記事へのコメント22

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    mate_gai
    mate_gai 某女性週刊誌でもMVNO特集組まれてた時があったよ。(美容院で読んだ)だからITに強い人だけの情報ってわけでもないと思うぞ。本気で家計を安くしたいなら自分達で調べて使い道に合ったプラン契約したらいい。

    2020/10/31 リンク

    その他
    Adeptus
    Adeptus 学校の教科書やプリントをデジタル化 → ネットがない家庭はどうするんだ → 通信費安くするから全国民契約してね(今ここ)

    2020/10/31 リンク

    その他
    advblog
    advblog はーさいですか

    2020/10/30 リンク

    その他
    commecco
    commecco まあその通りだよね。高いプラン選んどいて、高いからなんとかしろはもはやどうしようもない。

    2020/10/30 リンク

    その他
    Lat
    Lat 菅総理が官房長官だったころから騒いでいた携帯電話料金の4割引き下げとはMVNOで良かったの?これで良いなら前から問題なかったよね?/支持率のために世論を煽り騒いだだけというオチなのか?Youtuberみたいなもんだな

    2020/10/30 リンク

    その他
    reachout
    reachout これで良いなら既にMVNOの安いプランがあったわけで、一体何をどうしたかったのか理解出来ない。

    2020/10/30 リンク

    その他
    kenchan3
    kenchan3 日本ではサポート費を通信費と別に取ることが困難だから、サポート必要なら価格に転嫁してる今の方式しか実質無理なんだよね。

    2020/10/30 リンク

    その他
    RySa
    RySa 我が家のスマホは全てMVNO。年配者は大手キャリアのままでしょうがないとして、若い人は移行ハードルは低いのだから、そっちを推せば良い。LINE mobileも今が宣伝しどき。

    2020/10/30 リンク

    その他
    KAN3
    KAN3 MVNOの速度問題もどうにかしてほしい

    2020/10/30 リンク

    その他
    memouse35
    memouse35 3キャリアは無制限大容量のプラン(もしくは手厚いサポート)を使う為に契約する所であってそれが必要ない人はYかUQに乗り換えるべきだよ。文句だけ言って実際には動かない人の為に安くするほどキャリアは優しくない

    2020/10/30 リンク

    その他
    instores
    instores それな

    2020/10/30 リンク

    その他
    takanq
    takanq これOKにされたら、いままで真面目にMVNOの相手してきたドコモはたまったもんじゃないよな

    2020/10/30 リンク

    その他
    baki-man
    baki-man 国は一か所にケチつける前に全員に金をばらまけばいいだけでしょ。携帯要らない人は他の消費するんだから経済底上げされる。

    2020/10/30 リンク

    その他
    stp7
    stp7 携帯料金が高いんじゃなくて給料が安すぎるんです。可処分所得はどんどん減少してる。

    2020/10/30 リンク

    その他
    secseek
    secseek そう言いたくなる気持ちは分かります。安いプランって結構あるのに、よく分からないからって高いプランを使って、それで電話代が高いって文句言われても政府としても困りますよね

    2020/10/30 リンク

    その他
    haru-k
    haru-k 祖父祖母世代って、店頭サポートがあるから3大キャリア使ってて、もちろん高いんだけど人件費考えたら納得感はあって。この先みんな定額サポート無しみたいになっちゃうの?不安。

    2020/10/30 リンク

    その他
    hir_o
    hir_o 7GBに5000円とか払ってた時代からはだいぶ安いとは思いつつ、世間の皆さんは「私は何もしないけど月○千円安くしろ」と思ってるので噛み合わないのよな。実際リアル店舗あるサブブランドでこれは安いと思うけどなぁ

    2020/10/30 リンク

    その他
    yukatti
    yukatti “問いかけは「新プランはサブブランドを使ったもので、当初の値下げというイメージとは若干違うのではないか。国民の期待に応えるものか?」というもの”

    2020/10/30 リンク

    その他
    kuzumimizuku
    kuzumimizuku 「WiFi併用前提で10GB以下の低価格」か「実質ほぼ使い放題」が今のメイン需要だと思うので、それらのプランの価格を下げてほしい気がするのだけど20GBのプランってどれくらい需要あるのだろうか。

    2020/10/30 リンク

    その他
    gulf0803
    gulf0803 低価格の選択肢があるのにいまだにキャリア使って文句言うのはお門違い

    2020/10/30 リンク

    その他
    GadgeRe
    GadgeRe “「アクション・プランを出した後、各社でしっかりと対応していただいていると思っている。(メインではなくサブブランドでも)魅力的な料金サービスの選択肢が出てくることには間違いない」と評価”

    2020/10/30 リンク

    その他
    ume-y
    ume-y 見直したいけど、前回2年縛りがなくなって安くなったときは、継続中の2年縛りは維持されていたので、どうせ今回もそうなんでしょ、と思うUQ mobile民。

    2020/10/30 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    武田総務大臣、サブブランドの新料金プラン登場に「利用者自身も見直しを」

    ブックマークしたユーザー

    • sunoho2020/11/04 sunoho
    • mate_gai2020/10/31 mate_gai
    • Adeptus2020/10/31 Adeptus
    • advblog2020/10/30 advblog
    • commecco2020/10/30 commecco
    • hatebustrage2020/10/30 hatebustrage
    • Hiro_Matsuno2020/10/30 Hiro_Matsuno
    • Lat2020/10/30 Lat
    • reachout2020/10/30 reachout
    • kw52020/10/30 kw5
    • kenchan32020/10/30 kenchan3
    • RySa2020/10/30 RySa
    • KAN32020/10/30 KAN3
    • memouse352020/10/30 memouse35
    • wkoichi2020/10/30 wkoichi
    • instores2020/10/30 instores
    • takanq2020/10/30 takanq
    • baki-man2020/10/30 baki-man
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事