記事へのコメント63

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    hathatchan
    hathatchan 塾に行ってるのでは…(早い時間の送り迎えするには専業が有利よね)

    2018/11/20 リンク

    その他
    sigrain
    sigrain あとで全部読むけど、女性から遺伝しやすいってのはX染色体にくっついて行きやすい遺伝子なのか、はじめの卵細胞にある要素ってことなんかな。あと林先生がこんなヘマ発言を?と思ったらやっぱミスリードっぽいのか

    2018/11/20 リンク

    その他
    minoton
    minoton 女性は配偶者に自分以上を求める傾向があるので、父親も高学歴(学力)となる。あとは父親学歴 > 母親学歴の傾向を合わせると、こんな感じにまとまると思う

    2018/11/20 リンク

    その他
    mutinomuti
    mutinomuti テレビ番組も著作物に当たるので書き起こしは著作権者の許可が必要だし、ブコメを読む限り内容を改変しているので同一性も担保されていない(´・_・`)林修とテレビ局は著作権法違反と名誉毀損で訴えれると思う

    2018/11/20 リンク

    その他
    yoiIT
    yoiIT この調査結果から推察すべきは「片方の親とだけ接する時間が長い子どもの方が学力が高い」だと思う。両親と接する時間が長い子どもは、親同士の方針や教え方のズレから子どもが混乱して学力が伸びないんだよ。

    2018/11/20 リンク

    その他
    demodemodatte
    demodemodatte 因果関係と相関関係と願望ごちゃまぜにして話すのやめてもらっていいですか?

    2018/11/20 リンク

    その他
    chokuchoko
    chokuchoko 母親大事

    2018/11/20 リンク

    その他
    napsucks
    napsucks 母親の学歴で夫の学歴も決まり子供への教育熱心さも決まるわけだな。

    2018/11/20 リンク

    その他
    natu3kan
    natu3kan 専業主婦の母親が高学歴なら塾だけじゃなく家に帰っても母親から勉強の分からない所を教えて貰えそう。追記:元情報で因果関係がない旨を説明してるなら、相関関係と因果関係を区別しない報道の仕方よなあ。

    2018/11/20 リンク

    その他
    gyoukou
    gyoukou 当たり前の話をされた気分になった

    2018/11/20 リンク

    その他
    Outfielder
    Outfielder 「いわゆる”知性”に関わっている遺伝子は、母から子に受け継がれた時のみ機能する」じゃあ父親が異なるきょうだいを追跡調査しても差が出なかったってこと?

    2018/11/20 リンク

    その他
    pyo_hei
    pyo_hei 林先生、謎の被害受けてるね。。

    2018/11/20 リンク

    その他
    hanajibuu
    hanajibuu だからもっと残業して来いって言うんだな。

    2018/11/20 リンク

    その他
    hamacheese
    hamacheese つ兄弟差

    2018/11/20 リンク

    その他
    tanakh
    tanakh 僕の母親高卒で僕は東大の修士卒なんだけど…(´・_・`)いやまあ一般的に子供っていうのは日常的に母親と多く接することが多いというファクターはなんかありそうだが

    2018/11/20 リンク

    その他
    Kmusiclife
    Kmusiclife 正しい正しくないは別として言いたいことはわかる。

    2018/11/20 リンク

    その他
    ya--mada
    ya--mada そこら辺は世帯収入のほうがというツッコミが…

    2018/11/20 リンク

    その他
    superabbit
    superabbit 15歳の子の親って団塊Jrくらいでしょ。大学進学できる女子が「裕福で都会に住んでいて教育的な家庭の子」に限定されていた時代だよ。平均すると父親大卒よりも地頭の純度が高くて当たり前。

    2018/11/20 リンク

    その他
    ecochiko2
    ecochiko2 高学歴でも専業主婦になるなら学歴ってなんなんだろうね。スペックの高い専業主婦になるために大学出たんじゃないんだけど。

    2018/11/20 リンク

    その他
    B-108
    B-108 教育への意識+高収入+子供の勉強を見れる頭の良い人、の3点セットがあると強い。子供がよっぽど悪くなければこれだけでマーチレベルは固い。超難関/医者目指すならプラス子供の能力が必要。

    2018/11/20 リンク

    その他
    nihoncha
    nihoncha 遺伝じゃなくて環境でしょ。 林修「子供の学力は母親の学歴で決まる」「父親は深夜帰宅、母親は専業主婦の家庭の子供は学力高い」と語る | キャリコネニュース

    2018/11/20 リンク

    その他
    tribird
    tribird ブコメのおかげで読まずに済んだ

    2018/11/20 リンク

    その他
    yujimi-daifuku-2222
    yujimi-daifuku-2222 性別を理由にした医大の受験不正には火が付いたように怒るのに、貧乏で低学歴の家に産まれた子供は学力が低いのは当然だよねと流せてしまうはてな民の感性がよく分からない。/本当にそれで良いんですか?

    2018/11/20 リンク

    その他
    kotetsu306
    kotetsu306 「母親が大卒」と「父親が大卒」の間の相関が高そう。どうせ4つデータ出すなら、父高母高、父大母高、父高母大、父大母大 の2×2表で出してくれないと

    2018/11/20 リンク

    その他
    nanakoba19
    nanakoba19 結局、裕福な家庭になるよね

    2018/11/20 リンク

    その他
    malfunction
    malfunction 林先生も結構いい加減なソースによってますよね。こういう記事を読んで欲しいですhttps://www.forbes.com/sites/emilywillingham/2016/09/16/no-research-has-not-established-that-you-inherited-your-intelligence-from-your-mother

    2018/11/20 リンク

    その他
    kenji7418
    kenji7418 高学歴がいいって訳じゃないでしょ

    2018/11/20 リンク

    その他
    doroyamada
    doroyamada タイトルはともかく本文は趣旨を外していない分だけましなメディア(相対的に)。

    2018/11/20 リンク

    その他
    kiyo560808
    kiyo560808 大卒母親はだいたい上昇婚、必然的に父親も高学歴でお金持ちの可能性が高く、遺伝子も優秀という味方もあるけど、親に勉強でわからないところ聞いたら教えてもらえるっていうのもあるのかなと思う。

    2018/11/20 リンク

    その他
    kaanjun
    kaanjun 林先生がダークサイドに落ちたのかと思った。まとめメディアがクソなのね。

    2018/11/20 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「子供の学力は母親の学歴で決まる」「父親は深夜帰宅、母親は専業主婦の子供は学力高い」? 林修がデータ紹介 | キャリコネニュース

    11月18日の『林先生が驚く初耳学!』(TBS系)で、林修氏は「子供の学力は母親の学歴で決まる」と発言し...

    ブックマークしたユーザー

    • daisukeeHTN2018/12/17 daisukeeHTN
    • yousumin2018/12/06 yousumin
    • sawarabi01302018/11/23 sawarabi0130
    • steelangel2018/11/21 steelangel
    • gggsck2018/11/20 gggsck
    • akradziy2018/11/20 akradziy
    • diohalgenisor2018/11/20 diohalgenisor
    • chondcrednisigni2018/11/20 chondcrednisigni
    • explacliosenbi2018/11/20 explacliosenbi
    • anaozesko2018/11/20 anaozesko
    • filnombre1052018/11/20 filnombre105
    • gamaglecdeve2018/11/20 gamaglecdeve
    • samojlovoleg1702018/11/20 samojlovoleg170
    • yukihiran2018/11/20 yukihiran
    • evakovalskih2018/11/20 evakovalskih
    • sotokichi2018/11/20 sotokichi
    • zarembaanna7122018/11/20 zarembaanna712
    • gourmet1092018/11/20 gourmet109
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事