記事へのコメント3

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    tick2tack
    tick2tack 日本の研究力低下。国際共同研究との関連は因果が逆という話あるが、世界での国際共同研究の増加と一部分野で戦後より英語論文が減ってる話とを考えると…/

    2024/05/26 リンク

    その他
    Unimmo
    Unimmo 再浮上しないですよ。

    2024/03/31 リンク

    その他
    Dolphin7473
    Dolphin7473 断続的に聴講してたけどおおよそ同じ感想をもちました.“選択と集中批判、科研費増の重要性、博士課程の学生への経済支援、各種業務増大による研究時間の減少など多くの研究者が思っていたことを代弁されていた”

    2024/03/30 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    日本の研究は再浮上するのか?JST緊急シンポでみた懸念と希望(榎木英介) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    注目のシンポジウム 先ごろ、あるシンポジウムが開催された。 緊急シンポジウム ~激論 なぜ、我が国の...

    ブックマークしたユーザー

    • tick2tack2024/05/26 tick2tack
    • triceratoppo2024/03/31 triceratoppo
    • yanoz2024/03/31 yanoz
    • kissa662024/03/31 kissa66
    • Unimmo2024/03/31 Unimmo
    • yamamototarou465422024/03/31 yamamototarou46542
    • takehikom2024/03/30 takehikom
    • Dolphin74732024/03/30 Dolphin7473
    • kaeru-no-tsura2024/03/29 kaeru-no-tsura
    • zu22024/03/28 zu2
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事