記事へのコメント10

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    kotaponx
    kotaponx NANDフラッシュのページサイズに伴う書き込みオーバーヘッドはDRAMバッファなどで隠蔽してると思うけど、それを隠蔽できなくなるようなワークロードでは3D XPointが有利になると。消費者向けには差別要因として弱いかね

    2017/03/21 リンク

    その他
    zakinco
    zakinco いくらだろう

    2017/03/20 リンク

    その他
    tanakh
    tanakh 一番の売りのはずの遅延に関する数値が載ってない(´・_・`)

    2017/03/20 リンク

    その他
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou まずは512GBで10万ぐらいになってほしい。

    2017/03/20 リンク

    その他
    spacefrontier
    spacefrontier 2020年代はDIMMスロットに不揮発性メモリが直接刺さる時代、というロードマップは実現できそうかな? OSやアプリの作り方も変わる。基本的にメモリは一度書いたら消えないものに。

    2017/03/20 リンク

    その他
    hogeaegxa
    hogeaegxa 375GBでも安くて999$ぐらいになるのかな。10万切れば一般でもまだ手が届かなくは無いが…

    2017/03/20 リンク

    その他
    theatrical
    theatrical "従来のNAND採用のDC 3700と比較して、ランダムリードは最大10倍、ランダムライトは最大3倍高速。また、200~600MB/sの負荷の状況での応答性能は、12.5~35倍高速という。" 1/1000?

    2017/03/20 リンク

    その他
    minamikawa1981
    minamikawa1981 まずはサーバー向けからなのか、PCに入れても大差ないのか。PC向けはかなり先になりそう。Ryzenが話題になったけど、サーバー向けCPUはOptaneも含めての勝負になろうから厳しそうに見える。まぁ、Optaneの価格しだいか。

    2017/03/20 リンク

    その他
    tkysktmt
    tkysktmt “従来のNAND採用のDC 3700と比較して、ランダムリードは最大10倍、ランダムライトは最大3倍高速。また、200~600MB/sの負荷の状況での応答性能は、12.5~35倍高速”

    2017/03/20 リンク

    その他
    nekoruri
    nekoruri あれ、"SSD"なの?

    2017/03/20 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    Intel、3D XPoint採用のサーバー向けSSD。NAND SSDと同容量で1,000分の1の遅延

    ブックマークしたユーザー

    • poppyhi2017/03/28 poppyhi
    • dowhile2017/03/26 dowhile
    • lEDfm4UE2017/03/26 lEDfm4UE
    • drupa2017/03/26 drupa
    • totttte2017/03/24 totttte
    • levelfour2017/03/23 levelfour
    • kotaponx2017/03/21 kotaponx
    • Listlessness2017/03/21 Listlessness
    • hxhh81072017/03/20 hxhh8107
    • tokigami2017/03/20 tokigami
    • zakinco2017/03/20 zakinco
    • tanakh2017/03/20 tanakh
    • digitalglm2017/03/20 digitalglm
    • esak2017/03/20 esak
    • TakamoriTarou2017/03/20 TakamoriTarou
    • spacefrontier2017/03/20 spacefrontier
    • hogeaegxa2017/03/20 hogeaegxa
    • mur22017/03/20 mur2
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事