新型コロナウイルスのワクチンに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る

    記事へのコメント19

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    オーナーコメントを固定しています
    kagetora5
    オーナー kagetora5 コメントありがとうございました(*'▽')

    2022/03/12 リンク

    その他
    ouchibiyori
    ouchibiyori 癖なのかな?と思いましたが、白濁があったのはちょっぴりもやもやしますね…(・・。)でも2か所の病院で異常なしなら、うちの子は病院もストレスなので、そのまま見守るかなぁと思います。自然に治りますように!

    2022/03/14 リンク

    その他
    Kajirin1
    Kajirin1 左目ウインクのとら松君心配です。写真の姿は、キリリとして、耳が立って、体の縞が何とも言えぬ美しさで、凛々しく感じました。時間と共によくなりますように。

    2022/03/12 リンク

    その他
    nezumileader
    nezumileader ストレスっていろいろな不調をきたすものですから、ストレス対策って大事ですよね。花粉の影響も出てもおかしくない時期ではありますが(´Д`)

    2022/03/11 リンク

    その他
    obasit-n1731
    obasit-n1731 理由が知りたくなってしまいますよね。ワクチン3回もしたのですね!我が家は2回でした(0歳の時)。私自身がストレスが掛かると片側顔面痙攣が出るのですが、猫ちゃんにもあるのでしょうか。早く治りますように。

    2022/03/11 リンク

    その他
    mishacarrot
    mishacarrot 片眼を瞑る、うちのわんにゃんも時々致します。ちょっと気になりますね、キレイなお目目がもったいない、とも思いますし…。

    2022/03/11 リンク

    その他
    puru-m3919
    puru-m3919 とら松さん心配ですね!私はスッキリしない診察ってモヤモヤしちゃうので調べまくって自分が思うことを先生に詰め寄ってしまいます(笑)納得の上、経過観察に徹することもありますが😸

    2022/03/11 リンク

    その他
    nanakama
    nanakama 片目ウインク、たまにウチのななもします…。(病院で診てもらったことはない)何かゴミが入ったのかな、とか病気だったらどうしよう、とか考えちゃいますよね(>_<)何でもないといいですね。

    2022/03/11 リンク

    その他
    daidaiebine
    daidaiebine ゆずも時々ウィンクっぽくなるんですよね。仔猫のころからそうです。あんなにきれいな球体がむき出しになっているから、ウィークポイントになりやすいのかしら?(@_@;)

    2022/03/11 リンク

    その他
    fukufukudo
    fukufukudo とら松くん、気になりますね💦お医者さんも対処療法しかできないんだろうなぁ、と思いつつ、はっきり病名がわかった方がこちらも対応できるのに…とモヤモヤすることありますね。酷くなりませんように!

    2022/03/11 リンク

    その他
    Boke-Boke
    Boke-Boke 心配ですね。やっぱストレスのせいなのかしら?ものが言えない猫ちゃんの体調管理はやはり難しいですね。お大事に。

    2022/03/11 リンク

    その他
    kirakunist
    kirakunist 動物って、ストレスがかかると独特のしぐさをすることがあるようですが、いつもわんぱくそうなとら松ちゃんだけに、ちょっと心配ですね。

    2022/03/11 リンク

    その他
    mkonohazuku
    mkonohazuku 気になるけれど、様子を見るしかないのでしょうね。ストレス?大人になって精神面が安定すると良くなったりするでしょう。お大事にして下さい。

    2022/03/11 リンク

    その他
    kazuhiro0214
    kazuhiro0214 とら松っちゃん心配ですね。次の日に治っているというのが異物っぽいですが、お医者さんで何も見つからなかったことですし。ストレスにしろアレルギーにしろ発症のトリガーを要観察でしょうか。お大事に。

    2022/03/11 リンク

    その他
    tmofumofu
    tmofumofu 猫のちょっとした変化ってすごく気になります。原因がはっきり分かったほうがスッキリするけど、今は様子を見るしかなさそうですね。やっぱりストレスが関係してるのでしょうか。ワクチン接種に去勢手術後ですし…。

    2022/03/11 リンク

    その他
    od3673
    od3673 花粉症ですかね?

    2022/03/11 リンク

    その他
    kaedeya
    kaedeya 充血するとさすがに気になりますね。すぐ治まるのならストレスなんでしょうか。何ともありませんように。

    2022/03/11 リンク

    その他
    aranciarossa
    aranciarossa 片目だけなんですね。須磨も目ヤニ用の目薬を時々頂きに行きますが 薬袋には「左目」と書いてあります。10歳過ぎてから「年も年だし…」とすぐ言われるのでちょっと悲しいです。とら松くん 何でもないといいですね!

    2022/03/11 リンク

    その他
    JuneNNN
    JuneNNN うちの三にゃんもチビの頃から目やにが多く片目つぶりがち。診察もしたけど特に問題なし。おそらくは体質によるウィークポイントなので常に気には掛けてあげてと言われています。

    2022/03/11 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    【片目をつぶる猫】ストレスがかかると発症する? - 山にトラロープ

    とら松には、以前から気になっていた仕草がありました。 それは、 左目だけつぶること たまにするのなら...

    ブックマークしたユーザー

    • utsurousagi2022/03/15 utsurousagi
    • ouchibiyori2022/03/14 ouchibiyori
    • Kajirin12022/03/12 Kajirin1
    • sccmx0372022/03/12 sccmx037
    • kagetora52022/03/12 kagetora5
    • nezumileader2022/03/11 nezumileader
    • obasit-n17312022/03/11 obasit-n1731
    • k10no32022/03/11 k10no3
    • mishacarrot2022/03/11 mishacarrot
    • puru-m39192022/03/11 puru-m3919
    • nanakama2022/03/11 nanakama
    • daidaiebine2022/03/11 daidaiebine
    • fukufukudo2022/03/11 fukufukudo
    • Boke-Boke2022/03/11 Boke-Boke
    • kirakunist2022/03/11 kirakunist
    • mkonohazuku2022/03/11 mkonohazuku
    • kazuhiro02142022/03/11 kazuhiro0214
    • tmofumofu2022/03/11 tmofumofu
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事