新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る

    記事へのコメント24

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    semimaru
    semimaru 家が最高。

    2021/09/29 リンク

    その他
    ayumun
    ayumun ライブはコロナの着席義務と配信の快適さによって、年齢的にもう座って見たいなーってなってきたのでスタンドのハコとか転換の長いイベントにもう行ける気がしない。

    2021/09/28 リンク

    その他
    k_ume75
    k_ume75 年間10本以上音楽ライブ行く生活してたけど、コロナ禍で配信のお笑いライブに完全移行してしまった。音が悪くても楽しめるし。/自粛しすぎて、2時間立ってられる自信がない&遠征できる体力もない。

    2021/09/28 リンク

    その他
    umaway
    umaway ライブに合わせて服を新調したり髪切りに行ったりしてたので最近はそのタイミングが掴めない

    2021/09/28 リンク

    その他
    mute0108
    mute0108 正直トシのせいか、2時間スタンディングとかもうキツいんで……

    2021/09/28 リンク

    その他
    differential
    differential ハレ的な消費活動(イベントとかライブとか)への心理的ハードルが高まってる…/家(EC)および半径1㎞圏内での「ご近所消費」は都市部では好調なんだよ実は。ハレとケの間ぐらいの消費というか。

    2021/09/27 リンク

    その他
    durametto
    durametto 最初の頃はそれでもチケットを取っていたけど、ギリギリになって中止、延期、払い戻しがあり、開催したときも行っていいのかどうか悩む状況が続いたので買わなくなった。配信も音がね...。

    2021/09/27 リンク

    その他
    hit-the-light1326
    hit-the-light1326 だいたい同意なんだけど、いまの現場では出来ないもの・コトを無視して組み立ててるから何か変な印象を受けたなあ。ライブハウスはやってるけど、提供される(体験できる)ものがまるで違うのだから。

    2021/09/27 リンク

    その他
    runeharst
    runeharst 趣味が奪われた様な状態な、ただ辛いよな-

    2021/09/27 リンク

    その他
    K-Ono
    K-Ono 前も後もそもそも「参戦」する金がないので変わっていないってブコメは前もしたのだが、まあ驚くくらい生活が変わっていないのだ、おれは。

    2021/09/27 リンク

    その他
    yellow26
    yellow26 逆に空いててお得ー!といろいろ行くようになったタイプが私

    2021/09/27 リンク

    その他
    punkgame
    punkgame 一方、俺の生活は冗談抜きで何も変わってなかった。

    2021/09/27 リンク

    その他
    raimon49
    raimon49 習慣を元に戻すには時間が必要という話。

    2021/09/26 リンク

    その他
    sauce3
    sauce3 なんでもかんでも気になったらとりあえず行く、みたいなことはしなくなった。吟味して行く頻度を減らすようになった。興行側は大変だと思う。特に新規を増やさないと回らない現場は

    2021/09/26 リンク

    その他
    ak248
    ak248 単純にまだ自粛してる人もいるだろう

    2021/09/26 リンク

    その他
    triggerhappysundaymorning
    triggerhappysundaymorning 兵庫は死ね.

    2021/09/26 リンク

    その他
    goadbin
    goadbin 最後のプロレスについては親日は普通に客を入れて興行をやっているだろ。五輪のフェスとの話で分かったけどむしろこの手合いの方が五輪を諸悪の根源のように扱っておいて今更何を言っているんだとしか思わない。

    2021/09/26 リンク

    その他
    usutaru
    usutaru 海外ではもう既に再開してるから杞憂では。メインどころが復活しきって食傷気味になってからが自分の出番だと思う。

    2021/09/26 リンク

    その他
    hase0831
    hase0831 確かに「◯◯のライブあるから行かない?」みたいなお誘いなくなったな…

    2021/09/26 リンク

    その他
    tk_musik
    tk_musik そうね、ここでも触れられてるけどネットサービスへ金払う敷居は下がってるのよね。これがビジネスチャンスなのは間違いない。

    2021/09/26 リンク

    その他
    and_hyphen
    and_hyphen おれは2019年まではひとりで年間100本映画観てたけど、2021年は1回しか映画館行ってない。平気ではないが、精神的な余裕が全然、ない。収束した後にこのメンタルが回復する自信がない。

    2021/09/26 リンク

    その他
    gorokumi
    gorokumi まぁワクチン行き渡る?来春以降が本番かなと。

    2021/09/26 リンク

    その他
    dusttrail
    dusttrail 元々1人だと行かない、お友達との遊びの場としてのライブだった人はしばらく行かなくなる気がする。チケット譲渡に「仕事で行けなくなったので2枚譲ります」と書いてたような人たち。だから塊でごっそり減る。

    2021/09/26 リンク

    その他
    kamm
    kamm 逆に反動で数多く行く人が増えると思う。アメリカも航空需要の盛り上がりがすごいらしいし

    2021/09/26 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    コロナ禍がきっかけでライブに行かなくなった、という現象について - 兵庫慎司のブログ

    普段はインタビューをするのが仕事だが、自分がインタビューを受けている、という、ちょっとめずらしい...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/08/28 techtech0521
    • mkzk2021/11/10 mkzk
    • kiku722021/10/03 kiku72
    • semimaru2021/09/29 semimaru
    • mamemaki2021/09/29 mamemaki
    • nijigenjin2021/09/29 nijigenjin
    • ksk1304212021/09/28 ksk130421
    • ayumun2021/09/28 ayumun
    • k_ume752021/09/28 k_ume75
    • umaway2021/09/28 umaway
    • mute01082021/09/28 mute0108
    • MeltingPDA2021/09/27 MeltingPDA
    • hanyA2021/09/27 hanyA
    • differential2021/09/27 differential
    • qnorthy2021/09/27 qnorthy
    • durametto2021/09/27 durametto
    • honeybe2021/09/27 honeybe
    • makoto14102021/09/27 makoto1410
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - エンタメ

    いま人気の記事 - エンタメをもっと読む

    新着記事 - エンタメ

    新着記事 - エンタメをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事