記事へのコメント25

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    オーナーコメントを固定しています
    kojitaken
    オーナー kojitaken 高山正之は産経新聞の元「論説」委員ではなく元「編集」委員でした。複数のソースに元「論説」委員と書いてあったのですが、誤りが広まっていったもののようです

    2010/02/28 リンク

    その他
    sillyfish
    sillyfish 「日韓での血液型占いの流行と嫌韓が結びついて、血液型がふたたび人種差別に使われる可能性もある」と先月某所で書いたが、まさかそれから一月でお目にかかるとは思わなかった

    2010/02/28 リンク

    その他
    lifespiel
    lifespiel 将来フジ産経がアメリカのFOX並に影響力持ったら、B型の俺は「朝鮮人めー」と言われて石投げられるんだろうな。そんなに遠く無さそうだ。

    2010/02/28 リンク

    その他
    antonian
    antonian ああ、なんだ。いつもの高山かぁ。この人はいつもハイパーに頓珍漢だし、耶蘇にも偏見があり辟易とするので最近は読まないページと化してます。

    2010/02/28 リンク

    その他
    Gl17
    Gl17 外人参政権問題で「考えの近い人(=日本人)でないと参加させるのイクナイ」的コメントをよく見るが、オマイラなんかと考え近くねえよ俺、といつも思う。こんなんと一緒にされたくねえ。

    2010/02/28 リンク

    その他
    clclcl
    clclcl 産経新聞社の人員整理は、実はB型社員の粛清だったんだ!

    2010/02/28 リンク

    その他
    FUKAMACHI
    FUKAMACHI 品格雑誌・週刊新潮でひときわ気の狂ったコラム書いてる人だけど、ここまで頭がゆだってたとは。

    2010/02/28 リンク

    その他
    ironsand
    ironsand 産経も週間新潮も昔から拝外主義ではあったが,いよいよ醜悪な姿を明らかにしてきている。

    2010/02/28 リンク

    その他
    poronnotei
    poronnotei 平沼赳夫や相撲協会と同じ穴の狢の糞か。恣意的に「自称・愛国日本人」が「お前は日本人」「お前は非国民」なんて決められる世の中が、日本を良くすると思ってんのかね? 思ってんだろーなー・・・

    2010/02/28 リンク

    その他
    Number-06
    Number-06 酷い3段論法。B型の小沢は酷い奴→酷い民族である朝鮮人にはB型が多い→小沢は朝鮮人。2重3重に酷い。。。/「そのくせ相手が目上だと見ると人目もはばからず揉み手する。」なんだ産経のことか。

    2010/02/28 リンク

    その他
    blacksorcery
    blacksorcery 安倍晋三もB型

    2010/02/28 リンク

    その他
    I11
    I11 論外(高山正之が)。高山正之はかつて"夕刊フジのスチュワーデスお尻専科記者"と評された人物。「アテンションプリーズ」というスチュワーデスの軽薄本を出している。帝京大学元教授なんて肩書きをつける必要ない。

    2010/02/27 リンク

    その他
    susahadeth52623
    susahadeth52623 仮に小沢が帰化人だとしても「だからなに?」としか。ようは「もともと日本人じゃない」と発言した平沼赳夫と同じメンタルのクズってこと。

    2010/02/27 リンク

    その他
    Sunny_Side
    Sunny_Side 細かいことは気にしないの! わたしO型だから!… などというか!血液型のように普通は変更のきかないどーにもならんモノをネタにする&帰化者差別&レイシズムのコンボ。

    2010/02/27 リンク

    その他
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui その「人間扱いされてない」秘書たちが小沢に都合の悪いことは一切喋らなかったからこそ不起訴に終わったわけなんですが//一説によると私の先祖は渡来人系らしいけど、父はA型、私O型。

    2010/02/27 リンク

    その他
    hit-and-run
    hit-and-run 「そういわれてみると小沢の行動もいちいち頷ける」正気か?

    2010/02/27 リンク

    その他
    VodkaDrive
    VodkaDrive 小沢は確かにダメな部分が目立つが、それなら政策なり疑惑なりについて追求するのが筋というものだろう。血液型や人種から政治を語るなど「論説」に値しない。

    2010/02/27 リンク

    その他
    hitouban
    hitouban 職場にシレッとヘイトするので徹底的にそりが合わない同僚いるンですけど、B型なんだわ。読んだら憤死するんじゃないカシラ。

    2010/02/27 リンク

    その他
    FTTH
    FTTH まぁ声のデカいバカが仕切ってる組織を敵にまわすとやりやすいんですがねw

    2010/02/27 リンク

    その他
    ksaitou
    ksaitou 叩けるものなら何でも叩く。それが産経クオリティ。

    2010/02/27 リンク

    その他
    mizukemuri
    mizukemuri 久々にこのタグを使わざるを得ない

    2010/02/27 リンク

    その他
    electrica666
    electrica666 血液型占いレベルの駄記事にそんなに目くじら立てて噛みつかなくても/別に記事を載せるのは悪じゃない。いろんな考え方の人がいるんからね。まぁ品位は下がるw

    2010/02/27 リンク

    その他
    filinion
    filinion そもそも日本人の祖先の多くは大陸から渡ってきたので…。妄言を吐くのは勝手だけど「日本人の代表」面でやるのはみんなの迷惑。/「朝鮮半島では圧倒的シェア」実際は約3割(日本人は約2割)で、A型よりやや少ない。

    2010/02/27 リンク

    その他
    aya_momo
    aya_momo 晩飯食っているところにこういうネタを見せないでほしい。吹きそうになった。

    2010/02/27 リンク

    その他
    Wallerstein
    Wallerstein ああ、私もB型だから朝鮮人か。両親はB型ではないけど。

    2010/02/27 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    小沢一郎は「B型だから朝鮮人」を匂わせた産経新聞元編集委員・高山正之と、その記事を掲載した『週刊新潮』が呈する末期症状 - kojitakenの日記

    実質的に玄孫(やしゃご)引き*1 *2 *3だが、産経新聞の元論説編集委員で帝京大学元教授の高山正之とい...

    ブックマークしたユーザー

    • repunit2013/08/07 repunit
    • toratorarabiluna273momomtan2011/09/30 toratorarabiluna273momomtan
    • maangie2010/03/01 maangie
    • rottentomato2010/03/01 rottentomato
    • sillyfish2010/02/28 sillyfish
    • makamaka_at_donzoko2010/02/28 makamaka_at_donzoko
    • lifespiel2010/02/28 lifespiel
    • antonian2010/02/28 antonian
    • Gl172010/02/28 Gl17
    • clclcl2010/02/28 clclcl
    • toronei2010/02/28 toronei
    • FUKAMACHI2010/02/28 FUKAMACHI
    • ironsand2010/02/28 ironsand
    • kojitaken2010/02/28 kojitaken
    • poronnotei2010/02/28 poronnotei
    • comzoo2010/02/28 comzoo
    • poppo-x2010/02/28 poppo-x
    • dicekey2010/02/28 dicekey
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事