記事へのコメント48

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    rararoro-ryo
    rararoro-ryo こういう時代を作る発明っていいよね。

    2022/04/08 リンク

    その他
    naoto_moroboshi
    naoto_moroboshi 煮沸しないと結局水って清潔にならんもんな。木とか石とかでやるやつは結局目に見える部分がキレイになるだけで菌いきてるし。

    2022/04/08 リンク

    その他
    trashcan
    trashcan 土器手司さんの先祖ってやっぱり土器作ってたのかな

    2022/04/08 リンク

    その他
    deep_one
    deep_one このあいだGyaOの広告として滋賀の博物館の学芸員が「土器で米を炊きます」という映像が流れてきて、最後まで見てしまった。手順通りにやると底のあたりだけが白くなるらしい。これかな。https://youtu.be/cEAxIdybkGo

    2022/04/08 リンク

    その他
    teisi
    teisi おもしろい。「いやいや旧石器時代から煮炊きは出来てましたよ?」の茶々が良いスパイスになって、さらに深い話が聞けて良かった。

    2022/04/08 リンク

    その他
    maicomputer
    maicomputer 絶対ドキドキとかいうブコメあるとおもいながら記事ひらいたらやっぱあった…

    2022/04/08 リンク

    その他
    morimarii
    morimarii リンク先にあるけど因果が逆で定住するようになったから土器を作るようになった。土器は作成方法も簡易ですから

    2022/04/08 リンク

    その他
    richest21
    richest21 『Googleでキーワード検索出来るようなったことはすごい』という話をしている時に「ネットってアドレスを直打ちしてもそのサイトにアクセスできるんですよぉ?」的にドヤっている人がいて笑える。効率化とか知らなそう

    2022/04/08 リンク

    その他
    syotengaikeizai
    syotengaikeizai 写真の土器はかなりの大きさがあります。

    2022/04/08 リンク

    その他
    sds-page
    sds-page 温泉利用して調理してた痕跡って残ってないのかな

    2022/04/08 リンク

    その他
    kenkoudaini
    kenkoudaini これぞ沸く沸くイベント

    2022/04/08 リンク

    その他
    greenbuddha138
    greenbuddha138 ꧁pͪoͣnͬpͣoͥnͭpͣa͡inͥ꧂は人類の敵

    2022/04/08 リンク

    その他
    alt-native
    alt-native こういうのを教科書に書くべき。

    2022/04/08 リンク

    その他
    monotonus
    monotonus 蒸すを更に突き詰めた形が揚げるですよね

    2022/04/08 リンク

    その他
    pqw
    pqw 1万年経っても結局未だにお湯沸かして発電してるんだもんね。最初にお湯沸かした人すごいよね。

    2022/04/08 リンク

    その他
    adsty
    adsty 土器で沸くのドキワク。

    2022/04/07 リンク

    その他
    snailcat
    snailcat 写真の土器はどういう用途なんだ。水を入れる容器には見えないんだけど…

    2022/04/07 リンク

    その他
    BoiledEgg
    BoiledEgg 煮炊きは土器があった時代からやってたことを考えると大量の油と金属の鍋でやる揚げ料理は相当文明が進んだあとの賜物なんだな

    2022/04/07 リンク

    その他
    c_shiika
    c_shiika その次は、釉薬は水が漏れなくなるのですごい/皮容器に水くんで焼石入れるという方法もあったっけな。

    2022/04/07 リンク

    その他
    j1nsuke
    j1nsuke https://youtube.com/playlist?list=PLcynJ47QaWNvciCH-NvZL9DQW_J1MlazI NHKの人類誕生おもろいから見てくれ

    2022/04/07 リンク

    その他
    niwaradi
    niwaradi リンク先の土器がない旧石器時代も煮炊きしてた話のほうが勉強になった。

    2022/04/07 リンク

    その他
    dimitrygorodok
    dimitrygorodok “川の石に別の石をぶつけるというのでしたら(略)残念ながら考古学的な証拠(遺構・遺物)が残らないので証明ができません。”<こんな時の為のタイムスクープハンターです!

    2022/04/07 リンク

    その他
    mohno
    mohno 「ロビンソン・クルーソー」でも偶然土器みたいなものができて煮炊きできるようになって食生活が改善した、みたいな話があった記憶。

    2022/04/07 リンク

    その他
    mangakoji
    mangakoji 日本には真竹もあるからな。孟宗竹が入ってからはさらに容量が増える

    2022/04/07 リンク

    その他
    sextremely
    sextremely 原始的な釣り針でもモリよりも高効率なんだ。たまに釣りするけど罠の方が効率いい気がするくらい釣れないのよね

    2022/04/07 リンク

    その他
    tanakamak
    tanakamak 土器で湯を沸かす、どきどきキャンプ

    2022/04/07 リンク

    その他
    BestEditor
    BestEditor なるほど

    2022/04/07 リンク

    その他
    h3poteto
    h3poteto サバイバルで水を沸かすのは殺菌のため.生水をそのまま飲める地域は世界でみるとかなり稀.

    2022/04/07 リンク

    その他
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 調理法だと焼いて食うよりも煮て食うの方が高度なのか。確かにそう言われるとそうか。

    2022/04/07 リンク

    その他
    notr85
    notr85 言われてみれば確かに

    2022/04/07 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「土器は湯が沸かせるのスゴい」の何がスゴいかを大学教授が解説「煮炊きが出来ると生活の豊かさが広がる」

    縄文の里・朝日 @okumiomote 縄文の里・朝日の公式アカウント。縄文の里・朝日の情報と縄文あるあるをお...

    ブックマークしたユーザー

    • mennmabacon2022/04/09 mennmabacon
    • usausamode2022/04/08 usausamode
    • toyoashiara2022/04/08 toyoashiara
    • namaHam2022/04/08 namaHam
    • rararoro-ryo2022/04/08 rararoro-ryo
    • naoto_moroboshi2022/04/08 naoto_moroboshi
    • piripenko2022/04/08 piripenko
    • kjtec2022/04/08 kjtec
    • tg30yen2022/04/08 tg30yen
    • hisawooo2022/04/08 hisawooo
    • minamiminamikita2022/04/08 minamiminamikita
    • vndn2022/04/08 vndn
    • trashcan2022/04/08 trashcan
    • deep_one2022/04/08 deep_one
    • teisi2022/04/08 teisi
    • maidcure2022/04/08 maidcure
    • tanaka-22022/04/08 tanaka-2
    • clubman0232022/04/08 clubman023
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事