記事へのコメント77

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    T-miura
    T-miura うちの会社結構美大でのwebデザイナー、uxデザイナーいるぞい。美大ってそんなに絵に制約されるん?

    2024/03/21 リンク

    その他
    fukken
    fukken 「描こうと思った絵が思った通りに描けること」は、美大生にとっては入試で問われる話。できて当然の前提技術であり、その上に積み重ねるのが美大だからな。

    2024/03/12 リンク

    その他
    georgew
    georgew 努力主義自体を見直せばいいと思っている > これは同感。鑑賞する側にとっては努力の過程は成果物に入らない。

    2024/03/11 リンク

    その他
    secseek
    secseek 結局のところ道具に過ぎないので、この方のようにちゃんと基礎教養たる美術を学んでいる人でないと、使いこなせないんではないかと思います。なんせ出力された絵の善し悪しが判断できないんですから

    2024/03/10 リンク

    その他
    gnoname
    gnoname 音声作品作ってる側としてエアサーに突っ込みどころが多すぎて、言いたいことがありすぎる/誰かがnoteのコメ欄で的確につっこんでくれたみたいなのであまりこれ以上は言及しない

    2024/03/09 リンク

    その他
    tettekete37564
    tettekete37564 神はディテールに宿る。果たしてAIの描いたディテールに神は宿るのだろうか。宿るならばそれはAIが神を学習し終えた時だろう。

    2024/03/09 リンク

    その他
    aike
    aike 採用、発注する側の話として、ポートフォリオにAI生成作品を含めるのを認めるかとか、コーディング面接にCopilotを使わせるかといった、使いこなし能力を評価すべきか否かの議論を見たいな。

    2024/03/09 リンク

    その他
    moonieguy
    moonieguy ボーカロイドが世に出て長い時間が経ったけど当時イキってた無産オタクがヒット曲作れるようになったかってとそんな時代は来なかったわけで

    2024/03/08 リンク

    その他
    yarumato
    yarumato “AIで、音声作品のサムネイルは淘汰された。低額依頼を受け付ける、美少女やオタク向けイラスト描きは今後存在が危うい。 絵を学んだ人がAIを使うと、手描きで学んだ専門知識がそっくりそのまま使える利点がある”

    2024/03/08 リンク

    その他
    ene0kcal
    ene0kcal うーむ、裾野は小さくなる未来が見える。独創的な画も学習されれば即時真似られる。小説や漫画で著作権の自己保持性があるように、AIに学習されない権利が必要なのかもしれない。

    2024/03/08 リンク

    その他
    ryun_ryun
    ryun_ryun アートではなく音楽だけど、小室哲哉は人力で大量にヒット曲生み出しまくってたのAI以上に天才だったんだなと思わされる。

    2024/03/08 リンク

    その他
    shun1s
    shun1s 特にプロンプト芸(t2i)では原理的に教師データに含まれない概念を扱えないから表現の幅がかなり狭いし精度も低い。そこに何らかのブレイクスルーが無い限りは筆者の言うように"使えない代物"だよね。

    2024/03/08 リンク

    その他
    bosatsumiroku
    bosatsumiroku 美術のように絶対的基準や正誤の無い分野ほど、生成AIに駆逐されていく。

    2024/03/08 リンク

    その他
    ototohato
    ototohato 武蔵美がトップクラス?視デがトップなら話はわかる。でも美大出なら彫刻や油画で食ってくのとAIは住んでる所が違うから競合にならない気がする。個に対するアートと大衆に対するアートって違うし。

    2024/03/08 リンク

    その他
    hetoheto
    hetoheto 18歳くらいでこの文書書けるのすごいな

    2024/03/08 リンク

    その他
    abababababababa
    abababababababa 考え大体一緒だった。努力主義はまだ未練があるが(笑)絵の知識ない人間が出したものは微妙だ。構図とか意図とかは人間が整理して指示すれば大いな時短になる。アルファテストたくさんできる。当て背景も良い。

    2024/03/08 リンク

    その他
    n_231
    n_231 原理上、人間が学習できる程度のことはAIでもいずれできるようになってしまう。デザインもセンスも凡人レベルは早々に抜かれるだろう。職業上の脅威にならないかという懸念は捨てない方がいいよ。

    2024/03/08 リンク

    その他
    nanako-robi
    nanako-robi 勉強は必要だよね

    2024/03/08 リンク

    その他
    augsUK
    augsUK 将棋界のように勝ち負けがはっきりしている分野はAI研究なしにはプロ棋士としてやっていけない世界になったけど、実業寄りであるほどもっと使わないと話にならない世界になるとは思う。

    2024/03/08 リンク

    その他
    shoh8
    shoh8 “AIは止められないから使いこなせる側の人間になれ” これはその通り。便利なツールとして受容していかないと、いつの間にか目の前の仕事が無くなるかもしれないと思ってる

    2024/03/08 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past 創作したいという願望は人から消せないし、人は誰に評価されるでもなく自ずから創作するもの。で、今の時点でのAIに淘汰され、脱落する人は、今までも売れっ子が作るブームに淘汰されていた。問題なのは著作権

    2024/03/08 リンク

    その他
    poad1010
    poad1010 この記事をおすすめしました

    2024/03/08 リンク

    その他
    xlc
    xlc 機械学習は「正解」が分からないと強化学習ができず、「人真似」をするしかない。囲碁ならばルールがあるので勝手に強くなっていく。絵を描いたり文章を書いたりはそうはいかない。お手本がなければ何もできない。

    2024/03/08 リンク

    その他
    BlueSkyDetector
    BlueSkyDetector オープンソースは無著作権物ではなく、著作権に基づいて通常の著作物と同等に一つ一つライセンス従って正確な対応を求められる(それが出来ていないと著作権法違反になる)ものなので、雑な誤用は止めてもらいたい。

    2024/03/08 リンク

    その他
    nemoba
    nemoba ハサミは便利だから使えって話とハサミは手を切りやすいから使い方を気を付けようって話はコンフリクトしてないんだけど、冷静に話せないぐらいみんな浮足立ってるだけだよ。

    2024/03/08 リンク

    その他
    InvisibleStar
    InvisibleStar “根拠は、「反対相手が消費者である」こと”←いや、反対相手はAIで儲けたり株価上げたりしてて、GPUや機械学習屋には高い金積むくせに、学習材料作成者には一切還元しないのが当然というスタンスのテック企業だよ

    2024/03/08 リンク

    その他
    kawabata100
    kawabata100 消費者側(クライアント)にとっては得>消費者側が生成AIを求めてる時点で反AIは負け試合なんよね。ある程度の法整備はされると思うが、生成AIが残ることになるわな

    2024/03/08 リンク

    その他
    bize
    bize 真にAIが人の技術や絵筆の代わりになるとすればそれは人の脳内イメージを脳から直接読み取る技術が実用化してからじゃないかなあ。そこで初めて想像力の差だけがモノを言う世界になる

    2024/03/08 リンク

    その他
    satotaka99
    satotaka99 いらすとやの出現以前から美大出でイラストが好きで得意でも仕事にできない人は山ほどいた。油や彫刻なんてもっと食えない。音大も。アート、デザイン分野の仕事につけない人がどれほど…実家が太い奴のお戯れパター

    2024/03/08 リンク

    その他
    cvtbgspuda
    cvtbgspuda 絵が描けて生成AIが使える人は強いと思います。絵が描けるってだけで価値がありますが。

    2024/03/08 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    美大生にとっての生成AIの話|砂大28

    ※当記事では生成AIの是非(適法性/違法性)について言及しない。 かつてはコップに入ったを「である」...

    ブックマークしたユーザー

    • animist2024/05/08 animist
    • nekonokakurega2182024/04/06 nekonokakurega218
    • T-miura2024/03/21 T-miura
    • okumuraa12024/03/14 okumuraa1
    • fumirui2024/03/12 fumirui
    • fukken2024/03/12 fukken
    • cistust1252024/03/12 cistust125
    • georgew2024/03/11 georgew
    • secseek2024/03/10 secseek
    • call_me_nots2024/03/10 call_me_nots
    • HolyGrail2024/03/10 HolyGrail
    • sora_h2024/03/10 sora_h
    • nixeneko2024/03/09 nixeneko
    • keno_ss2024/03/09 keno_ss
    • kenkenpa1982024/03/09 kenkenpa198
    • gnoname2024/03/09 gnoname
    • paulownia2024/03/09 paulownia
    • strozw2024/03/09 strozw
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事