記事へのコメント27

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    takeishi
    takeishi 民営化はひとまず断念するべきでは

    2019/12/29 リンク

    その他
    lifefucker
    lifefucker 責任持って解体して

    2019/12/29 リンク

    その他
    misopi
    misopi 盤面解説まだー?

    2019/12/29 リンク

    その他
    hiby
    hiby 次は健康被害を伴って水道がこうなる。お前らの選挙のおかげで。と言う未来が来ないと良いが無理だろうな。

    2019/12/29 リンク

    その他
    arrack
    arrack やるべきでない手法でやったからとしか思えないが。日本は僻地撤退を組織を「民営化」して政治から遠ざけることで実現してきたけど、全てに有効な手法ではない。

    2019/12/29 リンク

    その他
    estragon
    estragon 民業圧迫しないよう制約がついたままユニバーサルサービス提供すること、2022年までに株式売却を済ませること、営業を担当する郵便局員の基本給を1割削減し、代わりに手当を手厚くする給与体系の見直しが行われたこ

    2019/12/29 リンク

    その他
    tukanpo-kazuki
    tukanpo-kazuki 郵便事業はユニバーサルサービスにするべきだけど、ただの金融機関であるゆうちょ銀行とかんぽ生命までユニバーサルサービスにしようとするのが間違い。金融機関の2社はさっさと完全民営化しましょう。

    2019/12/29 リンク

    その他
    myogab
    myogab 公共物の私物化。自民と官僚の利権組織化。国富をアメリカへ流す手段…米国の後援で国内権力の補強。くらいか。

    2019/12/29 リンク

    その他
    sekreto
    sekreto 公益社団は利益の再分配はできないはずでは

    2019/12/29 リンク

    その他
    tom201410
    tom201410 亀井静香が余計な事をしてぐちゃぐちゃにしたけど、なるべく早く完全に民営化して普通の会社にするしかないわ。特定郵便局とか言う『田舎の名士(笑)』の集まりは解散させて問題ないし。

    2019/12/29 リンク

    その他
    yamatedolphin
    yamatedolphin ようするに今回の問題、競争の結果ではないのよね。どうせ潰れないとか思ってるから、モラルハザードが収まらない。JDIなんかもボロボロだけど、政治家やら役人やらが関与するとロクでもない。はよ完全民営化だわ

    2019/12/29 リンク

    その他
    doretenma
    doretenma 確かに同じ民営化企業のNTTやJRに比べても圧倒的にやばい様相を呈している。どういう理由だろう?業界柄?

    2019/12/29 リンク

    その他
    gaebeg
    gaebeg 法令遵守の意識が低いのは、日本郵政に限らず、生命保険業界や金融業界、経済界も一緒。経済犯罪や上級国民側の組織的犯罪に対する刑罰が弱すぎなんだよ

    2019/12/29 リンク

    その他
    gamil
    gamil NTTとか取っているユニバーサルサービス料みたいのやるしか無いんじゃないの? 既にやっているのかな?

    2019/12/29 リンク

    その他
    uunfo
    uunfo 郵便とゆうちょはともかくとしてかんぽって必要なの?

    2019/12/29 リンク

    その他
    undercurrent88
    undercurrent88 政府でくくると責任が曖昧になる

    2019/12/29 リンク

    その他
    aox
    aox Amazonさんに売れば良いのでは。売ったお金で新しい郵便組織を作りましょう

    2019/12/29 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past 本気で民間から経営陣の人材を呼び込まないと、天下りの温床になるだけだと思う。

    2019/12/29 リンク

    その他
    tuzuraori
    tuzuraori 郵政民営化はするべきではなかったな。利益第一主義は働く人間のモラルを崩壊させる。そのうち外資が根こそぎもっていって日本郵政解体されそう。

    2019/12/29 リンク

    その他
    runeharst
    runeharst 郵政民営化が自民、その後民主で骨抜きにされて民営化する骨が抜かれて今に至る。小泉政権だけの責任じゃないが、お役所会社気質はそうそう変わらない。元より法に意識低い人多そう

    2019/12/29 リンク

    その他
    coper
    coper 「どうしようとしているのか」:“どうしようもなくなっている”という風に映る。当面は後任の属人的能力に期待するしかない。

    2019/12/29 リンク

    その他
    sny22015
    sny22015 なるほど

    2019/12/29 リンク

    その他
    ryun_ryun
    ryun_ryun 政府と官僚にとっての打ち出の小槌にしてるようしか見えない。天下り先増やしただけ、そして高額な報酬の原資はカモられた国民。

    2019/12/29 リンク

    その他
    yosu64
    yosu64 復活は無理でしょ。反社組織を利用する人はどんどん減ってくよ。

    2019/12/29 リンク

    その他
    nasust
    nasust 政治が問題を複雑化している。政府が関る組織は大体失敗している印象がある。組織の在り方が全然だめ。世界に通用する組織作りの研究に金出して還元した方が日本の為になると思う。

    2019/12/29 リンク

    その他
    kazgeo
    kazgeo 完全民営化とは、イコール株式会社化なのだろうか。NPO法人日本郵便、公益社団法人日本郵便として、利益を株主ではなく、将来投資に回すインフラへ再構成できないものだろうか。

    2019/12/29 リンク

    その他
    Gl17
    Gl17 骨太の論考、政治日程ありきの拙速な民営化とユニバーサルサービスの衝突。高橋洋一等なら後者を切捨てて解決という発想だろうが、そも民間が不採算部門を切れるのも、国がそれをフォローするから、国家が真似れば…

    2019/12/29 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    政府は日本郵政を一体どうしようとしているのか(郷原信郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    かんぽ生命の不適切な保険の販売問題で、日郵政の長門正貢社長、日郵便の横山邦男社長、かんぽ生命...

    ブックマークしたユーザー

    • mventura2023/02/08 mventura
    • norapodpro2020/01/02 norapodpro
    • and_hyphen2019/12/31 and_hyphen
    • qinmu2019/12/30 qinmu
    • yogasa2019/12/30 yogasa
    • kotetsu212019/12/29 kotetsu21
    • takeishi2019/12/29 takeishi
    • lifefucker2019/12/29 lifefucker
    • misopi2019/12/29 misopi
    • gomanori2019/12/29 gomanori
    • without_exception2019/12/29 without_exception
    • wiateria2019/12/29 wiateria
    • hiby2019/12/29 hiby
    • ultrabox2019/12/29 ultrabox
    • arrack2019/12/29 arrack
    • natu3kan2019/12/29 natu3kan
    • ijustiH2019/12/29 ijustiH
    • ippeichangg2019/12/29 ippeichangg
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事