記事へのコメント53

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    nanamino
    nanamino そもそも『学歴』が誤用されていないか?本来の意味での学歴は学部卒か院卒かみたいな話だろうに

    2015/06/21 リンク

    その他
    sin-idea
    sin-idea 専攻フィルターもあるしやっぱり大学選びは重要だなって思いました。大学で「転向」した人は所属も変えなきゃいけないってことになるし大変だなって。

    2015/06/08 リンク

    その他
    honma200
    honma200 トップの学歴見てどうするよーってのと、大体そこに載っかるのは上の大学の人だよね。自分の会社でその経歴の人周りに居ないんですけどーてのも載ってる(ウソを言ってるんではなくてレアキャラすぎる)

    2015/06/06 リンク

    その他
    mobile_neko
    mobile_neko あらかじめ公開しておけばお互い手間が省けて楽だろ

    2015/06/05 リンク

    その他
    yomik
    yomik MARCHはGMARCHと言われるようになっているのか。MARCGにならなくてよかったね。学習院「趣味はバイオリンです」。

    2015/06/05 リンク

    その他
    monaken
    monaken 件の日本郵政のプロジェクトに参加した際に本流から外れた30代の担当者が執拗に下請け虐めばかりしてた。変にプライドばかりで歳を取るとこうなるから怖い

    2015/06/05 リンク

    その他
    ysync
    ysync 別に法に触れるわけじゃないしと、騙すようなことを平然とする企業を信用出来ないってのはあると思うけどね。つか嘘つき許容する社会とか生きづらすぎる。

    2015/06/05 リンク

    その他
    shavetail1
    shavetail1 逓信省で学歴不問のワケがない。

    2015/06/05 リンク

    その他
    bouzuya
    bouzuya フィルターつけるなら募集要項に書いとけと。

    2015/06/05 リンク

    その他
    rmomu
    rmomu その大学を選んだのも自分だもんね

    2015/06/05 リンク

    その他
    yamadama
    yamadama 一部の大手はエントリーが「来すぎる」ので何かでフィルタせんと回らんのだろうなという気はする。つまりリクナビが悪い(暴論

    2015/06/05 リンク

    その他
    allegro
    allegro 相変わらずの、と思ったけど、自分だってここ数年を振り返って成長してるとはとても言い難いな、、と

    2015/06/05 リンク

    その他
    junglejungle
    junglejungle 努力云々で学歴を語るやつってどんだけ苦行に耐えられるかの社畜適合フィルタとしか捉えてないね。

    2015/06/05 リンク

    その他
    bullsco88
    bullsco88 就職四季報にマトモに情報載せてる企業って少ないよね 全然役に立たなかった覚えあるんだけど、なんでこんな推されてるの?

    2015/06/05 リンク

    その他
    tonton-jiji
    tonton-jiji いまの日本企業は「学歴」が一人歩きしてる感が否めない。

    2015/06/05 リンク

    その他
    aquos12345
    aquos12345 まずはしっかり勉強していい大学行けよ。

    2015/06/05 リンク

    その他
    takashi1982
    takashi1982 一部の高校求人みたく、最初から学校で募集人員の枠をオープンにすればいいのかもしれない?

    2015/06/05 リンク

    その他
    sakatre
    sakatre 相変わらず、高学歴と言えば学部卒しか頭になく吹き出すレベル。はてなも学部卒高学歴論肯定する低学歴の集まりだね。学歴主義というのは博士号より学部卒が当たり前に格下になる社会のこと

    2015/06/05 リンク

    その他
    hatsu_mi
    hatsu_mi そら受験生が就活してるんなら学歴フィルターもわかるけどな。就活してるのは大学っていう腐りやすい環境にいる人でしょ?

    2015/06/05 リンク

    その他
    moritata
    moritata なんか最近論点がずれまくってるなぁ、と思う。おかしいと思ってるのはフィルタをかけてる事を隠して、無駄な時間を使わせてる事だろうに。事なかれ主義の極地だし。やましい事が無ければ堂々とやればいいんだよ。

    2015/06/05 リンク

    その他
    kemuken
    kemuken ( ´_ゝ`)フーンタイヘンネー   (コレデコウガクレキニミエル‥

    2015/06/05 リンク

    その他
    eatspiroshiki
    eatspiroshiki 「東大ならハズレは少ない」というのが学歴フィルタのほんとのとこ。選考の初期にコストもかからない、合理的な方法。

    2015/06/05 リンク

    その他
    gameshop-aki
    gameshop-aki とりあえず「いい大学」にいっとけば、こういう話題を( ´_ゝ`)フーン で処理できるんでいいと思います。

    2015/06/04 リンク

    その他
    sub_low
    sub_low ウチは学歴不問なので自分で客見つけてきて成果物納品して給料額面の3倍くらい稼いでくれればいいですよ。

    2015/06/04 リンク

    その他
    tsubo1
    tsubo1 就活生は"学歴フィルターを使っていないフィルター"で自衛しろと言っている?なんかメンドクセーな。

    2015/06/04 リンク

    その他
    tsubame_nanami
    tsubame_nanami 日銀はリクルーター制…うわなにをするやm

    2015/06/04 リンク

    その他
    rikuzen_gun
    rikuzen_gun 就職氷河期の元学生だけど前からの事だから怒っても仕方ない。悔しいなら早慶上理MARCHを何浪してでも入ればいい事だし貧乏人でも現役で国立に入れば超貧乏人でない限り門徒は開かれてる…文句言うなら勉強しろの一言

    2015/06/04 リンク

    その他
    superpuma
    superpuma ここらへんってもうちょいメタで見たほうが良さげ

    2015/06/04 リンク

    その他
    hiro2460
    hiro2460 学歴がすべてではないけどさ、「勉強はしてこなかったけど仕事はやります」などという戯れ言を信じる人間がどれだけいると思ってるのさ。

    2015/06/04 リンク

    その他
    wwwkrt
    wwwkrt なのでこういう記事を高校生に見せるのがいちばん良いと思う(でも高校生だと吸収できないかもしれないけど)

    2015/06/04 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    学歴フィルターに怒る前に就活生がやるべきこと(藤代裕之) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    就活の学歴フィルター問題。ツイッターで就活生に名指しされたゆうちょ銀行はお気の毒ですが、企業が学...

    ブックマークしたユーザー

    • hamadola2017/02/25 hamadola
    • nanamino2015/06/21 nanamino
    • sin-idea2015/06/08 sin-idea
    • taiyaki3452015/06/07 taiyaki345
    • alaluta2015/06/06 alaluta
    • honma2002015/06/06 honma200
    • hidex77772015/06/05 hidex7777
    • nkoz2015/06/05 nkoz
    • TsutomuOnoda2015/06/05 TsutomuOnoda
    • littleumbrellas2015/06/05 littleumbrellas
    • fusanosuke_n2015/06/05 fusanosuke_n
    • pacha_092015/06/05 pacha_09
    • mobile_neko2015/06/05 mobile_neko
    • yomik2015/06/05 yomik
    • monaken2015/06/05 monaken
    • ysync2015/06/05 ysync
    • shavetail12015/06/05 shavetail1
    • bouzuya2015/06/05 bouzuya
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事