記事へのコメント20

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    kouhei_kain
    kouhei_kain 行ったことある人はわかるネタだよなぁ。ちなみに千葉県立現代産業科学館なら2時間もあれば見て回れて結構充実してるのでお薦め。

    2019/07/20 リンク

    その他
    upran
    upran ブコメでも言われているが、霧箱は本当に感動した。あんなものが常設できるなんて。ああ、子供ほったらかしで一日こもりたい。

    2019/07/19 リンク

    その他
    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 子供の頃は時々親にねだって連れて行ってもらったな。年取ってからも何度か行ってるが、いまだに"もう十分"と思うほど隅々まで見れた記憶がない。さらに歴史や文物にも興味が出て東博や民博にも行ってさらなる泥沼に

    2019/07/19 リンク

    その他
    yaskohik
    yaskohik みんぱくとか科博とか大きめ博物館は、もともと一日で見切らない前提で行くとむしろ充実するしお楽しみも残るよというおすすめライフハック。

    2019/07/19 リンク

    その他
    fromChicago
    fromChicago 友の会2年会員は、本当にオススメなので興味があったら是非確認してくれ…! http://www.kahaku.go.jp/userguide/repeater/

    2019/07/19 リンク

    その他
    fraction
    fraction 私は毎回せいぜい1時間程度だなあ。知り合いなんかも食い入るように私の5倍の時間かけてるけど、行く頻度を増やせばいいのに、と思う。簡単に行けなくなったが、意見は変えない。それはそうと↓霧箱楽しいねえ!

    2019/07/19 リンク

    その他
    temimet
    temimet 東博何度行っても正面の建物だけしか行けないんだよ(時間切れ)

    2019/07/19 リンク

    その他
    straychef
    straychef そんな規模あるんだ

    2019/07/19 リンク

    その他
    kuroaka1871
    kuroaka1871 行きたい

    2019/07/18 リンク

    その他
    kamei_rio
    kamei_rio ひとつだけ。地球館最深部の霧箱だけは見ておくんだ。それだけは忘れちゃあいけねえ。

    2019/07/18 リンク

    その他
    wildhog
    wildhog 今回の特別展恐竜展はかなり良かった。シアター360も新作やってるし行くべき。地元民は年パス1500円が基本です。

    2019/07/18 リンク

    その他
    togetter
    togetter 上野は一週間あっても回りきれない…

    2019/07/18 リンク

    その他
    octa08
    octa08 東博でも無理なのに、科博とかホント無理ゲー。いつも企画展で力尽きる。荷物預けても無理。3日券とか欲しい。

    2019/07/18 リンク

    その他
    yazuka08
    yazuka08 特別展だけならいける。ついでに他もってなると無理。

    2019/07/18 リンク

    その他
    gabill
    gabill 科博に行ったことあるメンバー、どういう経緯で借金作ったんだろ...。

    2019/07/18 リンク

    その他
    allezvous
    allezvous 旅程1日の東京観光で上野に行ってしまうと蟻地獄に引きずり込まれるのな

    2019/07/18 リンク

    その他
    el-condor
    el-condor ホンマこれなんだけど何故このマンガで科博が出てくるのか(尚このマンガは「賭博黙示録カイジ」のスピンオフである)

    2019/07/18 リンク

    その他
    Sinraptor
    Sinraptor 特別展のたびに毎回回ってれば、普段はさくっと差分とお気に入りだけ見れるよ~。でも油断すると古生物コーナーだけで3,4時間くらい過ごしてしまいそうで...

    2019/07/18 リンク

    その他
    mats3003
    mats3003 我が家(というか息子)の科博滞在は平均7時間だからなあ。それでも割とはしょって見てる。

    2019/07/18 リンク

    その他
    b4takashi
    b4takashi 小さめの建物が4棟ぐらいあった昔ならともかく、日本館・地球館の2棟に集約・リニューアルされた今はめちゃくちゃ面白いぞ…!

    2019/07/18 リンク

    その他
    timetrain
    timetrain 「登場する人物、団体等は実在のものといっさい関係ありません」だが確かに博物館が実在しないとは言っていないなw 出張ついでにとても回れないのが悩ましい

    2019/07/18 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「1日外出録ハンチョウ」に国立科学博物館が登場、「あの科博をサクッと見て…?できるわけねえだろ…!」←わかる

    リンク www.kahaku.go.jp 国立科学博物館 National Museum of Nature and Science,Tokyo 国立科学博物館...

    ブックマークしたユーザー

    • source_of_manna2023/08/24 source_of_manna
    • hirose-test2021/02/09 hirose-test
    • maturi2020/10/14 maturi
    • tanakara_botamochi2019/07/23 tanakara_botamochi
    • kouhei_kain2019/07/20 kouhei_kain
    • upran2019/07/19 upran
    • enemyoffreedom2019/07/19 enemyoffreedom
    • naggg2019/07/19 naggg
    • yaskohik2019/07/19 yaskohik
    • pantabetai2019/07/19 pantabetai
    • fromChicago2019/07/19 fromChicago
    • mamemaki2019/07/19 mamemaki
    • gurutakezawa2019/07/19 gurutakezawa
    • fraction2019/07/19 fraction
    • kasumigasekix2019/07/19 kasumigasekix
    • temimet2019/07/19 temimet
    • mirinha20kara2019/07/19 mirinha20kara
    • straychef2019/07/19 straychef
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事