記事へのコメント57

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    kenichiice
    kenichiice 「先ほど、解約はこの電話で完了したと言ったのに、なぜ、また別の書類を返送しなければならないのか?」

    2011/04/22 リンク

    その他
    maeda_a
    maeda_a 一部の自動車保険が金融派生商品の一種(コールオプション)になっているという話。定額貯金にプットオプションがついてるとか、この種の話は色々ある。「多額の他人資本を運用しているので、準公的機関」は変だろ。

    2010/10/21 リンク

    その他
    zorio
    zorio 解約日を書類が届いた日にするのかと思ったが違うのか。

    2010/10/13 リンク

    その他
    mmasuda
    mmasuda コメント欄書けないようなので。 "要は「解約手続きの申し込み」と「解約手続き」は違うって話”でしょ。まぁそこらへんがあいまいだというお話ね。”電話で出来るのは「解約手続きの申し込み」" ってだけ。

    2010/10/12 リンク

    その他
    kei_mi
    kei_mi 他の業界は「必ず~以内に返送ください。期限を過ぎると…になります」ですね

    2010/10/08 リンク

    その他
    takeishi
    takeishi おかしな業務手順の話/さかのぼって解約できちゃうのはまずいよなあ

    2010/10/08 リンク

    その他
    gogoco
    gogoco まぢか・・・・・????

    2010/10/07 リンク

    その他
    nemoba
    nemoba 実証も影響の考察も無い。基盤の法解釈も無い。改善案提示等の社会へのコミットも無い。言葉遊びを楽しむのはどうでも良いけど。こんな稚拙な物をオープンソースとかソフトウェア開発とかネガティブキャンペーン?

    2010/10/07 リンク

    その他
    sabro
    sabro 裁判に負けても賠償金を払わないことにしていればやりすごすことが出来てしまいますが、本当に、そうなのですか? とか、この人が言い出したら、ひろゆきピンチ

    2010/10/07 リンク

    その他
    suVene
    suVene おもしろくてつい読んでしまった。

    2010/10/07 リンク

    その他
    matzs
    matzs あなたの言うことが本当だとすると御社の保険の契約者は自動車保険の保険料を事故が起きた場合だけ支払い、事故が起きなかった場合は支払わないというか返金してもらえるということができるということになるのですが

    2010/10/07 リンク

    その他
    izoc
    izoc 予算との兼ね合いで放置してたレアケースについて突っ込まれたの巻。プログラマならではのモノの見方って感じで面白かった。

    2010/10/07 リンク

    その他
    kaitoster
    kaitoster なんか平気で電話を15分待ったとか30分待ったとか書いてある時点で普通の話ではないな

    2010/10/06 リンク

    その他
    mangakoji
    mangakoji 無謬性の放棄

    2010/10/06 リンク

    その他
    abcb2
    abcb2 なんか会話の一つ一つがpingコマンドに見えた。

    2010/10/06 リンク

    その他
    dive2002
    dive2002 こんな発見、すごくもなんともない。普通に気づくよ。ただ、普通の人はそこまで突っ込まないだけ。めんどいから。

    2010/10/06 リンク

    その他
    zonoise
    zonoise 話ながらこういうことを気づいて、指摘できるのはすごいね。治部んだったら、あとで文字おこししないと気づかないよ。あとオペレータの人は”オペレータとしては”優秀なような気がする。

    2010/10/06 リンク

    その他
    nanoha3
    nanoha3 業務フローは穴があること多いからにゃー 個々の善良な判断にある程度依存するのはやむなし。

    2010/10/06 リンク

    その他
    Sampo
    Sampo 第二のはまちちゃんだこの人。しかし筑波大の情報系は化け物の集まりだよなっていつも思う

    2010/10/06 リンク

    その他
    mtoy
    mtoy 頭の回転が相当早くないとリアルタイムでこの発想はできないぞ

    2010/10/06 リンク

    その他
    tripleflat
    tripleflat バカ正直という言葉があるけど、この場合どちらがバカ正直というのだろうか。決して馬鹿にしているわけではないです。

    2010/10/06 リンク

    その他
    fukken
    fukken 本物のハッカーが「社会のデバッグ」に興味を持ち出しているの図。シロいハッカーでよかった

    2010/10/06 リンク

    その他
    sankaseki
    sankaseki 業務マニュアルにもコンパイラが必要?って話、自治体や市役所のもひどいからねぇ~

    2010/10/06 リンク

    その他
    mfigure
    mfigure 巷のゴネる人も同様の理由があるのだろうか?この人ヤバイ、その筋からスカウトが来るのでは?/マルウェア制作者にも同じ理由をいう人がいるな。

    2010/10/06 リンク

    その他
    jimuwanko
    jimuwanko @dambiyori そういや保険って相互扶助の精神で成り立ってたんだなぁ、保険金不払い事件とかあったけど。

    2010/10/06 リンク

    その他
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 公共性が高さからこの手法なのでは?自動車保険って基本的に自責による損害を賠償する保険だし。意図的に仕組みを悪用しても、最後には法律が出てくるわけだし、契約書ではなく社内マニュアルなら正しいような

    2010/10/06 リンク

    その他
    orangevtr
    orangevtr これはおもしろいー。こういうの大好き。今回も笑わせてもらった。

    2010/10/06 リンク

    その他
    money-school
    money-school これをバグと呼ぶのは、事故による被害者保護という観点が欠落しているだけでは?

    2010/10/06 リンク

    その他
    hiroyuki1983
    hiroyuki1983 そういうもろもろの事情も考慮した上でトータルとして見ると会社側の利益になると判断したからそういう事務フローになってるんだろ

    2010/10/06 リンク

    その他
    mzta
    mzta ねずみ小僧的な登大遊さん"対象の相手が上記の「行政機関とか、公的機関とか、準公的機関のような競争原理が働いていない」事業者の場合のみである"

    2010/10/06 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    自動車保険会社の業務マニュアルのバグ。事故が起きてから保険に入れるというおかしな仕組み! - 2010-10-05 - 登 大遊@筑波大学大学院コンピュータサイエンス専攻の SoftEther VPN 日記

    今日は、先日の、空港の税関での出来事 に続き、似たような話ですが、もっと私たちに身近な例として、「...

    ブックマークしたユーザー

    • takamasa92942019/09/21 takamasa9294
    • superrush4x2016/01/26 superrush4x
    • kenichiice2011/04/22 kenichiice
    • semimaru2011/01/18 semimaru
    • maeda_a2010/10/21 maeda_a
    • zorio2010/10/13 zorio
    • aereal2010/10/13 aereal
    • yuiseki2010/10/13 yuiseki
    • nakack2010/10/12 nakack
    • YasSo2010/10/12 YasSo
    • mmasuda2010/10/12 mmasuda
    • tsuneaki022010/10/10 tsuneaki02
    • tknzk2010/10/10 tknzk
    • kei_mi2010/10/08 kei_mi
    • o-miya2010/10/08 o-miya
    • takeishi2010/10/08 takeishi
    • koko1000ban2010/10/08 koko1000ban
    • tomoemon2010/10/08 tomoemon
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事