記事へのコメント9

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    yetanother
    yetanother 事件の性質からいって、まだ気が付いていない人がたくさんいる可能性は高い。ドコモも銀行もまだ徹底的な被害の洗い出しはしていないだろう。銀行なら振替履歴から口座所有者本人に照会できるはずだが。

    2020/09/10 リンク

    その他
    QJV97FCr
    QJV97FCr そんなもんなのか。渋って企業イメージが落ちる損失を考えたら出さない選択肢はないな。

    2020/09/10 リンク

    その他
    kuzumimizuku
    kuzumimizuku やはり一般向け報道はほぼ「不正に取得」とか「流出」前提の原因の伝え方をしていて「リバースブルートフォース」の可能性には全く触れていないのが、IT系報道と比較すると不思議だし興味深い。

    2020/09/10 リンク

    その他
    Panthera_uncia
    Panthera_uncia 民法各社とも遅い上に内容も浅い

    2020/09/10 リンク

    その他
    saharamakoto
    saharamakoto まぁ、そうなるね。 > “ドコモは銀行と協議した上で、全額補償する方針です。(10日00:47)”

    2020/09/10 リンク

    その他
    mon_sat
    mon_sat 被害額ほんとかな?桁が違う気がする。

    2020/09/10 リンク

    その他
    reachout
    reachout 「ドコモは銀行と協議した上で、全額補償する方針」どっちがどんだけ出すかで大揉めだろうけど、1000万なら軽いもんだな。

    2020/09/10 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「ドコモ口座」被害1000万円超、全銀行で新規登録停止(TBS系(JNN)) - Yahoo!ニュース

    NTTドコモの電子決済サービス「ドコモ口座」を使って、銀行の預金が不正に引き出される被害が相次い...

    ブックマークしたユーザー

    • yetanother2020/09/10 yetanother
    • QJV97FCr2020/09/10 QJV97FCr
    • dpprkng2020/09/10 dpprkng
    • langu2020/09/10 langu
    • kuzumimizuku2020/09/10 kuzumimizuku
    • Panthera_uncia2020/09/10 Panthera_uncia
    • gazi42020/09/10 gazi4
    • saharamakoto2020/09/10 saharamakoto
    • mon_sat2020/09/10 mon_sat
    • reachout2020/09/10 reachout
    • rydot2020/09/10 rydot
    • yuhu6009hi2020/09/10 yuhu6009hi
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事