記事へのコメント19

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    maturi
    maturi 囲い

    2022/05/21 リンク

    その他
    tontonNeko2010
    tontonNeko2010 "音声通話定額を1078円で使えると考えると、"楽天のネットが遅いせいか、音声通話の品質もイマイチよくない。

    2022/05/21 リンク

    その他
    kamiaki
    kamiaki “音声通話に特化した使い方をするようであれば、1078円でもまだまだ競争力はある”“データ量が多いユーザーで、それなりに楽天市場を利用しているユーザーにとっては、ポイント還元を通じた値下げ”

    2022/05/20 リンク

    その他
    secseek
    secseek とりあえず総務省なり政府なりは怒ってもいい気がしますね。政府サイドとしては一貫して料金を値下げしろと言い続けてきたので、法律を理由に値上げするのは曲解です

    2022/05/20 リンク

    その他
    nkawai
    nkawai “料金プランを改定する前に、回線をもっと使ってもらえるような工夫をしてもよかったのではないか”甘いなぁ。0円ユーザーはどんなことをされても0円でしか使わないよ?(^o^; 終ったら解約するだけ~

    2022/05/19 リンク

    その他
    addwisteria
    addwisteria サブ用途の0円ユーザなので有料化月から解約する(0円ユーザなので文句はない)が、これまでも毎月1GB以上使っているユーザにとっては逼迫度合いも減るしむしろ良い変更だろう。周波数獲得にはマイナスとは思うが。

    2022/05/19 リンク

    その他
    asakura-t
    asakura-t 「通話をほぼせず、通信も1GB未満(0円運用)」以外は解約の必要はない、というのはまあそうね/楽天モバイルは会員数を水増しするためにやってたと思うので、会員数が減ってもよくなった理由が気になる(プラチナ帯

    2022/05/19 リンク

    その他
    kenchan3
    kenchan3 優良な楽天エコシステムユーザもポイント改悪してるのに、モバイルのゼロ円だけでなく、優良ユーザもこれから改悪してくと思われるんじゃないかな。

    2022/05/19 リンク

    その他
    ikebukuro3
    ikebukuro3 今固定回線代わりに使ってる人にとってはすごくありがたい話ではある

    2022/05/19 リンク

    その他
    kaitoster
    kaitoster 『MVNOであれば、日本通信が1GBプランを290円、IIJmioが2GBプランを850円で提供しているからです。3GB利用できるpovo2.0やLINEMOも990円で、わずかですが楽天モバイルより割安』

    2022/05/19 リンク

    その他
    synopses
    synopses 既存で料金支払いしていたユーザーにとっては改良でしかないので、ロイヤルティは爆上げということかな

    2022/05/19 リンク

    その他
    zu2
    zu2 “また、楽天市場で月に5万円の買い物をしていると仮定すると、楽天モバイル回線があればUN-LIMIT VIIぶんの追加ポイントが1000円相当付与され、3GB以下の場合の通信料とほぼ相殺できます” 楽天で毎月5万円かあ

    2022/05/19 リンク

    その他
    daigan
    daigan 自分は楽天経済圏へどっぷりハマっていて月4万くらい。一見乗り換えなくても良さげに見えるけど、今までは貰えていた1000円分のポイントがこれからは楽天モバイルの料金に消えるだけで、実は得でもなんでも無い。

    2022/05/19 リンク

    その他
    strawberryhunter
    strawberryhunter できたら1GBまでの料金を設定してもらえたら良かったが、楽天経済圏だし、無料通話込みでは断トツの安さなので、しばらくは楽天モバイルでいいかなって思ってる。回線品質には満足している。

    2022/05/19 リンク

    その他
    poko_pen
    poko_pen この一年でSPU改悪続けだからこの基準もこの時点でしかないんだよね

    2022/05/19 リンク

    その他
    diet55
    diet55 石野純也氏「日本通信の場合、『通話かけ放題オプション』をつけると1890円、povo2.0で『通話かけ放題』トッピングをつけると1650円。音声通話に特化した使い方をするようであれば、1078円でもまだまだ競争力はあると」

    2022/05/19 リンク

    その他
    korilog
    korilog 経済圏ユーザーにとって悪くないのはわかるんだけど、それでも損益分岐点の楽天市場で毎月5万は結構攻めたなーという気持ち。無料が1000円になるインパクトが大きくて、ユーザーが合理的に判断出来るかちょっと疑問。

    2022/05/19 リンク

    その他
    mutinomuti
    mutinomuti 回線が繋がるか、途中で切れたりしないか、障害が少ないかこの辺満たすなら悪くない料金体系だと思う(´・_・`)

    2022/05/19 リンク

    その他
    b-wind
    b-wind “1GB以下の料金値上げが取りざたされがちですが、経済圏にどっぷり浸かっている人にとっては、悪くない新料金プランです”

    2022/05/19 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    [石野純也の「スマホとお金」] 楽天モバイル「0円廃止」徹底分析、それでも使い続けるべきユーザーは?

    ブックマークしたユーザー

    • John_Kawanishi2022/05/23 John_Kawanishi
    • repunit2022/05/23 repunit
    • mebius_ring2022/05/22 mebius_ring
    • HACHI-BAY2022/05/21 HACHI-BAY
    • maturi2022/05/21 maturi
    • tontonNeko20102022/05/21 tontonNeko2010
    • kamiaki2022/05/20 kamiaki
    • secseek2022/05/20 secseek
    • yonyon_yossy2022/05/20 yonyon_yossy
    • truekissdisc2022/05/19 truekissdisc
    • nkawai2022/05/19 nkawai
    • addwisteria2022/05/19 addwisteria
    • ant_mugi2022/05/19 ant_mugi
    • hxhh81072022/05/19 hxhh8107
    • sunoho2022/05/19 sunoho
    • asakura-t2022/05/19 asakura-t
    • tukanana2022/05/19 tukanana
    • kenchan32022/05/19 kenchan3
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事