記事へのコメント79

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    yuzuk45
    yuzuk45 各地を転々とし詐欺的行為を繰り返したhttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A0%97%E8%89%AF%E5%B9%B3

    2016/01/21 リンク

    その他
    kirakiranamevictim
    kirakiranamevictim キラキラネーム批判批判の時みたいだなー。一体何が彼をここまで(何かに対する)深い憎悪へと駆り立てるのだろう? さしあたり彼は少年画報社の「思い出食堂」を読めば、彼の憎悪を癒せるのではないか。

    2016/01/12 リンク

    その他
    artofnoise
    artofnoise 今思えば、なんでこんな話が話題になったんだろ??

    2016/01/03 リンク

    その他
    REV
    REV オー・ヘンリーが今を生きていたら、シェアされまくり、エントリーにブコメ書かれまくりだったろうな。

    2016/01/03 リンク

    その他
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 非正規労働者の母親にとって正月は高時給が得られる期間で、代わりに大晦日は子と過ごすのが習慣だった。貧しい中でも風習を子らに味わせたいためのそばで、子らは食の内容よりも習慣が思い出に、と言う背景を妄想。

    2016/01/03 リンク

    その他
    muchonov
    muchonov この温度感は重要かもしらん>「「世も末」と思っていても、本当の「末」はそうそうやってこないもののようだ」

    2016/01/02 リンク

    その他
    watapoco
    watapoco タモリもバカにしてたなー。小学校で配られてポカンとした思い出/この頃の作り話なら美味しんぼのトンカツ慕情の方が泣ける

    2016/01/02 リンク

    その他
    natu3kan
    natu3kan 正社員の息子がフリーターしてる格差社会>あの話に感動できるということは、前提として、あの話が他人事だと思える程度にはみんな豊かだったし、豊かでなくとも、このあと豊かになるはずだという確信をもっていた

    2016/01/02 リンク

    その他
    t_yano
    t_yano 私も当時この話は聞いたことあるけど、そのオチは知らなかったな。私が知ってる展開は、店主が気を利かせて一玉余分に入れてくれるって感じだった。

    2016/01/02 リンク

    その他
    udongerge
    udongerge よくできた人情話にもなってはいないよね。なんか田舎者のあいだで流行ってんだろうぐらいに思っていた。当時私は昼間のテレビなんか見てる人に冷淡だったのだ。

    2016/01/02 リンク

    その他
    iroha2_hohe
    iroha2_hohe ただのサクセスストーリーなんだろうが、だから何なんだ、としか思わない。この方が言うように、ツッコミどころ満載だし

    2016/01/02 リンク

    その他
    Taketake
    Taketake いっぱいのかけそば。このフレーズだけでしんみりとした気持ちになりました。そばにまつわる物語は他にもたくさんありそうですね。蕎麦ブロガーとして調べてみます。

    2016/01/01 リンク

    その他
    localnavi
    localnavi たまたま年越しそばを食べながら「一杯のかけそばとかいう意味不明な話が受けた時代があったよなー」とか思い出してネタにしただけじゃないの? そこまで寄ってたかってフルボッコにしなくても…。

    2016/01/01 リンク

    その他
    kojitya
    kojitya 昔は身近な人数人程度と有名人の感想ぐらいしか聞けなかったのが、今は不特定多数の、しかも匿名性の高いちょいとドロっとした感想まで聞けるから面白い。

    2016/01/01 リンク

    その他
    norinorisan42
    norinorisan42 「一杯のかけそば」程度の話でここまでの記事をかける人もなかなかにマッドな領域に首を突っ込んでいるなと思ってしまった。当時冷ややかに見てる人は多かろうが何年もたって蒸し返すやつもいない

    2016/01/01 リンク

    その他
    tana_bata
    tana_bata 当時ガキ(東北)だったけど何故かオチの部分が綺麗に伝わっておらず、親子がかけそばを分け合っただけの話になってたな

    2016/01/01 リンク

    その他
    twainy
    twainy さすがに一杯のかけそばを食べるのに困ることは無いし、昔も今もリアリティなんてまったくない話だと思う

    2016/01/01 リンク

    その他
    ueshin
    ueshin おしんとか自分たちの出自を忘れた時代だったからね。

    2016/01/01 リンク

    その他
    na23
    na23 店主の人情サービスの可能性を考慮しての博打的行動かも。ないとお母さん内心で舌打ち。

    2016/01/01 リンク

    その他
    hiruhikoando
    hiruhikoando 『セカチュー』がベストセラーになったときも俎上に上げられてた記憶が。作者の末路もネタにされてたが、そういやあセカチューの作者どこいった?

    2016/01/01 リンク

    その他
    ustam
    ustam 「ヨイトマケの唄」も「苦労苦労で死んでいった」のが「エンジニア」になった「僕」だと思っちゃうよな現代だと。

    2016/01/01 リンク

    その他
    izumiya1948
    izumiya1948 恐ろしいほどの周回遅れ感。もっと新しいネタでやれ。

    2016/01/01 リンク

    その他
    AKIMOTO
    AKIMOTO 今なら「一人分のドリンクバー」とか

    2016/01/01 リンク

    その他
    homarara
    homarara 映画見て「感動しました」とか言いながら泣いてる女子とか甲子園の応援席で泣いてる女子とか見ると、なんて安い涙なのかと白けた気分になる。

    2016/01/01 リンク

    その他
    sextremely
    sextremely ゲーセン少女はもうなかったことのなってんのかな。

    2016/01/01 リンク

    その他
    linus_peanuts
    linus_peanuts もしよかったらシェアしてください、がついたら今でもイケる

    2016/01/01 リンク

    その他
    kuro_pp
    kuro_pp Facebookでシェアされまくる系の話のはしり

    2016/01/01 リンク

    その他
    white_rose
    white_rose 流行に疎かったので「一杯のかけそばは作り話だった」という話と共に内容を知ったくらい

    2016/01/01 リンク

    その他
    entrynumber8
    entrynumber8 「一杯のかけそば」感動の話だった記憶が…

    2016/01/01 リンク

    その他
    guldeen
    guldeen タモリが「その当時なら袋麺は高くなかった」と、感動をブチ壊しにするトークをした事で、ブームが終焉した事はもっと知られていい。

    2016/01/01 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    その昔、『一杯のかけそば』というマッドな童話があった - ココロ社

    ココロ社です。 今回は、元号が昭和から平成に変わったころの話。 あのとき、『一杯のかけそば』という...

    ブックマークしたユーザー

    • inmuprincess2019/05/14 inmuprincess
    • yuzuk452016/01/21 yuzuk45
    • kirakiranamevictim2016/01/12 kirakiranamevictim
    • artofnoise2016/01/03 artofnoise
    • ashigaru2016/01/03 ashigaru
    • p_shirokuma2016/01/03 p_shirokuma
    • REV2016/01/03 REV
    • TakamoriTarou2016/01/03 TakamoriTarou
    • fin98nat4192016/01/03 fin98nat419
    • and_hyphen2016/01/02 and_hyphen
    • mazuizm2016/01/02 mazuizm
    • muchonov2016/01/02 muchonov
    • watapoco2016/01/02 watapoco
    • isgk2016/01/02 isgk
    • natu3kan2016/01/02 natu3kan
    • t_yano2016/01/02 t_yano
    • udongerge2016/01/02 udongerge
    • iroha2_hohe2016/01/02 iroha2_hohe
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事