記事へのコメント8

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    shimaguniyamato
    shimaguniyamato この辺の問題は根が深い。あと日本は食品の言い換え文化も難儀。片栗粉とかはどうかと思うが。言い換えが粋なものもあるし。

    2015/03/17 リンク

    その他
    KariumNitrate
    KariumNitrate 『「抹茶」ではなくて、「粉末茶」を使い、渋めの味わいを抹茶だと言い張っている』 へえ、違うのか。食品偽装に一般論と言う名のメスがここにも入ることになるだろうか。

    2015/03/16 リンク

    その他
    mobanama
    mobanama "せめて、『抹茶』ではなく、他の言い方を考えて欲しい"なるほど。

    2015/03/16 リンク

    その他
    houyhnhm
    houyhnhm ガチの碾茶だと、洋風なものには合わないと思うんだよな。

    2015/03/16 リンク

    その他
    gui1
    gui1 ダージリンについてもお願いします(´・ω・`)

    2015/03/16 リンク

    その他
    raf00
    raf00 確かに本物の抹茶は随分と甘いのに、そういう甘さを感じられる「抹茶入り」って少ないなとは思ってた。一方抹茶アイスはまろんとした甘さが抹茶だねぇと気持ちよく騙されてる。

    2015/03/16 リンク

    その他
    zaikabou
    zaikabou 『抹茶』と『粉末茶』は違うもの

    2015/03/16 リンク

    その他
    muchonov
    muchonov これ大問題なのよね

    2015/03/16 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    定義があいまいなのは、なにも『生食用牛肉』だけじゃない。お茶にもある。

    どこかで、誰かが何回もこれを記事にしてると思います。 『抹茶』です。 昨今の抹茶ブームで、 原材料に...

    ブックマークしたユーザー

    • shimaguniyamato2015/03/17 shimaguniyamato
    • vbasic2015/03/17 vbasic
    • pycol2015/03/17 pycol
    • yomik2015/03/17 yomik
    • cohal2015/03/16 cohal
    • KariumNitrate2015/03/16 KariumNitrate
    • Cujo2015/03/16 Cujo
    • mobanama2015/03/16 mobanama
    • houyhnhm2015/03/16 houyhnhm
    • hyaknihyak2015/03/16 hyaknihyak
    • gui12015/03/16 gui1
    • raf002015/03/16 raf00
    • zaikabou2015/03/16 zaikabou
    • muchonov2015/03/16 muchonov
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事