記事へのコメント4

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    teppeis
    teppeis 2012年の記事だけどあるあるなのか「一番ひどかったのは、「分からないから棄権したい」と申し出た人に、選管職員が氏名を問い、メモしていた、というケース」

    2017/10/22 リンク

    その他
    itochan
    itochan 国民審査で1つの「ミス」事例だけでも1740票がひっくり返った。外部から指摘がなければそのままだった。実際には何件の事例、「ミス」した総数があるか。 衆議院議員選挙では票集計「ミス」はどれだけあるか。

    2013/01/22 リンク

    その他
    amose121209
    amose121209 選管による国民審査の運用がひどすぎる。>最高裁裁判官国民審査の結果から見えてくること(江川 紹子) - 個人 - Yahoo!ニュース

    2012/12/23 リンク

    その他
    paku7651
    paku7651 江川さんが見る結果についてのまとめと、今後に期待すること。しかし、当日に対象者が確定するのか。定年10日前だった裁判官は意味が無い/期間が短かったから一度も審査にかからずに定年になりかけたとか。うーむ。判

    2012/12/23 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    最高裁裁判官国民審査の結果から見えてくること(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ようやく最高裁裁判官の国民審査の結果が確定した。投票日翌日に速報が発表になったものの、その後、複...

    ブックマークしたユーザー

    • teppeis2017/10/22 teppeis
    • itochan2013/01/22 itochan
    • ROBOT_KUN2012/12/28 ROBOT_KUN
    • Nean2012/12/25 Nean
    • toshiharu_z2012/12/23 toshiharu_z
    • amose1212092012/12/23 amose121209
    • paku76512012/12/23 paku7651
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事