記事へのコメント7

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    k-takahashi
    k-takahashi 『ソニー・ミュージック側のカルチャーにあった「アーティストをディレクションしていく」という、いわゆるA&Rのような感じ』 配信プラットフォームの違いが、PS1と今との違いかな

    2021/05/18 リンク

    その他
    raimon49
    raimon49 >「もうゲームがほとんど出来てるじゃん」と思われるような状況になってからが長いんです。デベロッパーが「まだまだ良くしたい」と、ポリッシュしているんですよね。 / 90点を100点に磨き込む作業に時間をかける話。

    2021/05/18 リンク

    その他
    field_combat
    field_combat 「TVの画面に落とし込むことで色んなものがスポイルされる」

    2021/05/18 リンク

    その他
    kirakking
    kirakking 全編に渡って非常に納得できる内容であった。インディー開発会社の中でも名声や資本の差でセールスに差は出る問題は、確かに仕方がない。VRについてはwiiのようなこれまで遊んでいなかった層に届くタイミングがいつか

    2021/05/18 リンク

    その他
    name-25137412
    name-25137412 "そのゲームが「インディースピリットを持って作られたゲーム」であれば、私はインディーゲームでいいんじゃないかなと思っています。" インディープロレスの話に通じるところがあるな

    2021/05/18 リンク

    その他
    akihiko810
    akihiko810 ]

    2021/05/18 リンク

    その他
    rrringress
    rrringress 熱い

    2021/05/18 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    インディーゲームの過去と未来を“プレステ視点”で紐解く ― 『風ノ旅ビト』が生まれた背景から『デススト』はインディーゲームなのか?まで【インタビュー:SIE吉田修平】

    ――今回のテーマは、「SIE吉田氏が語る!SIEのインディーズゲームへの取り組みと未来~なぜSIEがインディ...

    ブックマークしたユーザー

    • uxoru2021/05/29 uxoru
    • nezuku2021/05/28 nezuku
    • pasonco2021/05/27 pasonco
    • kujoo2021/05/24 kujoo
    • ttten2021/05/20 ttten
    • tarchan2021/05/20 tarchan
    • crexist2021/05/19 crexist
    • propel2021/05/19 propel
    • braugrana2021/05/18 braugrana
    • k-takahashi2021/05/18 k-takahashi
    • astroglide2021/05/18 astroglide
    • tor4kichi2021/05/18 tor4kichi
    • chataness2021/05/18 chataness
    • raimon492021/05/18 raimon49
    • field_combat2021/05/18 field_combat
    • kirakking2021/05/18 kirakking
    • thinline722021/05/18 thinline72
    • taon2021/05/18 taon
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事