記事へのコメント7

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    cinefuk
    cinefuk NHKを除く日本の新聞・テレビ局が「イスラム国」呼称を止めないのは、大手スポンサーの商品に「ISIS」という車種があるからだろうな

    2016/03/18 リンク

    その他
    betelgeuse
    betelgeuse 『マツダの「ラピュタ(Laputa)」や三菱自動車の「パジェロ(Pajero)」はスペイン語でそれぞれ「売春婦」と「自慰行為」を意味する俗語』

    2014/03/16 リンク

    その他
    kakei
    kakei 幼い頃「お菓子のコロンの名前は英語の大腸からきてる」と母に騙されてたのを今気付きました。綴り違うし、そんなのから命名する訳ないのになんで信じたの自分……

    2014/03/16 リンク

    その他
    AKIMOTO
    AKIMOTO アメリカ企業もシボレーのノバがスペイン語圏で「動かない」という意味になるという失敗をやらかしたけどね

    2014/03/16 リンク

    その他
    inforeg
    inforeg ホンダのフィットの命名の経緯に比べれば百倍マシ(笑)

    2014/01/01 リンク

    その他
    david3rd
    david3rd 福武書店が英語圏でのイメージを気にして、そもそもの日本語社名を変更したことがあったが、わざわざ外国語を名乗った結果のイメージダウンとは、なんたる自爆……。いっそ日本語を車名にしよう!

    2013/12/29 リンク

    その他
    kaos2009
    kaos2009 http://www.reuters.com/article/2013/12/24/japan-brands-idUSL3N0K317E20131224

    2013/12/29 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    “え、ポルノ雑誌?”スズキの新車名「ハスラー」、海外から失笑

    今年のモーターショーで、スズキが「これまでになかった全く新しい軽自動車」と、満を持して発表した「...

    ブックマークしたユーザー

    • cinefuk2016/03/18 cinefuk
    • betelgeuse2014/03/16 betelgeuse
    • kakei2014/03/16 kakei
    • AKIMOTO2014/03/16 AKIMOTO
    • inforeg2014/01/01 inforeg
    • osyamyun2013/12/30 osyamyun
    • david3rd2013/12/29 david3rd
    • kaos20092013/12/29 kaos2009
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事