記事へのコメント104

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    takeshi1479
    takeshi1479 結構見るよね。

    2019/04/28 リンク

    その他
    HBK-mn
    HBK-mn 毎日、無言でマイムマイムを踊ってみてはいかがでしょうか

    2019/04/27 リンク

    その他
    i196
    i196 子供に対する無言の「邪魔」っていう声の方が煩い。公園の入り口で反復横飛びしながら、公園から出た時だけ声出す遊び考えたので使っていいですよ

    2019/04/27 リンク

    その他
    kagobon
    kagobon 写真無いので信じない。

    2019/04/27 リンク

    その他
    yarukimedesu
    yarukimedesu こえー(声)。

    2019/04/27 リンク

    その他
    sanam
    sanam 一番うるさいのは子供でなく夜中にたむろするDQNだったりするけどね。

    2019/04/27 リンク

    その他
    comp123jp
    comp123jp “きっと警察官はジェスチャーでそのことを伝えてくれたんでしょう。(皮肉です) 警察の方も板挟み状態で大変そうですね…”

    2019/04/27 リンク

    その他
    mayumayu_nimolove
    mayumayu_nimolove 絶対に笑ってはいけない公園遊び

    2019/04/27 リンク

    その他
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 前にも書いたけど、東京都の条例では、住宅地・日中・屋外の騒音規制は「図書館レベル」( http://realtor-readyabooks.hatenablog.com/entry/20141010/1412913450 )。子供が遊べる法的環境ではない。

    2019/04/27 リンク

    その他
    nlogn
    nlogn “声を出さないように遊びましょう” の注意書きの写真が欲しいな。

    2019/04/27 リンク

    その他
    Yoshitada
    Yoshitada 忍者でも育てたいのかな?

    2019/04/27 リンク

    その他
    Dai44
    Dai44 忍者でも育てるつもりか

    2019/04/27 リンク

    その他
    hilda_i
    hilda_i 公園って遊ぶために作られるんじゃなくて、一定の大きさの住宅街には作らなきゃいけないので作られるってだけだったような。遊具やベンチなどを置かなきゃいいのにね。ただの緑地で子供を遊ばせないわ。

    2019/04/27 リンク

    その他
    nymc
    nymc そんな注意書きがある遊具付き公園が存在しているのが信じられない

    2019/04/27 リンク

    その他
    onehiro
    onehiro 公園から一歩出てから声出せば解決

    2019/04/27 リンク

    その他
    hal2014
    hal2014 世田谷区、目黒区の公園で見たことある。おそらく住民設置の手書きの看板で、遊んで良い時間、音に関する注意喚起など。少数でも役所はクレームを無視出来ないんだろうけど、保育園の騒音問題同様の地獄感ある

    2019/04/27 リンク

    その他
    toririr
    toririr 公園の実名出して欲しいけど、身バレしちゃうから難しいか

    2019/04/27 リンク

    その他
    mjq
    mjq 手話覚えるしかねーな(ポジティブシンキング)

    2019/04/27 リンク

    その他
    t-tanaka
    t-tanaka 「子供の声は騒音ではない」という法律つくってくれないかな。

    2019/04/27 リンク

    その他
    FlowerLounge
    FlowerLounge 声出してワロタ

    2019/04/27 リンク

    その他
    nisezen
    nisezen なんか嘘だと決めつけて写真上げろと言ってる人いるけど、このご時世それで場所を特定されちゃったら絶対わざと騒ぎに行く人出るやん…

    2019/04/27 リンク

    その他
    komest
    komest 最近よくある大型マンションが出来る時に造ることを義務付け(?)られてる公園じゃないの?大概ロープ貼られてたりゲートが閉められてたりで、形だけで使えないところばかり。

    2019/04/27 リンク

    その他
    tessy3
    tessy3 家の前が都市公園で遊んでる子供も多いけど、そんなに声は聞こえないな。窓と反対側のせいかもしれないけど。

    2019/04/27 リンク

    その他
    envygreedlust
    envygreedlust こういう事柄により子育て世代は新興住宅地に集まり、40年後に老人しか住んでない町ができる 少子高齢化でそういうニュータウン開発も少なくなった(埼玉県や千葉県にはバランス取れたニュータウンがありますよ)

    2019/04/27 リンク

    その他
    yasutora_86
    yasutora_86 これは嘘松?

    2019/04/27 リンク

    その他
    va1nchamber
    va1nchamber ドント・ブリーズ

    2019/04/27 リンク

    その他
    shiju_kago
    shiju_kago それは聴覚過敏者を異端として排除(物理)することによって作り上げられた『寛容』ではないか? 喫煙者が我が物顔ができなくなったのを『今の社会は不寛容だ!』と叫ぶそれ

    2019/04/27 リンク

    その他
    btoy
    btoy そりゃ保育園建設反対されるよね。

    2019/04/27 リンク

    その他
    munyasan
    munyasan 都会には一軒家跡地みたいな公園がちょいちょいあるから、そういう公園だろうなぁ…。

    2019/04/27 リンク

    その他
    uo_uo
    uo_uo 「大きな声」じゃなくて「声」を出さないようにって本当かな?若干意訳してないだろうか?と思う程の案件。子育て中は耳が必然で鈍になるからなー認識の違いかも。ニッチだけど緘黙で聴覚過敏の子には良い場所だ。

    2019/04/27 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    公園で遊んでいたら『声がうるさい』と警察を呼ばれ、注意書きを読むよう促されて読んでみたら『声を出さないように遊びましょう』と書いてあった

    きみのみき@2児ワーママ @kiminomiki2 この前公園で遊んでたら「声がうるさい」って警察呼ばれて、おま...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/03/02 techtech0521
    • cat12282019/05/03 cat1228
    • ochimatsutarou34422892019/04/29 ochimatsutarou3442289
    • gggsck2019/04/29 gggsck
    • FFF2019/04/28 FFF
    • takeshi14792019/04/28 takeshi1479
    • masa0x802019/04/27 masa0x80
    • hyolee22019/04/27 hyolee2
    • ichiko4162019/04/27 ichiko416
    • jnghnjhfgnjhgf2019/04/27 jnghnjhfgnjhgf
    • HBK-mn2019/04/27 HBK-mn
    • musashinokami2019/04/27 musashinokami
    • geopolitics2019/04/27 geopolitics
    • ninamu2019/04/27 ninamu
    • h1roto2019/04/27 h1roto
    • i1962019/04/27 i196
    • kagobon2019/04/27 kagobon
    • yarukimedesu2019/04/27 yarukimedesu
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事