記事へのコメント4

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    manjirou99
    manjirou99 外から見たイスラエルのユダヤ人や米国のユダヤ人の印象が金持ちだけど他民族他宗教に不寛容で、頭が良いのに他人の為に使わず、国はこっそり核武装した頭のおかしい指導者がいる大量虐殺を行うやばい国となった

    2024/05/01 リンク

    その他
    felis_azuri
    felis_azuri 『「懸念」やら「遺憾の意」やらというのは、不作為を取り繕うための政治的判断でしかないわけで、本当に必要なのはイスラエルの占領政策をやめさせることだけ』

    2009/01/08 リンク

    その他
    mojimoji
    mojimoji こうして見ると、パレスチナ関連報道は本当にレベルが低い。/レベルの低さに慣れてきていることに愕然とする。

    2009/01/07 リンク

    その他
    munyuu
    munyuu ハマスのような武装した弱小勢力は大国にいいように扱われて当然。パワーゲームをプレイできない勢力が殲滅されるのは歴史の常識。それを教えずにパレスチナ人を煽りまくった平和運動家は万死に値する。

    2009/01/07 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ガザで起こっているのは「戦争」じゃない(2) - media debugger

    昨日、ガザの国連パレスチナ難民救済事業機関(UNRWA)が運営する大学に避難していた人々が、イスラエル...

    ブックマークしたユーザー

    • manjirou992024/05/01 manjirou99
    • felis_azuri2009/01/08 felis_azuri
    • mojimoji2009/01/07 mojimoji
    • munyuu2009/01/07 munyuu
    • AKIYOSHI2009/01/07 AKIYOSHI
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事