記事へのコメント26

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    nisisinjuku
    nisisinjuku 期待に答えるツナ缶の人w

    2022/11/10 リンク

    その他
    junk6
    junk6 ペヤングは噂されてるネットメディア戦略をやったんだろうか?gのサジェストクリーニングとか、コンサル内容とか見てみたい。

    2022/11/10 リンク

    その他
    repon
    repon 害虫絶滅待ったなしだな

    2022/11/10 リンク

    その他
    filinion
    filinion いくら工場内が清潔でも、缶が屋外の資材置き場にある状態で虫が入ってしまうと後から検知する方法がないと…。/ウチはツナはパウチパックのを買ってる。不燃ゴミが嫌だからだけど、缶より清潔だしエコな気がする。

    2022/11/10 リンク

    その他
    kno
    kno ツナ缶の人

    2022/11/09 リンク

    その他
    magi00
    magi00 食品の異物混入をちょっと調べればわかるけど虫の割合はかなり高い。(正確にはクレームになったものでの割合だが)ちなみに、有機JAS取得製品を作る工場は敷地全体で薬剤に制限があるので虫対策は大変

    2022/11/09 リンク

    その他
    stabucky
    stabucky 「おきつしょくひん」とお読みしてよろしいでしょうか。

    2022/11/09 リンク

    その他
    gnta
    gnta こうしてみると同じく2014年に古い工場設備が原因でG混入事件を起こしてSNS対応を完全に誤って炎上したペヤングが見事な復活遂げているのは奇跡的だと思う

    2022/11/09 リンク

    その他
    na23
    na23 大当たりと思えば...

    2022/11/09 リンク

    その他
    kz78
    kz78 缶詰はいずれプラ容器に全部置き換わると思ってたんだが、どうも世の中は脱プラ推進になっているのでわからなくなった。

    2022/11/09 リンク

    その他
    ywdc
    ywdc ツナ缶ガチ勢なんて居たのかよ…

    2022/11/09 リンク

    その他
    energys
    energys うーむ、食品だからねえ・・・

    2022/11/09 リンク

    その他
    odakaho
    odakaho 強いな “理論上一般消費者が知りうる情報をほぼすべて得た人”

    2022/11/09 リンク

    その他
    oshishosan
    oshishosan 結局1週間のズレでどうなったのかよくわからんのだけど、理解力の問題?

    2022/11/09 リンク

    その他
    ENUmori0183
    ENUmori0183 メーカーとしては消費者の損失はツナ缶1個分という認識なので過剰反応という反応になる。消費者としては精神的ショックも含めて考える。影響の範囲の不確実性。

    2022/11/09 リンク

    その他
    kamezo
    kamezo b:id:entry:4727836908547336548 の連ツイがまとめられてた。ヤバい写真はないけど【閲覧注意】だと思う。最後に同業者らしき方のリプあり。

    2022/11/09 リンク

    その他
    topiyama
    topiyama 詳し過ぎるだろ

    2022/11/09 リンク

    その他
    ustam
    ustam Gは健康被害無いのかなあ。昆虫は甲殻アレルギーを引き起こす可能性があると思うんだが。ちゃんとラベルに「製造工程でGが混入する可能性があります」って明記しておかないと。

    2022/11/09 リンク

    その他
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou ×一般人 〇逸般人

    2022/11/09 リンク

    その他
    agrisearch
    agrisearch 「・2017年11月にはごろもが興津食品に「ブランドイメージを毀損した」と提訴 ・2022年11月地裁判決、1.3億円賠償命令」

    2022/11/09 リンク

    その他
    nmcli
    nmcli 「老舗の工場」というのは衛生面でアピールポイントにならないということを強く感じた次第

    2022/11/09 リンク

    その他
    hisawooo
    hisawooo いっくら詳しくても中の人だと書けないから詳しい一般人は貴重な存在だ

    2022/11/09 リンク

    その他
    timetrain
    timetrain 逸般人の方だ・・

    2022/11/09 リンク

    その他
    Listlessness
    Listlessness あの人かと思ったらあの人だった

    2022/11/09 リンク

    その他
    togetter
    togetter どうしてこんなにもツナ缶に詳しい一般人がいるのか...!

    2022/11/09 リンク

    その他
    lovely
    lovely あとで読む

    2022/11/09 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ツナ缶に虫が混入した事件で興津食品が廃業に追い込まれた話について「ツナ缶に異常に詳しい一般人」による解説

    長井ずみ @zumix30contacts ツナ缶虫混入で1億円超賠償命令 はごろもの下請け業者に(共同通信) - Yah...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/05/27 techtech0521
    • ITEYA_Yuji2022/11/24 ITEYA_Yuji
    • yoyoprofane2022/11/24 yoyoprofane
    • rakko742022/11/17 rakko74
    • mk162022/11/14 mk16
    • nisisinjuku2022/11/10 nisisinjuku
    • cubed-l2022/11/10 cubed-l
    • ethyl_acetate_h2022/11/10 ethyl_acetate_h
    • junk62022/11/10 junk6
    • repon2022/11/10 repon
    • mas-higa2022/11/10 mas-higa
    • karkwind2022/11/10 karkwind
    • k_wizard2022/11/10 k_wizard
    • filinion2022/11/10 filinion
    • wfunakoshi2352022/11/10 wfunakoshi235
    • berunapp129400082022/11/10 berunapp12940008
    • ron10032022/11/10 ron1003
    • triceratoppo2022/11/10 triceratoppo
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事