 hucke008
    • ATKINZ1172014/06/25 ATKINZ117
    • ukihiro2014/06/25 ukihiro
    • Baatarism2014/06/25 Baatarism
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事