記事へのコメント118

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    bayan
    bayan あれあれ、なんでだろう、米国の民間企業というのは、ロシアや中国のような権威主義国家の手合いと言っていることがあまり変わらない気がしてきた。

    2023/02/02 リンク

    その他
    tanority
    tanority 本読んでみよう

    2023/01/30 リンク

    その他
    eggplantte
    eggplantte もろダンピングで独禁法案件やん

    2023/01/30 リンク

    その他
    cartman0
    cartman0 ウォルマートの撤退はダンダダンぽい

    2023/01/30 リンク

    その他
    yogasa
    yogasa 日本の会社はしてないのか?だから国際競争で負けていくのか……

    2023/01/30 リンク

    その他
    tamtam3
    tamtam3 アメリカの伝統。かつて3大自動車メーカーは新進気鋭のタッカーを叩き潰したり、鉄道会社を買収したら廃業させ線路を剥がしたりとヤリタイ放題デス。農機具のトラクターもそう。ジョンディアの剛腕っぷり震えろ

    2023/01/29 リンク

    その他
    lb501
    lb501 アメリカのネット企業ってある程度規模あると買収ありきになる。

    2023/01/29 リンク

    その他
    togetter
    togetter 説得力がありすぎて怖い…。

    2023/01/29 リンク

    その他
    repunit
    repunit Amazonはchromecastを排除してたなー。

    2023/01/29 リンク

    その他
    vanish_l2
    vanish_l2 Googleの事例はどんなんあるのかな?

    2023/01/29 リンク

    その他
    pikopikopan
    pikopikopan ヤクザやんけ

    2023/01/29 リンク

    その他
    k-takahashi
    k-takahashi 有望だと思うから進出を決めて、進出の手段として買収を試みるんだから、買収失敗したらそりゃ自分でやるよな。やり方の適否はあるとしても

    2023/01/29 リンク

    その他
    kurotsuraherasagi
    kurotsuraherasagi IT企業の買収話でまずみんなが思い浮かべるのはIBM…と教わった記憶があるが、時代は変わるな

    2023/01/29 リンク

    その他
    secseek
    secseek 普通にEvilですね

    2023/01/29 リンク

    その他
    takahire_hatene
    takahire_hatene 完全に、PCもスマホもアメリカの企業に独占されてる状態。日本人って、謎にアメリカを信頼してるよね。トロンとかも絶対にやばくなりそう。ロシアや中国よりも危険な国だと思うが。子分だと思ってればいいのか。

    2023/01/29 リンク

    その他
    bnckmnj
    bnckmnj そういう企業ががしゃあしゃあと「人権」やら「環境保護」やら謳ってる/パイを奪い合う相手と、パイへの対応は、絶対に違うと思うが…。ライバルに客と同じ対応する企業は潰れて存在してないだけだよ。

    2023/01/29 リンク

    その他
    issyurn
    issyurn GAFA YAKUZA。テックジャイアン『お前のものは俺のもの。』

    2023/01/29 リンク

    その他
    gryphon
    gryphon UFCのPRIDE買収時。

    2023/01/29 リンク

    その他
    rideonshooting
    rideonshooting こういうやり方がまかり通ってるせいでGoogle、Appleに続く第三のOSが発展しないんだよねえ。少数の企業による寡占は明確な悪でしょ。

    2023/01/29 リンク

    その他
    tanakatowel
    tanakatowel 侵略と植民で繁栄してきた国々が、現代で形を変えて体よく同じことをしているだけなんだよな

    2023/01/29 リンク

    その他
    AQMS
    AQMS 脅されても断る

    2023/01/29 リンク

    その他
    labor9
    labor9 「いい人」は(少なくとも世界市場では)成功できない。 相手のことを考えたり、周りに迷惑をかけないなどの慮りの精神は、選択と集中や損切りなどと相性が悪いと思う。 甘い!と言われればそれまでだが

    2023/01/29 リンク

    その他
    threetimes
    threetimes 競争原理が上手く働かなそうな状況なのにスタートアップがバンバン出てくるのはなぜなのか

    2023/01/29 リンク

    その他
    takeishi
    takeishi 「実際にアマゾンは強権で強奪した買収案件の何倍もの数の企業に断られ、脅迫を実行に移し、失敗しています」

    2023/01/29 リンク

    その他
    viperbjpn
    viperbjpn 日本にはこういうこと(敵対的買収とかacqui-hireとか)する人少ないので、やっぱり交渉力や実行力(や技術力)に問題があるんだな。

    2023/01/29 リンク

    その他
    n_231
    n_231 amazonがrelentless.comというドメイン持ち続けてるエピソード好き。

    2023/01/29 リンク

    その他
    toaruR
    toaruR アメリカの司法ドラマは、善側でも普通に脅すよね(ノ∀`) 交渉=脅し、如何に弱みを握るか

    2023/01/29 リンク

    その他
    suikyojin
    suikyojin 不当廉売とか、独占禁止法で禁止されているはずなんだが……。そういった法律や、法律の適用が1980年代位から、緩められっ放しのよう。

    2023/01/29 リンク

    その他
    tatsuki009
    tatsuki009 面白い考察

    2023/01/29 リンク

    その他
    yonosuna
    yonosuna ランチェスター経営だな。自分の足下は徹底的に潰す。それは地場産業でもやるレベル。情報を牛耳っているGAFAがやると怖いが。

    2023/01/29 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    GAFAなどのルポを読んでいると買収交渉の際には露骨に相手を脅していてときには実行もするので興味深い「これが資本の力か」

    バフェット・コード @buffett_code GAFAなどのルポを読んでいると、買収交渉の際にはほぼ確実に相手を脅...

    ブックマークしたユーザー

    • teruyastar2023/02/25 teruyastar
    • nntsugu2023/02/11 nntsugu
    • bayan2023/02/02 bayan
    • zobu2023/02/02 zobu
    • jou_cool2023/01/31 jou_cool
    • sawarabi01302023/01/31 sawarabi0130
    • tano132023/01/31 tano13
    • tg30yen2023/01/30 tg30yen
    • tanority2023/01/30 tanority
    • eggplantte2023/01/30 eggplantte
    • cartman02023/01/30 cartman0
    • neco22b2023/01/30 neco22b
    • yogasa2023/01/30 yogasa
    • chaz_212023/01/30 chaz_21
    • peketamin2023/01/30 peketamin
    • akinonika2023/01/29 akinonika
    • cu392023/01/29 cu39
    • s90es2023/01/29 s90es
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事