記事へのコメント32

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    comma3
    comma3 (怖いね…)

    2018/02/09 リンク

    その他
    rennstars
    rennstars 別でも書いたけど「ドアを(チェーンついてようが)開けるのは最後の手段」という意識が薄いのが一番怖いなぁ。この話に「そういうことあるんですね!」って反応してるタイプが一般的なのかしら……。

    2018/01/27 リンク

    その他
    adramine
    adramine 基本アポ無しは無視。覗き穴は磁石で塞いでおく。部屋から光を漏らさない。

    2018/01/27 リンク

    その他
    lbtmplz
    lbtmplz 怖い。俺は深夜3時にインターホン連打されたことがある

    2018/01/27 リンク

    その他
    c_shiika
    c_shiika 女性の場合は女性が住んでいるという情報が漏れることがそもそも危険を招くことにつながりかねないから声をだすのも危険なのかも。男声応答ボイス集とかつくったら需要があるかもしれない(こち亀的発想)

    2018/01/27 リンク

    その他
    Lat
    Lat 基本は居留守で。夜間に部屋の前で騒ぎ出したら110番で。スマホで110番するといたずら防止で住所の確認があるけど、位置情報も警察に通知されるから一致していれば比較的早く駆けつけてくれるよ。遠慮すんなよ。

    2018/01/26 リンク

    その他
    filinion
    filinion 宅配ボックスの需要って、実はこういうのもあるんじゃないかと思っている。在宅時に宅配業者(を名乗る誰か)が来てもドアを開けなくて済む、という。

    2018/01/26 リンク

    その他
    hisawooo
    hisawooo 2部屋以上ある家に住んでると相手が一人暮らしという発想がないみたいで気軽にピンポンする人がいて困る。引っ越しの挨拶とかいらねーっての

    2018/01/26 リンク

    その他
    rgfx
    rgfx 女の一人暮らしとはどういうことか、というやつ。

    2018/01/26 リンク

    その他
    kaionji
    kaionji 相手が話してる最中にドアを閉めるとちょっとだけスッとする

    2018/01/26 リンク

    その他
    REV
    REV 「トイレ貸して下さい」で暴行された例もあるので

    2018/01/26 リンク

    その他
    fukken
    fukken どんなに理不尽でも怒鳴ると人は萎縮するし、「怒鳴られ慣れている」人はそれだけで従順になる。これ、常習犯だね。

    2018/01/26 リンク

    その他
    pikopikopan
    pikopikopan

    2018/01/26 リンク

    その他
    yuriyuri14
    yuriyuri14 うちは高校生の娘に、基本「私がいる時以外はインターフォンが鳴っても出ない」を徹底させてます。それで何か言われても私が頭下げればいいし、99回安全でも100回目に犯罪に巻き込まれるかもしれないので。

    2018/01/26 リンク

    その他
    fujiyama3
    fujiyama3 パナのドアモニいいよー。賃貸にもつけられるし、相手に気づかれずにドアの外を見れるよ。

    2018/01/26 リンク

    その他
    okusa75
    okusa75 「引越しのあいさつにきました」と言われて対応したら、読売新聞の勧誘だったことがあるので、基本対応しない。(何度でも書く)

    2018/01/26 リンク

    その他
    Ayrtonism
    Ayrtonism フラッと訪問するくらい親しい友人だったら、当然携帯の番号を知ってるだろうから、居留守使われたら即座にかけてくるよねえ、今どき。

    2018/01/26 リンク

    その他
    kukky
    kukky 21時過ぎに心当たりのないピンポン鳴らされた時は警察の聞き込みだった。通路では鑑識さんが作業中だった。

    2018/01/26 リンク

    その他
    toshi20
    toshi20 ふおおおおお。

    2018/01/26 リンク

    その他
    kaitoster
    kaitoster インターホンで対応しない奴なんか完全無視で良いだろ・・・。

    2018/01/26 リンク

    その他
    koichi99
    koichi99 なんで出るかな。基本無視するかインターホンのみで対応。絶対出ないな。

    2018/01/26 リンク

    その他
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 不審だと思ったら対応せず、黙って即通報が一番。ただし、人の気配はさせた方がいい。強盗だと中に人がいないと判断すると、ドア破る可能性もあるので。

    2018/01/26 リンク

    その他
    alpha_zero
    alpha_zero アポなしは必要な業者さんだろうが家族だろうが友人だろうが出なくていいよ。「ピンポン鳴らされても出られないから電話くれ」でいいと思う。 ケガがなくてほんとよかった

    2018/01/26 リンク

    その他
    iasna
    iasna 超絶怖いんだけど……

    2018/01/26 リンク

    その他
    straychef
    straychef アポなしは出ないこと これだけ

    2018/01/26 リンク

    その他
    maro_kksn
    maro_kksn 私は基本的に自宅のチャイムの電池を抜いて鳴らないようにしていて、荷物配送等の予定があるときだけ一時的に取り付けている。アポなしは犯罪目的以外にも面倒なことが多いから完全無視でOK。

    2018/01/26 リンク

    その他
    fumisan
    fumisan 世の中怖いんだよなぁ。

    2018/01/26 リンク

    その他
    gohankun
    gohankun 防犯意識ゆるすぎ、とは思うけど考えたら自分だって最初はこんなもんだったかも。何にしろ無事でよかった。

    2018/01/26 リンク

    その他
    ykhmfst2012
    ykhmfst2012 都市部で一人暮らしするならアポなしの訪問は完全に無視したほうがいいよ。友人だろうが家族だろうがこちらの都合を全く考えていないのだから相手にする必要はない。

    2018/01/26 リンク

    その他
    B-CHAN
    B-CHAN ボクは昔から言ってるけど、在宅時こそカギを掛けよう。 在宅時にカギを掛けないってことは、 いつでも強盗が自由に入れるってことだから。

    2018/01/26 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    一人暮らしの自宅に予定のない来訪者があった時のお話がもう怖すぎる「気をつけて」同様の声多数

    珈音(ケロケロ) @gohstofcain いまRTした漫画の人、チェーンかけててほんとよかった!お友達には「開...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/02/02 techtech0521
    • theta2021/12/16 theta
    • akakiTysqe2020/06/12 akakiTysqe
    • comma32018/02/09 comma3
    • s_nkmc2018/01/29 s_nkmc
    • TERMINATOR_T8002018/01/27 TERMINATOR_T800
    • sc3wp06ga2018/01/27 sc3wp06ga
    • rennstars2018/01/27 rennstars
    • adramine2018/01/27 adramine
    • shibusashi2018/01/27 shibusashi
    • arajin2018/01/27 arajin
    • lbtmplz2018/01/27 lbtmplz
    • c_shiika2018/01/27 c_shiika
    • hamekd3592018/01/26 hamekd359
    • Lat2018/01/26 Lat
    • filinion2018/01/26 filinion
    • locke-0092018/01/26 locke-009
    • hisawooo2018/01/26 hisawooo
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事