記事へのコメント7

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    BT_BOMBER
    BT_BOMBER ボカロもUTAUもすっかり離れてしまっていたので知ってる名前がまだ活動してるのはうれしい/ソースをオープンにしてもメンテナンスしてくれる人が現れるとは限らないと思うんだが

    2017/01/04 リンク

    その他
    djsouchou
    djsouchou UTAUってオープンソースじゃなかったのか。

    2017/01/04 リンク

    その他
    mongrelP
    mongrelP 互換エンジンはOSSで存在するけど、がっつり作ろうとすると下手するとボカロの特許引っかかるんだよなぁ。

    2017/01/04 リンク

    その他
    rti7743
    rti7743 UTAUエンジンは、オープンソースにすればいいのに。そしたら、OSの垣根なく広がって、下手したらHTML5 Audioとかと合わさって、面白いことになりそうだと思う。

    2017/01/04 リンク

    その他
    itouhiro
    itouhiro 「歌声合成ソフトはVOCALOIDだけではなく、CeVIOやUTAUなどもある。UTAUのライブラリーは各ユーザーが自由に作成可能で、進化してVOCALOIDより人間のように歌わせることができる。UTAUエンジンは停滞」

    2017/01/04 リンク

    その他
    atsushieno
    atsushieno UTAU自体がクローズドソースだし、クローンから作らないとダメかな…みたいな気持ちにはなるよね

    2017/01/04 リンク

    その他
    ghostbass
    ghostbass なかなか面白いことになっていそうだ/

    2017/01/04 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    UTAUの進化と巨大化|しま|note

    VOCALOIDとUTAUとCeVIO 2016年もVOCALOIDのライブラリーが数多くリリースされた。 VOCALOIDを製作して...

    ブックマークしたユーザー

    • urd04012017/10/29 urd0401
    • esuji52017/02/26 esuji5
    • etenrak2017/01/30 etenrak
    • screwflysolver2017/01/15 screwflysolver
    • TERMINATOR_T8002017/01/08 TERMINATOR_T800
    • yife2017/01/07 yife
    • tohu-soy2017/01/06 tohu-soy
    • terazzo2017/01/05 terazzo
    • sonota882017/01/04 sonota88
    • zonuzonu2017/01/04 zonuzonu
    • gocchinko552017/01/04 gocchinko55
    • polamjag2017/01/04 polamjag
    • star_1232017/01/04 star_123
    • eriEri2017/01/04 eriEri
    • yamadaatusi2017/01/04 yamadaatusi
    • tara2ikura2017/01/04 tara2ikura
    • takeishi2017/01/04 takeishi
    • goturu2017/01/04 goturu
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事