記事へのコメント5

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday うーむ

    2019/12/30 リンク

    その他
    jamira13
    jamira13 素直に立体交差や歩道橋にしないのは現地に対して無責任なんじゃないのか

    2019/12/28 リンク

    その他
    mugi-yama
    mugi-yama いろいろ事情はあるんだろうけど、朝のクソ忙しい時間に学生やサラリーマンが何もできずただボーッと待ってる風景を見ると「こういうのを放置しといてナーニが生産性が低いだバカタレ」という気分にはなるわね

    2019/12/28 リンク

    その他
    hiroomi
    hiroomi “「なぜ開かずの踏切がこれだけ多いのか」という質問もよくあるが、これは日本の都市の発展形態から言ってやむを得ないであろう。”満員電車も同じ理由

    2019/12/28 リンク

    その他
    kohkuma
    kohkuma “文字面から遮断機が降りたままになりやすい踏切の通称のように思われがちだが、実は国によって定義されている。1時間当たりで遮断機が降りている時間が40分以上となる踏切を開かずの踏切という。”

    2019/12/27 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    全国に残る「開かずの踏切」、なぜ生じるのか、なぜ解消できないのかを考える(梅原淳) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    京浜急行電鉄空港線に存在した国道15号の踏切。開かずの踏切として有名であった(写真:GYRO PHOTOGRAPHY...

    ブックマークしたユーザー

    • daybeforeyesterday2019/12/30 daybeforeyesterday
    • AZER2019/12/29 AZER
    • gogatsu262019/12/28 gogatsu26
    • kouimamu2019/12/28 kouimamu
    • myjiku2019/12/28 myjiku
    • jamira132019/12/28 jamira13
    • jt_noSke2019/12/28 jt_noSke
    • mugi-yama2019/12/28 mugi-yama
    • yaminoteiou2019/12/28 yaminoteiou
    • mysteryhunterSSS2019/12/28 mysteryhunterSSS
    • mito1987suisan07252019/12/28 mito1987suisan0725
    • hiro35minami2019/12/28 hiro35minami
    • hiroomi2019/12/28 hiroomi
    • John_Kawanishi2019/12/28 John_Kawanishi
    • u_wot_m82019/12/27 u_wot_m8
    • kohkuma2019/12/27 kohkuma
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事