記事へのコメント6

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    yukkie_strike
    yukkie_strike 法学部より教育や心理の方が厳格だったなぁ。教員免許や臨床心理士の資格が絡むからか、全出席は基本。公式の欠席届でも却下なケースすら。法学の先生は「大学側が定めた認められるべき事情」の時は認めてくれたっけ

    2011/03/08 リンク

    その他
    yotayotaahiru
    yotayotaahiru いっそのことネット利用解禁して、単純な「知ってるか」問題は足切り程度にして、機械翻訳そのままの解答やら、題意と大幅にずれた論点を平然と書いた論文を落としていけば良いのじゃないかと思ったり。

    2011/03/05 リンク

    その他
    kaerudayo
    kaerudayo にゃるほろ。

    2011/03/05 リンク

    その他
    ryokusai
    ryokusai わかりやすい。

    2011/03/04 リンク

    その他
    katow
    katow 参考になりました。そしてオチが白田先生らしくw

    2011/03/04 リンク

    その他
    ikedas
    ikedas ウェブいろいろ/ @RodinaTP 白田秀彰によるカンニングはなぜ刑法犯(になりうる)か?

    2011/03/04 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    .@RodinaTP 白田秀彰によるカンニングはなぜ刑法犯(になりうる)か?

    ロージナ茶会 / 峰盛山 旭霜 @RodinaTP 入試カンニングの件。私は、そもそもカンニングができない選抜な...

    ブックマークしたユーザー

    • yukkie_strike2011/03/08 yukkie_strike
    • yotayotaahiru2011/03/05 yotayotaahiru
    • hyaknihyak2011/03/05 hyaknihyak
    • yachimon2011/03/05 yachimon
    • kaerudayo2011/03/05 kaerudayo
    • hasetaq2011/03/05 hasetaq
    • nakokai_tobokai2011/03/04 nakokai_tobokai
    • screwbound2011/03/04 screwbound
    • zakkicho2011/03/04 zakkicho
    • mimimu82011/03/04 mimimu8
    • terafuri2011/03/04 terafuri
    • yama_rena2011/03/04 yama_rena
    • ikemo102011/03/04 ikemo10
    • ryokusai2011/03/04 ryokusai
    • katow2011/03/04 katow
    • tsh712011/03/04 tsh71
    • Barak2011/03/04 Barak
    • ikedas2011/03/04 ikedas
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事