記事へのコメント6

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    osugi3y
    osugi3y 被災地でマイナンバーカードのようなIT最先端機能しか備えていないカードはテレホンカードくらいの価値しかなくなくなる。だから現行の保険証を残しておけとあれだけ運動が起きていたのに、意見をブロックするからさ

    2024/01/06 リンク

    その他
    navix
    navix “被災された方にそんな余裕があるとは思えず、電波も電源もない中どうしろと?》 《お薬手帳は紙でも電子でもありますから…反映も即時ですけど…電気、通信網が確保できていないと利用できないですよね”

    2024/01/06 リンク

    その他
    araikacang
    araikacang 缶詰の食料すらない被災者がいるからって、ツナ缶ランプの情報にキレないでしょ。そもそもスマホ使える状況の人にだけ届く媒体での情報提供だし。情報をデジタルで残しておくのは災害対策に大事だと思うよ。

    2024/01/06 リンク

    その他
    tach
    tach こんな時こそ大量のスターリンクの受信セットと共に現地に乗り込めば効果的な人気取りになるぜ太郎。でも入閣と引き換えに自分の反原発ブログを削除した男なんて信用できないし人気者にもなって欲しくないけどな…

    2024/01/06 リンク

    その他
    Barton
    Barton 確かにインフラが機能していない状態で電子関連を言われても、なんだよ。だからアナログ的な方法もある程度残しておかないといけないのよ。この辺がまた難しいのよ。

    2024/01/06 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「電波も電源もないなかどうしろと?」河野太郎 被災地へのマイナンバーカード活用法指南が波紋(女性自身) - Yahoo!ニュース

    1月4日、河野太郎デジタル大臣(60)が能登半島地震をめぐり、被災地で有効なマイナンバーカードの利用...

    ブックマークしたユーザー

    • hate_nao2024/01/06 hate_nao
    • osugi3y2024/01/06 osugi3y
    • navix2024/01/06 navix
    • kuwa-naiki2024/01/06 kuwa-naiki
    • yamamototarou465422024/01/06 yamamototarou46542
    • araikacang2024/01/06 araikacang
    • laislanopira2024/01/06 laislanopira
    • J_J_R2024/01/06 J_J_R
    • tach2024/01/06 tach
    • repunit2024/01/06 repunit
    • Barton2024/01/06 Barton
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事