記事へのコメント17

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    cpw
    cpw “上司として私にしてほしいことはありますか?”これは良いな。

    2022/09/25 リンク

    その他
    naoH
    naoH あとでよむ

    2022/09/24 リンク

    その他
    akiat
    akiat Sansan株式会社の人か。Googleのレビューで採用面接の評判悪いけど大丈夫か?

    2022/09/24 リンク

    その他
    koyuman
    koyuman たしかにこれは部下が優秀なパターンのように思える。だいたいの人は「上司が動いてくれない!ぷんすこ!」で終わりがち…

    2022/09/24 リンク

    その他
    hara_boon
    hara_boon シンプルだけど結構考えかたとして参考になるな

    2022/09/24 リンク

    その他
    pilpilpil
    pilpilpil もともとほぼ整っている組織に入った感じ。整っていない組織を任せられるとかなり低いレベルの整理整頓にコストと時間がかかってしまう。つまり登山開始が一合目か八合目かという違いはあるよね。

    2022/09/24 リンク

    その他
    kompiro
    kompiro この人謙虚さを装っているけど、ほんとに部下よりも仕事ができなかったら部下に舐められるだけ。たぶん部下の立場になっても成果を出せると周りが認めてるから機能してるのであって、普通の人にはできないよ

    2022/09/24 リンク

    その他
    tkys0628
    tkys0628 “「部下として、上司の私に何をしてほしいですか?」という質問は、今いる自分の立場で物事を考えられる。さらに「どうせ上司に動いてもらえるならば・・・」という思いがでてくるから組織全体のことを考える”

    2022/09/24 リンク

    その他
    twinbroom
    twinbroom 部下が持つスキルや知識をすべて持った状態でチームの上席になってしまったので、全て使えん

    2022/09/24 リンク

    その他
    kkbt2
    kkbt2 「上司として私にしてほしいことはありますか?」「この質問をすると何故か視座があがる」

    2022/09/24 リンク

    その他
    t2y-1979
    t2y-1979 ちゃんと話しを聞くというのはよさそう

    2022/09/24 リンク

    その他
    undercurrent88
    undercurrent88 部下の人優秀だなあという印象だし、一般化できるかと言われるとかなり疑問

    2022/09/24 リンク

    その他
    yamadadadada2
    yamadadadada2 マネジャーが仕事抱えすぎで、なんの準備もない適当な1on1とかが続くとエンゲージメントがどんどん下がっていくので、こういう準備や心構えがある人が上にいると助かりそう

    2022/09/24 リンク

    その他
    nyankosenpai
    nyankosenpai たいていの上司は「現場主義」とか言いつつ、説明しても理解したそぶりさえ見せないので、ちゃんと下手に出るというのはすてきだと思います

    2022/09/24 リンク

    その他
    nilab
    nilab 組織マネジメントのあれこれ|nishiba|note

    2022/09/24 リンク

    その他
    favoriteonline
    favoriteonline もうすぐマネージメントの立場になるからめちゃ参考になった。視座を下げるか、なるほど。

    2022/09/24 リンク

    その他
    rzi
    rzi 「上司として私にしてほしいことはありますか?」なるほど確かに良い問いかけだ。でもこれは部下の人も優秀だな。

    2022/09/24 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    組織マネジメントのあれこれ|nishiba

    トピック部下への任せ方 部下の視座の上げ方 なぜ書くのか?最近、部下と話していて言語化が進んだので...

    ブックマークしたユーザー

    • simomm2024/05/29 simomm
    • sh0g02023/12/31 sh0g0
    • dropthor2023/12/31 dropthor
    • yigarashi2023/12/30 yigarashi
    • Casseroles2023/12/30 Casseroles
    • techtech05212023/07/31 techtech0521
    • imyutaro2023/01/19 imyutaro
    • onigra2022/10/17 onigra
    • kwy2022/10/04 kwy
    • yokoyoung2022/10/04 yokoyoung
    • swfz2022/09/27 swfz
    • araki_k2022/09/26 araki_k
    • shinyy19802022/09/26 shinyy1980
    • and_hyphen2022/09/26 and_hyphen
    • absolute-freedom2022/09/25 absolute-freedom
    • papapanda22022/09/25 papapanda2
    • jj622022/09/25 jj62
    • hateq5672022/09/25 hateq567
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事