記事へのコメント5

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    kaikaji
    kaikaji "炭素価格付けは素晴らしいアイデアだと思いますね。炭素価格付けが素晴らしいのは、化石燃料の産出を制限する恒久的な法律になるからではありません。技術革新を生み出すからなのです"

    2021/08/09 リンク

    その他
    obsv
    obsv “「協力を達成するは、関係者の数で変わってきます。集団が大きくなるにつれて、共通の利益に向けて一丸で取り組むのが困難となり、官僚的なヒエラルキーに頼るのが普通になるのです」”

    2021/07/09 リンク

    その他
    maturi
    maturi https://twitter.com/bot_kenjoh/status/1073868539893755904 ”利他心を抱くことができる範囲ってものがあるのではなかろうか。(略)。利他心をあてにして制度を作るってのはなかなか危なっかしいもんだと思うよ。でも利己心は”

    2021/04/24 リンク

    その他
    ystt
    ystt “「集団が大きくなるにつれて、共通の利益に向けて一丸で取り組むのが困難となり、官僚的なヒエラルキーに頼るのが普通になる」「道徳的直感や社会的圧力は、関係者が多く、匿名性が高い場合だと効果的ではない」”

    2021/04/24 リンク

    その他
    Humisawa
    Humisawa 「協力を達成するには、関係者の数によって変わってきます。集団が大きくなるにつれて、共通の利益に向けて一丸で取り組むのが困難となり、官僚的なヒエラルキーに頼るのが普通になるのです」

    2021/04/21 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ジョセフ・ヒース「エンパシー(共感)では世界を救えない」(2021年4月9日)|WARE_bluefield

    「エンパシー(共感)を“広めていって”も世界を救うことはできない理由」(2021年4月9日) 〔訳注:...

    ブックマークしたユーザー

    • facebooook2021/08/09 facebooook
    • kaikaji2021/08/09 kaikaji
    • obsv2021/07/09 obsv
    • maturi2021/04/24 maturi
    • l080842021/04/24 l08084
    • helioterrorism2021/04/24 helioterrorism
    • ystt2021/04/24 ystt
    • managuna2021/04/21 managuna
    • shikahan2021/04/21 shikahan
    • Humisawa2021/04/21 Humisawa
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事