記事へのコメント107

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    オーナーコメントを固定しています
    KGV
    オーナー KGV ギャグというのは大体「ミスマッチを狙った演出」で行われるので、そこが笑いか否かは決定不可能ということです。その気持ち悪い決定不能性こそがこの映画のもたらした最大のものであって斜に構えて見てはダメです。

    2009/07/10 リンク

    その他
    yarukimedesu
    yarukimedesu なぜ1年前の記事が再浮上しているのだろうか???

    2010/09/04 リンク

    その他
    kagakaoru
    kagakaoru 「喜劇なのに喜劇であることに気がつかないという悲劇」を誕生させた戦慄の作品なのですね、この映画は。/なんか意味深。

    2009/11/09 リンク

    その他
    a666666
    a666666 (本文とは無関係のスペースを空けるための動画なので見なくていいです)

    2009/08/17 リンク

    その他
    nasunori
    nasunori ヱヴァ破についての考察。放映版とのギャップというか、そういうのでいろんなところで笑いそうになった俺はエヴァ厨ってやつではないのかもなあ。もしくは単に沸点が低いだけか。

    2009/08/14 リンク

    その他
    kamm
    kamm 自分はあの音楽の演出には「うわー、やられた!それはズルイ」っていう感じだった

    2009/07/29 リンク

    その他
    katsu8
    katsu8 この意見には違和感。もう一歩、進めたいな。

    2009/07/27 リンク

    その他
    yanoz
    yanoz []

    2009/07/21 リンク

    その他
    mk_chap
    mk_chap なるほどー。こういう見方をするとまた楽しめる。

    2009/07/18 リンク

    その他
    drmn_nobt
    drmn_nobt 小島よしおのパロディなのは明確。シリアスなシーンでギャグを持ってくるのは意図があり、この指摘は鋭い。

    2009/07/17 リンク

    その他
    frsatti
    frsatti 今観てきた。/「アッー!」は実際に吹き出している人がいた。

    2009/07/14 リンク

    その他
    Masao_hate
    Masao_hate これは良い劇場だなぁ。

    2009/07/14 リンク

    その他
    kiyo3206
    kiyo3206 劇中に面白いと思う点が1点しかなかった僕は、鈍感なのか、全てを受け入れてしまっているのか、もしくは笑いの沸点が高いのか。

    2009/07/14 リンク

    その他
    reonnnu
    reonnnu 「ふぅん。そういう感想を持ったんだ。君、面白いね」←あの時のマリみたいな声で

    2009/07/13 リンク

    その他
    gabari
    gabari 「しかし、2007年の『序』でも感じ、2009年の『破』でさらに驚いたのは「普通の若者」の多さ、しかもカップルが目立ったことである。」/ 今日見てきたけど、笑いそうになったところはいくつかあった

    2009/07/12 リンク

    その他
    zaikabou
    zaikabou 太陽を盗んだ男のBGMを借用した時点で、音楽の使い方に対するエクスキューズは出来てしまったんだよ。だからこの論はどうやっても与太

    2009/07/12 リンク

    その他
    toriaezu
    toriaezu 非常に興味深い。

    2009/07/12 リンク

    その他
    NOV1975
    NOV1975 紙一重の部分を片側のスタンスから見るとこうなるよな。/小島よしおは2chで散々書かれていたような。

    2009/07/12 リンク

    その他
    plugged
    plugged 「キレたシンジ=小島よしお」その発想はなかった

    2009/07/12 リンク

    その他
    shinichiroinaba
    shinichiroinaba まあ、なんでもいいですけど。

    2009/07/11 リンク

    その他
    ijustiH
    ijustiH たまにとってもいいことをいう点で評論家

    2009/07/11 リンク

    その他
    j74th
    j74th 確かに最大…

    2009/07/11 リンク

    その他
    yoyoprofane
    yoyoprofane このくらいの文章読まされただけでもこんなS/Nになるのか…。すごいもんだな。

    2009/07/11 リンク

    その他
    pokutuna
    pokutuna いやまあ、大半は周りが凄い凄い言うから見に行く程度で、わかってなくてもみんなが凄いって言えば凄いって言う程度のエヴァ好きなんだと思うよ

    2009/07/11 リンク

    その他
    Lian
    Lian ???

    2009/07/11 リンク

    その他
    kaeru-no-tsura
    kaeru-no-tsura 笑ったのはスタッフクレジットの「株式会社フォントワークス」。ここは思わず声が出てしまった

    2009/07/11 リンク

    その他
    kujoo
    kujoo ヱヴァレビューにはブクマしないぞ!と思っていたけど面白かったのでついw / なぜこれを批判だと思うのだろうか。かなり絶賛なんじゃないの? 米欄でも "大変な問題作なのだと改めて思います。" て書いてるし

    2009/07/11 リンク

    その他
    bigburn
    bigburn 笑ってはいけないエヴァ

    2009/07/11 リンク

    その他
    R2M
    R2M 映画は面白かったんだが表現が受け入れられなくて現実に帰ってきてしまう所が何箇所もあったのは確か。

    2009/07/11 リンク

    その他
    namaniku_kero
    namaniku_kero そんなに違和感ないけどな、選曲。/なんでこう明後日の方向にいくんだろう・・。

    2009/07/11 リンク

    その他
    washita
    washita 象は象なんだから、撫でてよくわかんなくても無理しなくていいと思うんだぜ。

    2009/07/11 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破』における絶対に漏らしてはいけない最大のネタバレ - 瓶治郎の現代詩

    CAUTION! 以下、最大級のネタバレ警報を発令します。 自分はネタバレというのをほとんど気にしませんが...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/10/07 techtech0521
    • polynity2012/11/02 polynity
    • t01353ak2011/06/08 t01353ak
    • wideangle2010/09/04 wideangle
    • yarukimedesu2010/09/04 yarukimedesu
    • screwbound2010/05/09 screwbound
    • peppers_white2009/11/19 peppers_white
    • kagakaoru2009/11/09 kagakaoru
    • kikyouno2009/10/06 kikyouno
    • kurihara992009/09/28 kurihara99
    • studiosilk2009/09/08 studiosilk
    • aburamusi2009/08/21 aburamusi
    • JTS-Dars2009/08/19 JTS-Dars
    • a6666662009/08/17 a666666
    • reds_akaki2009/08/15 reds_akaki
    • bokosu2009/08/15 bokosu
    • nasunori2009/08/14 nasunori
    • eseguitarist2009/08/12 eseguitarist
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事