記事へのコメント7

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    jazzfantasista
    jazzfantasista 馬鹿馬鹿しくなったのはいくら働いても給料が増えなかったことよりも、働いていない奴が僕より給料を貰っていたり、僕の何倍も稼いでいる奴が僕より給料少ないことを知ったときだった→世代間格差と管理職優位の弊害

    2007/10/12 リンク

    その他
    bull2
    bull2 結局日本では、羽振りの良いベンチャーに行くか、スーツを着るしかないからなぁ。「仕事を選び、仕事内容に見合った売上を勝ち取るとか、そもそも人月に縛られない収益モデルを描くとか」

    2007/10/10 リンク

    その他
    Blue-Period
    Blue-Period 『余人を持って代え難い立場に立つことは第一歩だが』

    2007/10/04 リンク

    その他
    f99aq
    f99aq 売り物が作業量なんだから…か。

    2007/09/30 リンク

    その他
    hamasta
    hamasta >本物のプログラマが何人分の仕事をしたからって、そのまま請求したら、世間的には水増し発注ということになる | まさにダンピング こういう概念を、PGは知ったほうがいい(PGの大半はお金の素人)

    2007/09/28 リンク

    その他
    witt
    witt 最後の4行にすごく納得。

    2007/09/27 リンク

    その他
    himagination
    himagination 「若いっていいねえ」だって?!

    2007/09/27 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    若いっていいねえ - 雑種路線でいこう

    僕も7年前なら、そういうことをいったかなあ。どちらかというとアーキテクトで職業プログラマじゃなかっ...

    ブックマークしたユーザー

    • technac2008/02/18 technac
    • no_makibou_no_life2008/01/04 no_makibou_no_life
    • hmabu2007/11/11 hmabu
    • kraken_eye2007/11/09 kraken_eye
    • jazzfantasista2007/10/12 jazzfantasista
    • bull22007/10/10 bull2
    • Blue-Period2007/10/04 Blue-Period
    • sync_sync2007/10/03 sync_sync
    • nidankaiusetsu2007/10/01 nidankaiusetsu
    • suzukik32007/10/01 suzukik3
    • Kanta2007/09/30 Kanta
    • f99aq2007/09/30 f99aq
    • hamasta2007/09/28 hamasta
    • witt2007/09/27 witt
    • himagination2007/09/27 himagination
    • dbfireball2007/09/27 dbfireball
    • eborat2007/09/27 eborat
    • SISY2007/09/27 SISY
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事