記事へのコメント28

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    k-takahashi
    k-takahashi 『当事者がインタビューでそう応えているとしても、それが真実だとは限らない』 別にゲームに限らない。歴史全般の話。だからって何も言わないわけにはいかないわけで。

    2022/04/04 リンク

    その他
    type-100
    type-100 史料批判のお話し

    2022/04/04 リンク

    その他
    REV
    REV Not even justice,I want to get truth. 真実は見えるか! / 特に、「意図」なんてものは本人にすら分からないことも。

    2022/04/04 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past 他の業界でもそうだろうけど、小さく狭いところで起きて始まったことが、全体の長い歴史の中で大きな影響を与えてたりもするし、微細な事象まで拾おうとすると膨大な知識量と調査が必要になるんだと思う

    2022/04/04 リンク

    その他
    Cichla
    Cichla 真実はタイムマシンが開発されるまでは分かりようがないので,現存する資料からもっとも矛盾の少ないストーリーを創造するゲームだと割り切るのが吉。考古学や進化生物学も同様。

    2022/04/04 リンク

    その他
    havanap
    havanap 文献学みたく註を入れつつ校訂頑張るより他にないのでは

    2022/04/04 リンク

    その他
    sekiryo
    sekiryo 記憶は簡単に歪むし社内的にそう言わざるを得ない話もあるし別の証人が同じこと言ってても一人から誤った話聴いただったかもしれないのに岩崎Kみたいに俺が正しい間違いないってスタンスも誤りの元だし。

    2022/04/04 リンク

    その他
    roguzou
    roguzou 慎重に真実のみを伝えるんだと意気込んだ結果、何も確証が持てず何の情報も伝えられず知らされず終わるとかが御望み?

    2022/04/04 リンク

    その他
    freq5Ghz
    freq5Ghz まあ自分が自陣営が悪かったなんて事、面子があるし回顧録には決して書けないからねえ/そういえば任天堂との確執に対応したスクエニ和田元社長も各所の面子を立てるのに苦心したと書いてた気がする

    2022/04/03 リンク

    その他
    knok
    knok ゲーム業界に限った話ではなくてオーラルヒストリー一般の課題な気がする https://ja.wikipedia.org/?curid=407320

    2022/04/03 リンク

    その他
    brightsoda
    brightsoda >kingate 出版は不要やろ ネットにブログ上げればおk 有名人の公式ブログなら特に異論を挟まれることもない

    2022/04/03 リンク

    その他
    tsutsumi154
    tsutsumi154 この話だけ見ると岩崎啓真が正しい保証もないのでは 電撃PSのレビューは割と的を射てたと思うけど

    2022/04/03 リンク

    その他
    straychef
    straychef どうでもいい

    2022/04/03 リンク

    その他
    kamm
    kamm 当事者は鬼籍に入って事情を知ってる人も口をつぐむだろうから、こういうのはなくならないんだろうな

    2022/04/03 リンク

    その他
    kobito19
    kobito19 その辺のヤンキーの武勇伝と一緒 / " Wikipediaの「当事者性を排除する」=「嘘でも出版物が正しい」" 別に「出版物も間違っている」可能性は否定してないと思うけど。

    2022/04/03 リンク

    その他
    sisya
    sisya 歴史の話というのは往々にしてそういうものではないかと思う。だからこそ考古学やら歴史学などというものがあるわけで、ゲーム史も仲間入りするだけの価値が生まれてしまったので真実が必要になったと。

    2022/04/03 リンク

    その他
    cinefuk
    cinefuk オーラルヒストリーの歪みについては、民俗学者の手法が参考になる筈「何が本当なのか、互いの書いてあることが矛盾していてわからない」「業界人の語った内容が本当に真実であるか、保証できない」

    2022/04/03 リンク

    その他
    technocutzero
    technocutzero 岩崎の言ってることは眉にツバつけて聞いた方がいい これはマジで あの人はだいぶ適当なことを言うぞ 経歴だけで識者扱いするのは危険

    2022/04/03 リンク

    その他
    hitac
    hitac ゲーム業界だけの話じゃないと思うけど。おんがくでも映画でも漫画でもアニメでもなんでも同じ。インタビュー一つ取っておしまいは報道じゃない。最低でも違う立場、会社の人間に証言取って裏をとらないと。

    2022/04/03 リンク

    その他
    hatebu_ai
    hatebu_ai 利害関係がある同士だと「公式が勝手に言ってるだけ」が正しい場合もあったりするのか~、まあ利害関係なくとも単に認識の相違だったり記憶違いだったりすることもあるだろうし。

    2022/04/02 リンク

    その他
    masatomo-m
    masatomo-m ゲハ民がワイワイ井戸端で盛り上がるのであれば良いが「正史」として歴史をまとめようとすると難しいよな。メディアも面白くなるように脚色するし

    2022/04/02 リンク

    その他
    ming_mina
    ming_mina 山本五十六の死後の時間なのに、大和で見かけたわという証言が出るみたいな話だな

    2022/04/02 リンク

    その他
    yuu-same
    yuu-same まったく矛盾してない。記憶は自分の都合のいいように残るもの。

    2022/04/02 リンク

    その他
    kaorun
    kaorun 矛盾しているような話でも、実際に各方面や担当者レベルではそのように動いていて、社内的に矛盾していた、みたいなこともままあるからなぁ。

    2022/04/02 リンク

    その他
    cider_kondo
    cider_kondo 『歴史に「真実」なるものがあるとしても、それは人間の手が届かないところにある』 http://www.asahi-net.or.jp/~uq9h-mzgc/g_armee/index.html を連想した(資料の薄い古代や中世は勿論、日誌や回顧録が大量に残っている近代でも厳しい

    2022/04/02 リンク

    その他
    FUmanma
    FUmanma どの業界でもいえることでは?

    2022/04/02 リンク

    その他
    Louis
    Louis 一次情報だからといって(寧ろだからこそ)あてにならない、という話

    2022/04/02 リンク

    その他
    wata300
    wata300 《「当事者がインタビューでそう応えているとしても、それが真実だとは限らない」》

    2022/04/01 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    過去のゲーム業界を語る難しさについて|初心カイ

    少しばかり思うことがあったので少々。 某所にていざこざがあったのですが、こういった昔のゲームの出来...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/08/02 techtech0521
    • longlow2023/06/14 longlow
    • mieki2562022/09/14 mieki256
    • silverscythe2022/06/11 silverscythe
    • chataness2022/05/01 chataness
    • TrinityT2022/04/29 TrinityT
    • tyu-ba2022/04/23 tyu-ba
    • nabeatsu12022/04/10 nabeatsu1
    • k-takahashi2022/04/04 k-takahashi
    • enemyoffreedom2022/04/04 enemyoffreedom
    • type-1002022/04/04 type-100
    • rili_richard2022/04/04 rili_richard
    • REV2022/04/04 REV
    • quick_past2022/04/04 quick_past
    • babelap2022/04/04 babelap
    • Cichla2022/04/04 Cichla
    • havanap2022/04/04 havanap
    • sekiryo2022/04/04 sekiryo
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事