記事へのコメント5

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    srkzhr
    srkzhr "個人的には日本のウェブはバカと暇人のものでいいんだと思うよ。だって、頭のいい人なら英語ができるし、英語圏のウェブを使えばいいだけだもん。日本のウェブを使う必要性はまったくない。"

    2009/06/06 リンク

    その他
    n_pikarin7
    n_pikarin7 分析にだいだい同意。じゃあ日本どうするよ、と思う。ムラ文化の強みを生かせる、弱みの出にくいしくみづくり...ニコ動なんてそうかも。はてなが知について、しくみづくりをもっとうまくやれればなあ。エンタメ性?

    2009/06/04 リンク

    その他
    funa07
    funa07 webにおいて、既に日本語は世界に通じる知的コンテンツを背負うことが減り文化的なモノばかりを背負うのが嫌なのではないかと感じた。

    2009/06/03 リンク

    その他
    telmine
    telmine 実際逆パターンで日本のサブカルに憧れる海外のオタクは日本のコスプレポータルサイトやPixiv、オエビを使ってる。ユーザーはただ使いたいサービスを選ぶだけ。そこに国境はない、それがWeb。

    2009/06/03 リンク

    その他
    lovely
    lovely <q>個人的には日本のウェブはバカと暇人のものでいいんだと思うよ。だって、頭のいい人なら英語ができるし、英語圏のウェブを使えばいいだけだもん。</q>

    2009/06/03 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    久々におもしろい梅田望夫 - junkplus tumblr hatena diary 出張所

    シリコンバレーから将棋を観る―羽生善治と現代 作者: 梅田望夫出版社/メーカー: 中央公論新社発売日: 20...

    ブックマークしたユーザー

    • srkzhr2009/06/06 srkzhr
    • n_pikarin72009/06/04 n_pikarin7
    • F-name2009/06/03 F-name
    • yuiseki2009/06/03 yuiseki
    • funa072009/06/03 funa07
    • telmine2009/06/03 telmine
    • motemen2009/06/03 motemen
    • lovely2009/06/03 lovely
    • otsune2009/06/03 otsune
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事