新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る

    記事へのコメント10

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    goadbin
    goadbin これ対抗できる野党がいないと、与党支持者も結果的には割を食うみたいな論があったはず。ただ日本の場合、これが自民党内で完結しちゃっている。

    2021/12/16 リンク

    その他
    osugi3y
    osugi3y 不満持ってる割に自民党に投票してる人ってなんなの?

    2021/12/16 リンク

    その他
    y-wood
    y-wood (中道右派である)自民党と、対抗出来る「中道左派」政党は欲しいよね、共産党と提携した立憲党ではないことは間違いない。「だから野党はダメなんだ」は違う気がする。立憲党が野党第一党を得たのが諸悪の根源だな。

    2021/12/15 リンク

    その他
    aceraceae
    aceraceae まともな野党がほしいと思ってる人は多いよ。でもそれは立憲民主党のような左翼政党ではないんだよ。旧民主党が政権を獲れたことからも判るように中道政党なんだよね。旧民主党は中道のフリをしてたのがバレたけど。

    2021/12/15 リンク

    その他
    Gen2423
    Gen2423 国会議員も資格制度とか専門性のある人物を採用する基準とか作れないものか?選挙は上手いかも知れんがトンチンカンなことしかやらない人間しかいない

    2021/12/15 リンク

    その他
    BIFF
    BIFF 有権者の期待に応えてくれる野党が欲しいというと、野党から「政権を批判してはいけないのか!」と反応が返ってくる本朝。。

    2021/12/15 リンク

    その他
    Outfielder
    Outfielder 「近い将来政権交代が起きると「思わない」は75%」「衆院選の争点として有権者が重視した問題は、「景気や雇用」「社会保障」「感染症対策」」森友は?ジェンダー平等は?学術会議は?

    2021/12/15 リンク

    その他
    mineight
    mineight 政権交代可能な野党があり政権交代が起こる事は理想だが、現野党は政権交代に相応しいか?と言えば、あり得ないとしか言えない。枝野立憲民主党の批判スタイルを否定して、政策型野党を20年で育てるしかない。

    2021/12/15 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    政治に「不満」74%、対抗できる野党「必要」82%…読売・早大の共同世論調査(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

    読売新聞社と早稲田大学先端社会科学研究所は、全国世論調査(郵送方式)を共同実施し、衆院選を通じて...

    ブックマークしたユーザー

    • chocolat812021/12/16 chocolat81
    • mgl2021/12/16 mgl
    • goadbin2021/12/16 goadbin
    • parakeetfish2021/12/16 parakeetfish
    • osugi3y2021/12/16 osugi3y
    • y-wood2021/12/15 y-wood
    • aceraceae2021/12/15 aceraceae
    • Gen24232021/12/15 Gen2423
    • jt_noSke2021/12/15 jt_noSke
    • BIFF2021/12/15 BIFF
    • Outfielder2021/12/15 Outfielder
    • sgwr11292021/12/15 sgwr1129
    • gekko116002021/12/15 gekko11600
    • mineight2021/12/15 mineight
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事