記事へのコメント9

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    オーナーコメントを固定しています
    nagaisan00
    オーナー nagaisan00 会社存続のための資本家の論理と道徳は並立するものだと思います。ただし中にはあまりにも安い給料でこき使う資本家もいましたので、それはどうかと思っていました。

    2019/01/19 リンク

    その他
    mayusachi
    mayusachi 従業員あってんの会社ですものね。社員を奴隷のように使っていた経営者は、時代遅れですね😉😉

    2019/01/19 リンク

    その他
    bi1dama
    bi1dama 「損して得取れ」の商いが規模の大きい企業になったら、その精神を、従業員や顧客にまで広げて欲しいですよね。

    2019/01/19 リンク

    その他
    reasongomainstream
    reasongomainstream おっしゃる通りだと思います。最近の企業は、消費者や株主のほうには向いていますが、労働者のほうにはあまり向いていないように思うのです。労働者を大切にするという、社会主義的な視点が一定程度、必要ですね。

    2019/01/19 リンク

    その他
    torute3
    torute3 とても共感できる内容でした。社会の仕組み、流れがそのようになっていますね。自利利他やノブレスオブリージュという考えが、上に立つものに浸透すれば良いのですが…

    2019/01/19 リンク

    その他
    yokoyumyum
    yokoyumyum わたしもそう思います。人を大事にしない会社は伸びない。し、そんな会社には居たくありません!

    2019/01/19 リンク

    その他
    tameyo
    tameyo 古い経営者のなかには、従業員を大昔の農奴か、小作人のように捉えているケースがあるかもしれません。昨今は物も人も使い捨ての時代ですけれど、変わっていくと良いですね。

    2019/01/19 リンク

    その他
    mashley_slt
    mashley_slt 従業員が幸せじゃない企業は魅力を感じないし会社としても尊敬できません😅全ての会社の内情を知ることはできませんが私は従業員に優しくない会社の製品は買わないことにしています。

    2019/01/19 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    60歳からの個人事業主~資本家の論理と道徳論 - ライター 長井の気ままな生活

    ブログは時に事業者向けに執筆することがあります。事業者の方々も日々の労務管理は大変ご苦労されて...

    ブックマークしたユーザー

    • nagaisan002019/01/19 nagaisan00
    • mayusachi2019/01/19 mayusachi
    • bi1dama2019/01/19 bi1dama
    • reasongomainstream2019/01/19 reasongomainstream
    • tenukitchen2019/01/19 tenukitchen
    • torute32019/01/19 torute3
    • yokoyumyum2019/01/19 yokoyumyum
    • tameyo2019/01/19 tameyo
    • lepommier81610142019/01/19 lepommier8161014
    • mashley_slt2019/01/19 mashley_slt
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事