記事へのコメント24

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    toronei
    toronei 民間企業だからなにやってもいいというわけではないけど、コメントその他そっち一色なのどうしようもないな。

    2022/01/27 リンク

    その他
    zakusun
    zakusun 岸田が目指す新しい国とやらがこの先にある。国営企業でも無い、公営でもない相手に、許認可権限で甘い汁を吸えなくなったら恫喝ですか。最近の知事達は勘違いしている。独裁者じゃねーぞ。

    2022/01/27 リンク

    その他
    ryouchi
    ryouchi 民間企業やからなぁ…県が経営方針にまで口出しできんやろ。

    2022/01/26 リンク

    その他
    memoryalpha
    memoryalpha 化学工業日報の記事によると「重質油の分解能力が他の製油所に比べ1ケタ小さく、80年以上操業し赤字にある同製油所の競争力が低下しているため閉鎖を決断」らしい(URL長すぎてリンク貼れない)(´・ω・`)

    2022/01/26 リンク

    その他
    zubtz5grhc
    zubtz5grhc 採算が合わなくなったものは撤退するしかないのは是なのだが、リストラ雇い止め非正規低賃金ブラック労働、全てが繋がっている。我が身に降り注いで苦しい。

    2022/01/26 リンク

    その他
    eirun
    eirun 有権者の手前言うしかないっていうコメントが散見されるけど、言うにしてもこんなに上から目線の強硬なコメントである必要があるのかなぁ。

    2022/01/26 リンク

    その他
    natu3kan
    natu3kan 民間は営利企業なんだから、会社に恩恵がなかったら畳むわな。政治家としては地方の雇用の影響があるからポーズは出さないとならんと。仮に新しい大工場を誘致できたとしても皆がそこに雇用転換できるとも限らないし

    2022/01/26 リンク

    その他
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho こう言うことや企業誘致には道州制なりで税金措置が出来ると良いのでしょうね。と考えたり。

    2022/01/26 リンク

    その他
    kabatan001
    kabatan001 日鉄の高炉も停止したし製油所まで止まるとは辛いな

    2022/01/26 リンク

    その他
    ranobe
    ranobe 石炭業衰退期に地方自治体のトップが鉱業会社に対して言っていたけど、まるで効果なかったやつですわ。

    2022/01/26 リンク

    その他
    kjin
    kjin ポーズと役割なんだろうけど、県民側の意見はどうなんかな?

    2022/01/26 リンク

    その他
    sho-ta3
    sho-ta3 コロナ対応で注目された知事。起死回生はあるのかな?

    2022/01/25 リンク

    その他
    ustam
    ustam 自治体として免税などの優遇でもしていたの? 企業にとっては死活問題。一刻も早く決断と実行をしないといけないわけで。

    2022/01/25 リンク

    その他
    tamasuji
    tamasuji 単なるヤラセ。住民の手前、一応言ってみただけでしょ。こんなんで撤回されるわけがない。

    2022/01/25 リンク

    その他
    ryun_ryun
    ryun_ryun これで黙ってると支援者から突っつかれるんだろうし、政治家は大変だな。

    2022/01/25 リンク

    その他
    kootaro
    kootaro 知事の立場なら言うしかないわな。

    2022/01/25 リンク

    その他
    nmcli
    nmcli 15年前と比較すると、従業員429名(2007年)→447名(2022年)、原油処理能力170,000B/d(2007年)→127,500B/d(2022年) なんだなぁ。

    2022/01/25 リンク

    その他
    chigau-mikata
    chigau-mikata お互いに相手を利用してるだけの関係性が終わる時ってこんなもの。

    2022/01/25 リンク

    その他
    deztecjp
    deztecjp 民間企業の(違法でも脱法でもなく)全く合法な判断に政治家は口出しすべきでない、と私は思うが、有権者が沈黙を許さないので、この程度の言及は致し方なし。

    2022/01/25 リンク

    その他
    haruyato
    haruyato 知事としてはとりあえず言うだろう。欧州に進出した日本メーカーも工場閉じるのは凄まじく苦労している。米国でやったら経済制裁喰らいかねない。

    2022/01/25 リンク

    その他
    mutinomuti
    mutinomuti “脱炭素の時代にふさわしい新たな事業を”そうだ、跡地にメガソーラーを!?(´・_・`)原発は誘致する気はないんですよね。東電に作って貰えば安心安全神話の原発が作れるよ。連合労組も喜んで応援してくれるよ

    2022/01/25 リンク

    その他
    u-chan
    u-chan 紀州のドンの威光に陰りが見え、偉大なる元ソーリーの"近"魚の某かのパワーは大したことないってことなんだろう。今後、地方は政府からも大企業からもドンドン切られていく。

    2022/01/25 リンク

    その他
    hiroshe
    hiroshe 日本はやはり社会主義国だったんだな。

    2022/01/25 リンク

    その他
    burabura117
    burabura117 そこで新しい資本主義ですよ

    2022/01/25 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    エネオス和歌山停止 和歌山知事、撤回求める(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    石油元売り最大手のENEOS(エネオス)が和歌山製油所(和歌山県有田市)の機能停止を正式発表した...

    ブックマークしたユーザー

    • shirasugohan01412022/02/04 shirasugohan0141
    • toronei2022/01/27 toronei
    • tyu-ba2022/01/27 tyu-ba
    • zakusun2022/01/27 zakusun
    • pulltop-birth2022/01/27 pulltop-birth
    • ryouchi2022/01/26 ryouchi
    • memoryalpha2022/01/26 memoryalpha
    • yyamano2022/01/26 yyamano
    • khtno732022/01/26 khtno73
    • gazi42022/01/26 gazi4
    • mgl2022/01/26 mgl
    • zubtz5grhc2022/01/26 zubtz5grhc
    • eirun2022/01/26 eirun
    • parakeetfish2022/01/26 parakeetfish
    • yuiseki2022/01/26 yuiseki
    • ROYGB2022/01/26 ROYGB
    • natu3kan2022/01/26 natu3kan
    • iinalabkojocho2022/01/26 iinalabkojocho
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事