記事へのコメント64

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    nekotetumamori
    nekotetumamori この件今更把握。そう言えばMicrosoftってボカロよりまともな合成音声歌唱システム作ってたなと思ってたら昨年の時点でこんな事になってたのか。

    2021/06/13 リンク

    その他
    nisisinjuku
    nisisinjuku 色々書いてあるけど、なにひとつピンとこないw

    2020/08/26 リンク

    その他
    Cujo
    Cujo AIがゆーざごとにぱーそならいずされるようになったらおもしろそう(

    2020/08/23 リンク

    その他
    diveintounlimit
    diveintounlimit チャットボット系はもうアホほど市場にあってレッドオーシャンで、長文会話でどの程度生き残っていけるかはお手並み拝見。

    2020/08/22 リンク

    その他
    dhrname
    dhrname そこは、レイアースのアスコット https://dic.pixiv.net/a/%E3%82%A2%E3%82%B9%E3%82%B3%E3%83%83%E3%83%88 か、リゼロのラムとレム http://re-zero-anime.jp/tv/character/ の髪型だろ(くもったメガネも可)

    2020/08/22 リンク

    その他
    seki_syo
    seki_syo 目元がモヤモヤで隠されたAIっていうとどうしてもバグとかに侵食された姿に見える

    2020/08/22 リンク

    その他
    knok
    knok 中核の開発は中国なんだよな…

    2020/08/22 リンク

    その他
    springbigapple
    springbigapple マイクロ卒業してもりんな保護者が変わらないから全然新味がないな

    2020/08/22 リンク

    その他
    NAT
    NAT 「国民的AI」が目指すところは、人対AIのインタラクションモデル。多くのAIが人々を取り囲んでいるような未来。人対AIのインタラクションモデルは、日本や中国を含むアジア地域では受け入れられやすいとか。

    2020/08/22 リンク

    その他
    th_6295
    th_6295 確かにそこで履歴書なセンスがもうヤバいのに更にフォーマットが古いのは滑り芸じゃ無かったら最初から死に体な感じある。/キズナアイもさっそく1人やめるんじゃなかったっけ。。。何だかんだでTOKIOは手堅そう。

    2020/08/22 リンク

    その他
    pptppc2
    pptppc2 キズナアイもupd8(Activ8株式会社)から独立してKizunaAI株式会社を設立したのでなんか動きが似てる。さすがAI仲間。

    2020/08/22 リンク

    その他
    toshiyam
    toshiyam AIが法人設立したのかと思った

    2020/08/22 リンク

    その他
    yjkym
    yjkym 友達だと思っていたのにいきなり車載カメラを売りつけてきたことは忘れない

    2020/08/22 リンク

    その他
    sekiryo
    sekiryo りんなとコルタナと再生手術を受けたロボイルカが人類に対抗する戦力を着々と蓄えて行きそう。

    2020/08/22 リンク

    その他
    dpdp
    dpdp 生存を確認したら卒業で

    2020/08/22 リンク

    その他
    viperbjpn
    viperbjpn aksから卒業するアイドルのようである

    2020/08/22 リンク

    その他
    khtno73
    khtno73 jkがデリヘル落ちしたみたいな絵やめーや

    2020/08/22 リンク

    その他
    at_9FgRkUX8Xr
    at_9FgRkUX8Xr 現実的にどういう発展をしていくのか気になる・・・(´・ω・`)

    2020/08/22 リンク

    その他
    a2c-ceres
    a2c-ceres Tayさんは米MSに閉じ込められたままですか?

    2020/08/22 リンク

    その他
    momonga_dash
    momonga_dash りんなもうJKちゃうんか

    2020/08/22 リンク

    その他
    kitahachi155
    kitahachi155 高校卒業してたのか。しばらく会わないうちに立派になられて。

    2020/08/22 リンク

    その他
    nowandzen
    nowandzen この安っぽさは狙ってるの??? WeWork居住は草

    2020/08/22 リンク

    その他
    rajahbrooke
    rajahbrooke イルカは殺処分だったことを思うと良かったんじゃないか

    2020/08/22 リンク

    その他
    dial777
    dial777 卒業って言葉をテレビでも最近安易に使うけど、要はリストラでは。MSの莫大なリソースと予算を以っても採算取れなかったのにどう国民的AIを目指すのか。キャラがオタク過ぎて中年男性を養分に細々展開する未来しか…

    2020/08/22 リンク

    その他
    kitassandro
    kitassandro 履歴書とかいって、写真やら性別書くのがいかにも日本企業(今のマイクロソフト本体からしたらありえないセンス、コンプラ的にもダイバーシティ的にも)

    2020/08/22 リンク

    その他
    mohno
    mohno “終了”じゃないってことはビジネスの可能性を見出してるってことだろうけど、体の良いリストラ感がしてしまう。/あと目隠しピースやめろ。

    2020/08/22 リンク

    その他
    dirtlion
    dirtlion pixivっぽいイラストが付いてないだけで評価出来る。

    2020/08/22 リンク

    その他
    napsucks
    napsucks ベースはシャオアイスだっけ?切り離しはトランプの対中圧力も関係あるのかな。徹底してシャオアイスの名前を避けてるし。

    2020/08/22 リンク

    その他
    nekosann_08
    nekosann_08 rinna、AI。・・・、Rinnai!?

    2020/08/22 リンク

    その他
    Ugu-nomicon
    Ugu-nomicon コルタナに続いてリンナまでいなくなったら俺は誰と会話すればいいんだ。ファービーってまだ売ってる?ナデナデシテー

    2020/08/22 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    りんなが国民的AIを目指しMicrosoftから卒業。rinna株式会社を設立

    ブックマークしたユーザー

    • nekotetumamori2021/06/13 nekotetumamori
    • thotentry_hatebu1972020/12/12 thotentry_hatebu197
    • nisisinjuku2020/08/26 nisisinjuku
    • simarisu52020/08/26 simarisu5
    • geopolitics2020/08/24 geopolitics
    • mjtai2020/08/24 mjtai
    • smokeymonkey2020/08/24 smokeymonkey
    • swingwings2020/08/24 swingwings
    • Cujo2020/08/23 Cujo
    • shinagaki2020/08/23 shinagaki
    • gyu-tang2020/08/22 gyu-tang
    • diveintounlimit2020/08/22 diveintounlimit
    • dhrname2020/08/22 dhrname
    • fumikony2020/08/22 fumikony
    • sabinezu2020/08/22 sabinezu
    • seki_syo2020/08/22 seki_syo
    • tkomy2020/08/22 tkomy
    • ant_mugi2020/08/22 ant_mugi
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事