記事へのコメント7

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    aquatofana
    aquatofana 日本赤軍にシンパシーと言わないまでも、欧米に蹂躙された非キリスト教徒同士の(一方的な)好感に、宗教性がからまない開発協力による信頼はあった。セルビアが親日で、東日本大震災で支援してくれたのも同じ理由。

    2021/09/15 リンク

    その他
    nagaichi
    nagaichi 日本のナショナリズムの主流はヒロシマの仇を討つどころか、アメリカに飼いならされて、東アジアの隣国を藁人形にするのがせいぜいだから。反米愛国は共産党みたいな非主流派しかいない。

    2021/09/13 リンク

    その他
    aya_momo
    aya_momo 自爆テロを教えてくれたからね。

    2021/09/13 リンク

    その他
    haruyato
    haruyato 小林よしのりあたりに日本赤軍絶賛の日本上げ漫画を描いて欲しい。支持するぞ。

    2021/09/13 リンク

    その他
    a-design-for-life
    a-design-for-life アメリカは第二次大戦後でも自国に敵対的な政権が生まれた国に対しては、たとえそれが民主的であったとしても転覆させて傀儡の軍事政権樹立に協力している。恨んでいる国や地域は少なくない。

    2021/09/12 リンク

    その他
    thirty206
    thirty206 世界の一定数の人々にはいつか刺すに違いないと思われてるってことよね。

    2021/09/12 リンク

    その他
    kangiren
    kangiren 中東諸国が日本にシンパシー感じてるのやっぱ日本赤軍の影響なんかね。日本スゴイ系の番組だとその辺は無かったことにされるけど。

    2021/09/12 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「ついにヒロシマの仇を討った!」 - メルハバ通信

    *《2019年11月14日付け記事の再録》 2001年の「911」、クズルック村の工場で事件の第一...

    ブックマークしたユーザー

    • aquatofana2021/09/15 aquatofana
    • parakeetfish2021/09/14 parakeetfish
    • nagaichi2021/09/13 nagaichi
    • aya_momo2021/09/13 aya_momo
    • maturi2021/09/13 maturi
    • ksk1304212021/09/13 ksk130421
    • haruyato2021/09/13 haruyato
    • windscape2021/09/13 windscape
    • cocoronia2021/09/13 cocoronia
    • hick34d52021/09/13 hick34d5
    • vanishatea2021/09/13 vanishatea
    • subprotein2021/09/13 subprotein
    • yogasa2021/09/12 yogasa
    • a-design-for-life2021/09/12 a-design-for-life
    • mangakoji2021/09/12 mangakoji
    • thirty2062021/09/12 thirty206
    • kangiren2021/09/12 kangiren
    • FTTH2021/09/12 FTTH
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事