タグ

関連タグで絞り込む (275)

タグの絞り込みを解除

自動車に関するcinefukのブックマーク (1,501)

  • 「国産ワゴン」なぜ衰退? わずか4車種に減少! 絶滅寸前でも「やっぱりワゴンが一番!」の声も!? 反響は?

    かつて人気だった「ステーションワゴン」ですが、現在、国産モデルは急激にラインナップを減らしています。そんなワゴンについて、どのような反響があったのでしょうか。 国産ワゴンが絶滅寸前! 現在はSUVがブームとなっており、さらに軽自動車やミニバンが人気となっています。 これらのジャンルはメーカーもとくに力を入れており、さまざまなモデルがラインナップされているのに対し、かつてブームとなりながら、国産車では少数派となってしまったのが「ステーションワゴン(以下、ワゴン)」です。 輸入車ではセダンと同時にワゴンもラインナップされることが一般的となっており、いまでも手堅い需要があるのですが、国産車では片手で数えられるほどにワゴンが減少。 2024年4月にマツダのフラッグシップワゴン「マツダ6ワゴン」が生産終了となり、2024年5月時点での国産ワゴンは、スバル「レヴォーグ」とトヨタ「カローラツーリング/カ

    「国産ワゴン」なぜ衰退? わずか4車種に減少! 絶滅寸前でも「やっぱりワゴンが一番!」の声も!? 反響は?
    cinefuk
    cinefuk 2024/05/10
    重心高く車重が重いミニバンを運転したくないな。"2024年4月に「マツダ6ワゴン」が生産終了となり、2024年5月時点で「レヴォーグ」「カローラフィールダー」、そしてカローラ改造「ミツオカリューギ ワゴン」のみ"
  • アクセルとブレーキも分からず走行…免許を一度も取ったことない25歳市職員が公用車を運転 減給の懲戒処分 | 東海テレビNEWS

    三重県津市の25歳の男性職員が2023年6月、無免許で公用車を運転し、懲戒処分を受けました。この職員はアクセルとブレーキも分からず公用車を運転していたということです。 津市によりますと、市役所営繕課の25歳の男性技師は2023年6月、運転免許を一度も取得したことがないにもかかわらず、市内で公用車を運転しました。 その際の運転操作がつたなく、アクセルとブレーキの位置も曖昧だったことから、同僚に免許証の提示を求められましたが、はぐらかして断っていたということです。 3カ月後、病気休暇中に免許を取得し職場で見せましたが、免許の公布日から当時の無免許運転が明らかになりました。 男性技師は「その場しのぎのウソを重ねた」などと話し、5月2日付で減給の懲戒処分となりました。 【動画で見る】アクセルとブレーキも分からず走行…免許を一度も取ったことない25歳市職員が公用車を運転 減給の懲戒処分

    アクセルとブレーキも分からず走行…免許を一度も取ったことない25歳市職員が公用車を運転 減給の懲戒処分 | 東海テレビNEWS
    cinefuk
    cinefuk 2024/05/03
    事故起こさなくて何より
  • 遠方のナンバーの車が高確率でブレーキを踏むポイントこれを置いた奴は相当性格が悪いと思う

    まとめました

    遠方のナンバーの車が高確率でブレーキを踏むポイントこれを置いた奴は相当性格が悪いと思う
  • 使ってる人がいたらいますぐヤメるべき! アダクティブクルーズコントロールを一般道で使用するのはNG

    使ってる人がいたらいますぐヤメるべき! アダクティブクルーズコントロールを一般道で使用するのはNG (1/2ページ) この記事をまとめると◾️一般道でのACCの使用について、自動車メーカーは禁止としている ◾️一部のACCの制御は地図データにも基づいており、そのデータがない一般道では使用禁止だ ◾️使える場所に限りはあるが、ACCは安全運転と快適なドライブの強い味方となる ACCを一般道で使うのってアリ? 前走車との車間を一定に保ってくれながら、クルマ側が加減速を行ってくれるACC。いまや高速道路での長距離移動には欠かせないという人も多いのではないだろうか? このACC、一般道で使用するのはアリなのだろうか? 実際に自動車メーカーに聞いてみた。 一般道での使用はNG! 結論からいえば、ACCやレーダークルーズコントロールを一般道で使用するのはNGだ。アイサイトを始め、国内メーカーのなかでも

    使ってる人がいたらいますぐヤメるべき! アダクティブクルーズコントロールを一般道で使用するのはNG
    cinefuk
    cinefuk 2024/04/30
    「また、スバルのアイサイトXはカーブ前の減速制御や料金所での減速制御があるが、これは3D高精度地図データに収録されている道路のみで有効。必ずしもあらゆる場面で適切な減速をしてくれるわけではないことを」
  • 竹林のそばに停めていた車を久々に動かしたら音がしたので見てみたらこれ「うわ!」「破壊されるやつ」

    和 @No216090 車、竹林のそばに止めてるんだけどね、久々に動かしたらバキって音がしてね、なんだろうと思ったらたけのこ収穫してた。 pic.twitter.com/OjPnQUfVso 2024-04-28 15:44:36

    竹林のそばに停めていた車を久々に動かしたら音がしたので見てみたらこれ「うわ!」「破壊されるやつ」
    cinefuk
    cinefuk 2024/04/29
    タケノコが畳を持ち上げる話はポピュラーだけど、流石に鉄板は破れないだろう(雪国の塩害でフロアパネルが錆だらけになってたら?)
  • 車の屋根にカメラを取り付ける話→「めちゃくちゃ役に立ちそうなノウハウ!」「360度カメラ楽しいよ」実際に車の屋根にカメラを取り付けた経験談やノウハウが集まる

    井上嘉和 @inoue_yoshikazu めちゃくちゃ役に立ちそうなノウハウ! 車で出張中に撮りたいって時に撮れないのわかる。 地図情報も入れれたら後でググって再訪したりしたい。 x.com/afro_2021/stat… 2024-04-25 18:25:21

    車の屋根にカメラを取り付ける話→「めちゃくちゃ役に立ちそうなノウハウ!」「360度カメラ楽しいよ」実際に車の屋根にカメラを取り付けた経験談やノウハウが集まる
    cinefuk
    cinefuk 2024/04/27
    Googleストビュー撮影カーは何度か遭遇したなあ
  • マツダ、新型電動車のセダン「MAZDA EZ-6」とSUV「MAZDA創ARATA」2車種を北京モーターショーで初公開

    マツダ、新型電動車のセダン「MAZDA EZ-6」とSUV「MAZDA創ARATA」2車種を北京モーターショーで初公開
    cinefuk
    cinefuk 2024/04/25
    "長安汽車(重慶長安汽車股份有限公司)の協力のもと、長安マツダが開発・製造を行なう新型電動車の第1弾として、「魂動(こどう)―Soul of Motion」にもとづいたスタイリングやマツダらしい人馬一体の走行性能を"
  • Tesla、「Cybertruck」の全車両リコール アクセルペダル欠陥で

    Teslaのリコール情報ページによると、アクセルペダルのパッドに強い力がかかるとパッドが外れ、ペダルが内装トリムに挟まれる可能性があるという。こうなると、「衝突の危険が高まる可能性がある」としている。 Teslaの車両リコールは過去にもあり、Cybertruckだけでもこれが2回目だが、多くのリコールはソフトウェアアップデートで解決するものだった。 だが、今回のリコールは物理的なものなので、CybertruckオーナーはTeslaアプリでサービス予約をする必要がある。ペダルの交換または再加工には15分から40分を要するとしている。 関連記事 テスラ「サイバートラック」納車開始 発表から4年を経て 時速100kmまで2.7秒で到達 テスラモーターズ ジャパンは、電動ピックアップトラック「Cybertruck」の納車を、米国で12月1日から開始したと発表した。同モデルは2019年11月に発表さ

    Tesla、「Cybertruck」の全車両リコール アクセルペダル欠陥で
    cinefuk
    cinefuk 2024/04/20
    プリウスLemon事件を連想するけれど "アクセルペダルのパッドに強い力がかかるとパッドが外れ、ペダルが内装トリムに挟まれる可能性があるという。こうなると、「衝突の危険が高まる可能性がある」としている。"
  • 大型・中型車に「AT限定」免許 再来年から導入へ | NHK

    運送業界の人手不足などに対応するため、警察庁は、道路交通法の施行規則を改正し、トラックやバスなど大型や中型の車両についても、普通車と同じように、オートマチック車限定の免許で運転できるようにする新たな制度を導入する方針を固めました。 現在の運転免許制度では、トラックや路線バス、マイクロバスなど「大型」もしくは「中型」と位置づけられる車両の運転には、マニュアル免許の取得が必須になっています。 運送業界では、ドライバーへの時間外労働の上限規制の適用で人手不足が深刻化するいわゆる「2024年問題」への対応が課題となっています。 人材確保のためマニュアル免許よりも取得が容易な、オートマチック車限定の免許を導入してほしいという、業界の要望も受けて、警察庁が有識者会議を設置し、今後の免許制度について検討を進めてきました。 警察庁は、走行実験などを通じて、限定免許を導入した場合でも安全性に問題は生じないこ

    大型・中型車に「AT限定」免許 再来年から導入へ | NHK
    cinefuk
    cinefuk 2024/04/18
    "再来年以降 ▽大型トラックの「大型免許」 ▽路線バスなどの「大型2種免許」 ▽11トン未満のトラックの「中型免許」「準中型免許」 ▽マイクロバスなどの「中型2種免許」にも オートマチック車限定の免許を順次、導入"
  • 若者はなぜ「自動車整備士」を目指さなくなったのか…事故を起こしても車が直らなくなる「深刻な未来」(河合 雅司)

    国立社会保障・人口問題研究所が最新の将来推計人口を発表し、大きな話題になった。50年後の2070年には総人口が約8700万人、100年後の2120年には5000万人を割るという。 ただ、多くの人が「人口減少日で何が起こるのか」を当の意味では理解していない。そして、どう変わればいいのか、明確な答えを持っていない。 ベストセラー『未来の年表 業界大変化』は、製造・金融・自動車・物流・医療などの各業界で起きることを可視化し、人口減少を克服するための方策を明確に示した1冊だ。 ※記事は河合雅司『未来の年表 業界大変化』から抜粋・編集したものです。 戦後の日経済を力強く牽引してきた自動車産業をめぐっては思わぬところにも落とし穴がある。整備士が不足し始めているのだ。 自動車は販売すればおしまいという商品ではない。安定的に利用するにはこまめなメンテナンスが必要である。それは、クルマを走らせる燃料

    若者はなぜ「自動車整備士」を目指さなくなったのか…事故を起こしても車が直らなくなる「深刻な未来」(河合 雅司)
    cinefuk
    cinefuk 2024/04/14
    知人の夫は整備士やめて運送業に転職した。ドライバー不足で高い賃金を払ってくれるなら、未来がなくて残業多くて賃金安い仕事にしがみつく必要ない。腕利きは固定客つかまえてクラシックカーの仕事あるかも知らんが
  • EVはEVを生かした設計ができないと意味が薄い

    増田の指摘は的を得ていて、内燃機関から電気に変わって何が変わるのと言うのは仰る通りだと思われる。 それは何故かと言うと、現在のEVは、内燃機関の基設計を電動化しだけだから。 PHEVなどはまだエンジン積んでるから仕方が無いにしても、EVにするんだったら、もうちょっとEVだからできる事を追求するべきではないかと思う。 各社色々なコンセプトカーが出ているが、実際にはなかなか普及しない。 インホイールモータこれがEVで望まれるイノベーションの最たるもの。今までの内燃機関だと、中央に大きなエンジンがあり、それをシャフトなどを通じて物理的に力を伝え、2輪もしくは4輪を駆動するという仕組みだった。 その為の機構が存在する事から、設計に制限がある。 これを、車輪の中、あるいは車輪のすぐ近くにモータを置いて、直接タイヤを回してやろうという考え方がある。これを「インホイールモータ」などと言う。 これにする

    EVはEVを生かした設計ができないと意味が薄い
    cinefuk
    cinefuk 2024/04/08
    高コストに対し高付加価値を装う必要があるため、2tを超える高級SUVのガワを被ったEVがビジネスとして盛んだけど、タイヤの消耗はすごいし、交通事故のとき止まらないし、強い衝突エネルギーで相手を殺すリスクがある
  • そもそも自動車と言えば電気自動車の方が先

    歴史的には電気自動車の方が古くて技術や知見は蓄積されてるはずなのにずっと新しいガソリンエンジンの自動車に駆逐され続けてきた存在 いまEVだのなんだの言ってるのは単に懐古厨によるリバイバルブームなだけでそのうちまた新しい自動車に駆逐されるよ

    そもそも自動車と言えば電気自動車の方が先
    cinefuk
    cinefuk 2024/04/07
    エネルギー効率が良いガソリン/ディーゼル機関に駆逐されたのよね。電気機関が主流の鉄道は、決まった路線だけ走らせる場合に効率が良くなるというメリット、あとは排ガス問題(SLの煤煙が洗濯物を汚染する)
  • トヨタ ブラジルに約3300億円投資 環境配慮車優遇で投資相次ぐ | NHK

    トヨタ自動車は、南米・ブラジルでのハイブリッドシステムを搭載した新型車の生産などに向け、2030年までにおよそ3300億円を新たに投じると発表しました。 ブラジル政府は環境に配慮した車を生産する企業を優遇する方針で、自動車各社による大規模な投資計画の表明が相次いでいます。 トヨタ自動車は5日、ブラジル・サンパウロ州のソロカバにある主力工場で式典を開き、2030年までに州内の工場に110億レアル日円でおよそ3300億円を新たに投じると発表しました。 ガソリンより二酸化炭素の排出量が少ないエタノールでも走行できる「フレックス車」に、ハイブリッドシステムを搭載した「フレックス・ハイブリッド車」の新型車などを生産するとしています。 地元には2000人の直接雇用が生まれるとしていて、ブラジルのルーラ大統領は「ブラジル経済における重要な一歩だ」とSNSに投稿して、歓迎しました。 南米最大の経済規模を

    トヨタ ブラジルに約3300億円投資 環境配慮車優遇で投資相次ぐ | NHK
    cinefuk
    cinefuk 2024/04/07
    混和したガソホールではなく純アルコールで走るのね"ガソリンよりCO2排出量が少ないエタノールでも走行できる「フレックス車」に、ハイブリッドシステムを搭載した「フレックス・ハイブリッド車」の新型車などを生産"
  • タミヤ、ゴードン・マレー・オートモーティブ「T.50」を1/24で模型化 超絶金型技術でコイルスプリング再現

    タミヤ、ゴードン・マレー・オートモーティブ「T.50」を1/24で模型化 超絶金型技術でコイルスプリング再現
    cinefuk
    cinefuk 2024/04/05
    「そこでタミヤは主要なウィンドウパーツやライトカバーをはめ込み形式で設計。接着剤を使わずに取り付けることができるようにした。さらにこのはめ込み設計を活かして、リア部分の開閉を完成後も楽しめるように」
  • 日本では「失速」や「踊り場」と報道されるEVシフト〜世界の1月販売実績から読み解く真実は? - EVsmartブログ

    毎月世界各国のEV販売状況を集計して伝えているアメリカのメディア「CleanTechnica」で、1月の世界のEV販売状況が紹介されました。ここ数ヶ月で増えている「失速」や「踊り場」といった見出しが目立つ日国内メディアの報道は、はたして真実なのでしょうか? 【参考記事】 Top Selling Electric Vehicles in the World — January 2024(Clean Technica) 世界における1月のEV販売状況 2024年1月、世界の新車販売におけるEV(BEV+PHEV)のシェアは16%(BEVは10%)で、2023年1月の11%(BEVは7.6%)と比べると、約1.5倍に増えています。台数ベースでも前年から63%の成長で、1月としては過去最高となる100万台を突破。このうちBEVは+48%、PHEVは+98%の成長で、絶対数では引き続きBEVが多い

    日本では「失速」や「踊り場」と報道されるEVシフト〜世界の1月販売実績から読み解く真実は? - EVsmartブログ
    cinefuk
    cinefuk 2024/04/01
    "国際的には「充電できるプラグイン車」かどうか、すなわちEV(BEV+PHEV)をまとめて計算する方法が主流であり、ガラパゴスな集計方法による情報操作は"
  • マイナカードと運転免許証の一体化「2024年度中、なるべく早期に開始」--河野大臣が表明

    デジタル大臣を務める河野太郎氏は3月19日、マイナンバーカードと運転免許証の一体化を2024年度中に開始するとX(旧Twitter)に投稿した。「なるべく早く始められるように調整しており、正確な時期は追って発表する」とも投稿した。 政府はこれまでも、運転免許証とマイナンバーカードを2024年度末までに一体化させる方針を示していた。また、工程表によれば、一体化以降、マイナンバーカード機能を搭載したスマートフォンを運転免許証代わりにする「モバイル運転免許証」の運用も極力早期に開始することになっている。 32の国家資格や免許をデジタル化 また河野氏は、運転免許証とは別に、2024年6月から税・社会保障関係を中心とした32の国家資格や免許を順次デジタル化すると発表。マイナポータルからデジタル資格証を閲覧可能になるほか、資格の新規取得や住所変更、申請に必要な支払いがオンラインで可能になり、その際の住

    マイナカードと運転免許証の一体化「2024年度中、なるべく早期に開始」--河野大臣が表明
    cinefuk
    cinefuk 2024/03/20
    見ただけで資格がわかる、常に所持するものとの一体化。警察庁は納得したのだろうか
  • ランボルギーニ・カウンタックのデザイナー死去…愛車はスズキの軽自動車「外出するときはこれしか乗らない」の素顔 - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]

    ランボルギーニ・カウンタックのデザイナー死去…愛車はスズキの軽自動車「外出するときはこれしか乗らない」の素顔 社会・政治 投稿日:2024.03.17 17:40FLASH編集部 3月13日、イタリアのカーデザイナーの巨匠、マルチェロ・ガンディーニさんが亡くなった。85歳だった。 ガンディーニさんは、ドアが上に開く「シザーズドア」で知られるランボルギーニ・カウンタックをはじめ、ランボルギーニ・ミウラ、ランチア・ストラトスなど、数々の高級車のデザインを手がけた。日車でも、1980年代に量産されたマツダのルーチェや、日産のコンセプトカーAP-Xなどに携わっている。 【関連記事:世田谷一家殺人事件 21年めの新展開!警視庁が異例の実名出しで所在を追う「焼き肉店のアルバイト店員」】 元レーシングドライバーで自動車評論家の桃田健史さんは、20年ほど前、ガンディーニさんの自宅を訪れ、アトリエを見ると

    ランボルギーニ・カウンタックのデザイナー死去…愛車はスズキの軽自動車「外出するときはこれしか乗らない」の素顔 - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]
    cinefuk
    cinefuk 2024/03/18
    ガンディーニがワゴンR(欧州仕様のワゴンRワイド、日本名ソリオ)を高く評価していたのは結構知られていると思ってた。初代ワゴンRがデビューしたときは、合理性と割り切りのデザインにびっくりしたな
  • 「現行アルトもイジれるんです!」ECUチューン+点火系強化でHA37Sは覚醒する

    R06Aのポテンシャルを引き出す! 街乗り領域での走りも改善させるチューンドECUが発売間近 2021年12月に発売された現行型の9代目アルト(HA37S)。ワークスやターボRSといった走り系グレードが存在しないことから、社外のチューニングパーツは皆無に等しいが、そんなHA37SのECU解析をほぼ完了したというのが“ラインナップレーシング”だ。 「先代の36系に比べて協調制御が進んでおり、ひとつ間違えると即セーフモードに入るので厄介でしたが、データの抜き出しに成功して、今は整理整頓をしている段階です。ECUチューンの狙いは、先代モデルと同じく中速域のトルクアップとシャープに吹き上がるレスポンスの底上げが基。日常域で扱いやすく、走らせて気持ち良いフィーリングを狙っていきます」とは代表の松山さん。 続けて「先代モデルは100km/h以降が厳しかったんですが、現行モデルは120km/hを超えて

    「現行アルトもイジれるんです!」ECUチューン+点火系強化でHA37Sは覚醒する
    cinefuk
    cinefuk 2024/03/12
    「ECUチューンの狙いは、先代モデルと同じく中速域のトルクアップとシャープに吹き上がるレスポンスの底上げが基本。日常域で扱いやすく、走らせて気持ち良いフィーリングを狙って」
  • EV販売台数でテスラを上回った中国のEVメーカー「BYD」は従来の自動車メーカーにとって大きな脅威になっている

    中国の大手電気自動車メーカーであるBYDは、2023年第4四半期(10~12月)のEV販売台数でテスラを上回るなど大きな躍進を遂げています。中国国外にも着々と進出しているBYDが従来の自動車メーカーにとって大きな脅威になっていると、電気・情報工学分野のメディアであるIEEE Spectrumが報じています。 BYD’s EV Dream May Be Legacy Automakers’ Nightmare - IEEE Spectrum https://spectrum.ieee.org/byd-ev-china-supercar BYDは2024年2月に、高級車ブランドの仰望から1287馬力のスーパーカー「U9」を発売しました。U9の最高速度は時速309kmに達し、時速100kmまでわずか2.4秒未満で加速するとBYDは主張しており、価格は168万元(約3500万円)で2024年夏頃納

    EV販売台数でテスラを上回った中国のEVメーカー「BYD」は従来の自動車メーカーにとって大きな脅威になっている
    cinefuk
    cinefuk 2024/03/07
    世界一のEVメーカーか……「BYDが採用するリン酸鉄リチウムイオン電池(LFPバッテリー)はレアメタルを使わないためコストも安く倫理的な課題も少ないほか、バッテリー温度上昇による熱暴走も起こしにくいという利点も」
  • トヨタが1500cc新エンジン開発加速、水素・合成燃料視野 ニュースイッチ by 日刊工業新聞社

    トヨタ自動車が進めている、新型エンジン開発プロジェクトの一端が分かった。開発しているのは1500cc直列4気筒エンジンで、車両搭載時期は未定だが、早ければ2026―27年にも開発にめどを付ける見通し。補助金の見直しや航続距離などの課題から、世界では電気自動車(EV)シフトが鈍化。利便性の高いハイブリッド車(HV)やプラグインハイブリッド車(PHV)の需要が増えている。水素や合成燃料などの活用も視野に環境性能の高い高効率エンジンの重要性が高まっており、対応を強化する。 1月に開かれた展示会で、豊田章男会長が新型エンジンの開発に着手したことを明らかにした。同会場では高い環境性能のエンジンとレース向けエンジンの二つの開発を示唆。1500cc直列4気筒のエンジンはこのうち、環境対応型とみられる。上郷工場(愛知県豊田市)で開発し、日中国などで走行する車両への搭載を想定する。 脱炭素化の流れを受け

    トヨタが1500cc新エンジン開発加速、水素・合成燃料視野 ニュースイッチ by 日刊工業新聞社
    cinefuk
    cinefuk 2024/03/05
    「豊田章男会長が新型エンジンの開発に着手したことを明らかに。高い環境性能のエンジンとレース向けエンジンの二つの開発を示唆。1500cc直列4気筒エンジンはこのうち、環境対応型とみられる」