記事へのコメント20

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    sds-page
    sds-page 「神様の気」の正体が気になる。洗脳研修的なので変性意識状態に持ってくんだろうか

    2017/08/09 リンク

    その他
    circled
    circled 天と地を人の為に事前に準備てるし、人がそこに勝手に貨幣の仕組みを作って自分達で苦労してるだけだし、罪を犯さない完璧な人を送り込んだ時は人間が十字架に架けて殺してしまったり。人間勝手に判断し過ぎ。

    2017/08/09 リンク

    その他
    bigburn
    bigburn この世は神様のプレイするポピュラスと考えると「神の存在を信じる」と「神を信用する」は別物になると思うよ

    2017/08/09 リンク

    その他
    toyoben
    toyoben 自分が宗教「団体」を信じないのは、世の為人の為と言いながら、その団体の階層が上の人ほど、世間とはかけ離れた行動や生活をしているから。大勢の取り巻きに囲まれ、高級車に乗り、何してんの?と思う。

    2017/08/09 リンク

    その他
    out5963
    out5963 「神は人知を超えるので、理解できると考えるのは、不遜。でも、信仰できる自分は、生前どんなひどい人生だったとしても、神によって救われる存在と確信している。」なんて思えないので、信仰していない。

    2017/08/09 リンク

    その他
    tameruhakida
    tameruhakida 人智を超えた存在である神が、なにが不幸でなにが幸福か、とか人間と同じ価値観を持っていると思う方が傲慢だよね

    2017/08/09 リンク

    その他
    losingtouch14
    losingtouch14 もし彼がカラマーゾフの話を知っていてそれを実践したのだとしたらこれこそが教養だと思う

    2017/08/09 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past ディオはアウトサイダーの救いになっていたが、プッチに伝えた「天国」がもたらすものとはそうした安心を得るために縋るより覚悟による克服だった(はず)。でもあれを読んだ読者はそれはエゴだよ。と思っただろうね。

    2017/08/09 リンク

    その他
    saiusaruzzz
    saiusaruzzz 「カラマーゾフの兄弟」の大審問官の問答を、まんまやっていてビビる。「百万円もらったら神を信じる」は奇跡の奴隷であり、大審問官は「人は奴隷でいて、パンをもらったほうが幸せなのかも」という結論に至った。

    2017/08/09 リンク

    その他
    t-tanaka
    t-tanaka 人の心は強くない。ある種の人たちには,人生の理不尽に耐えるよりどころとしての宗教が必要なことは理解できる。しかしそれは薬などと同じで,可能であれば使わないほうがいいものだ。金もかかるし依存性もあるし。

    2017/08/09 リンク

    その他
    ueshin
    ueshin 神を信じられる世界観がわからない人にはなにいってもわからない。ぎゃくになぜ信じられるのかナゾを解き明かしてほしい。なぜあんな創作を信じられるのか、まずそこから。

    2017/08/09 リンク

    その他
    locatedonneouni
    locatedonneouni こういうのはボディブローのように効くのか。

    2017/08/09 リンク

    その他
    nozno
    nozno 神様の意義は現世で苦しんでいる人達に対するせめてもの慰めと理解しております。それ以上の奇跡を信じ込ませようと無理しているのが宗教団体と理解しております。

    2017/08/09 リンク

    その他
    sirocco
    sirocco スコセッシ監督の『沈黙‐サイレンス‐』。弾圧されても神を信じて神父を守るために殉教していく。神のためにいくら殉教しても、奇跡も起こさずに沈黙している神。神は本当にいるのかと思いながらも信じる神父。

    2017/08/09 リンク

    その他
    mito654
    mito654 競争させたいのかな

    2017/08/09 リンク

    その他
    maxa55
    maxa55 宗教は人を救うと思うのですが、宗教が無ければ戦争もかなり少ないのではないかなとも思います。

    2017/08/09 リンク

    その他
    mogmogfirst
    mogmogfirst 神が人を作ったのか?人が神を作ったのか?

    2017/08/08 リンク

    その他
    hamaren
    hamaren 神は実在しないですが、脳内には存在しています。神を信仰する利点も大いにあると思います。神はいると思えばいるし、いないと思えばいない、それだけです。

    2017/08/08 リンク

    その他
    gm91
    gm91 時間かけて語りたいテーマ

    2017/08/08 リンク

    その他
    blossoms_japan
    blossoms_japan 確かに信仰というのは理屈を超えてますもんね。ただその彼の論理性すごいですね。今度参考にさせてもらいます。

    2017/08/08 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    本当に神様がいるのなら、なぜこの世は残酷なのか? - ありがとう熊さん

    とにかく教団に来てくれたら・・・ 20代の頃、ある宗教団体を信じて、一生懸命布教活動をしていました...

    ブックマークしたユーザー

    • ninjaid20002017/08/27 ninjaid2000
    • riepon-u442017/08/23 riepon-u44
    • drunkun2017/08/11 drunkun
    • hanpeita19732017/08/10 hanpeita1973
    • sds-page2017/08/09 sds-page
    • circled2017/08/09 circled
    • milk06302017/08/09 milk0630
    • cananyonebecome2017/08/09 cananyonebecome
    • bigburn2017/08/09 bigburn
    • toyoben2017/08/09 toyoben
    • sakiniokiru2017/08/09 sakiniokiru
    • out59632017/08/09 out5963
    • tameruhakida2017/08/09 tameruhakida
    • losingtouch142017/08/09 losingtouch14
    • quick_past2017/08/09 quick_past
    • saiusaruzzz2017/08/09 saiusaruzzz
    • t-tanaka2017/08/09 t-tanaka
    • ueshin2017/08/09 ueshin
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事