記事へのコメント26

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    tanority
    tanority 気まぐれで作ったわけわかんないものとかも見てみたい

    2023/02/27 リンク

    その他
    mmaka2787
    mmaka2787 4000年後の人類は埋立地後からフィギュアの残骸を発見する度にその宗教的な意義に頭を悩ませることになるわけだな。

    2023/02/27 リンク

    その他
    jamg
    jamg かわいい

    2023/02/27 リンク

    その他
    otoan52
    otoan52 たれ耳かわいい…

    2023/02/26 リンク

    その他
    greenbuddha138
    greenbuddha138 現代でいう田島享央己氏みたいな作家がいたのか

    2023/02/26 リンク

    その他
    mayumayu_nimolove
    mayumayu_nimolove わんわんお!

    2023/02/26 リンク

    その他
    todays_mitsui
    todays_mitsui 愛玩用なのかなぁ。プリミティブな可愛さだなぁ

    2023/02/26 リンク

    その他
    kamezo
    kamezo 〈大坂の豊臣期の遺跡から出土した犬型土製品〉縄文期(というか新石器時代?)には犬を飼いはじめていたような記事を読んだ記憶があるのだが、縄文の犬型土偶は見つかってないのかしら。

    2023/02/26 リンク

    その他
    guinshaly
    guinshaly 普通に、子供のために作ったんだろうなあ

    2023/02/26 リンク

    その他
    HiddenList
    HiddenList どうぶつのかわいさを 後世にも伝えたかったのだろう 充分に伝わったよ

    2023/02/26 リンク

    その他
    pekee-nuee-nuee
    pekee-nuee-nuee きっとこれはかわいいから作ったのであろうなあ

    2023/02/26 リンク

    その他
    Betty999
    Betty999 奈良の法華寺には、光明皇后発案の犬の土器(お守り)があります。かわいい https://hokkejimonzeki.or.jp/about/dog/ 天平の昔から造作変わってなくて江戸時代の本にも取り上げられてます。かわいい https://mag.japaaan.com/archives/120535/2

    2023/02/26 リンク

    その他
    Aion_0913
    Aion_0913 使い方はわかってないけど、可愛いから作ったとしか思えない造形。

    2023/02/26 リンク

    その他
    Ereni
    Ereni かわいーなこれ。

    2023/02/26 リンク

    その他
    takeishi
    takeishi 箸置きやひしゃく?お玉?みたいなのを置いたかもしれない猫型と違って、こちらはしっかりばっちり犬ですね

    2023/02/26 リンク

    その他
    maaaaago
    maaaaago 気になって調べたら猫は弥生時代から日本にいた可能性もあるとか。/犬も猫もかわいいから、きっと昔の人たちも可愛がる用として持っていたんじゃないかな

    2023/02/26 リンク

    その他
    behuckleberry02
    behuckleberry02 何がかわいいって八の字に踏ん張ってる脚がかわいい。実に犬。

    2023/02/26 リンク

    その他
    Shinwiki
    Shinwiki (๑•ૅㅁ•๑) ←1個こんなやつがいる。かわいい。

    2023/02/26 リンク

    その他
    kash06
    kash06 ちなみに我が家には、備前の作家さんの戯れで作られたブタの焼き物がいます。見た目がかわいいです。わかるわ。

    2023/02/26 リンク

    その他
    pikopikopan
    pikopikopan あれほんとは犬だったのかなあ

    2023/02/26 リンク

    その他
    kako-jun
    kako-jun 使い方は、ペットロスの人にあげるためかな……と思ったら、めちゃ数が多かった。土器で余った粘土でなにか作るとしたら、やっぱ動物ってなりそう

    2023/02/26 リンク

    その他
    sny22015
    sny22015 猫は奈良時代に唐から持ち込まれたのが始まりと聞いた気がするが、縄文時代……?

    2023/02/26 リンク

    その他
    tGsQqV
    tGsQqV 見た目可愛いけど実は呪いの道具だったとかそういうことないよね?ホラー好きなのでついついそういう想像してしまう。

    2023/02/26 リンク

    その他
    togetter
    togetter これはぜひどんどんグッズにしてほしい〜!

    2023/02/26 リンク

    その他
    Listlessness
    Listlessness しっぽの形を見るとやはり一緒に暮らしてたのは日本犬なんだなぁと思う。柴犬みたいな巻尾の特徴がよく出てると思う。かわいい。

    2023/02/26 リンク

    その他
    frothmouth
    frothmouth “大坂の豊臣期の遺跡から出土した犬型土製品。素朴な表現で手作りされ、ひとつひとつ表情が異っています。垂れた耳やぺたっとしたしっぽがチャームポイント。犬は多産であることから安産のお守りとして使われていた

    2023/02/26 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    縄文時代の猫型出土品が話題になったけど実は犬型もあるんですよ、というお話「使い方はよく分かっていません」

    そういえば先日、23年前に福島県郡山で出土した縄文時代の型土製品の名前が決定した、というニュース...

    ブックマークしたユーザー

    • hyougen2023/02/28 hyougen
    • hotmilkcocoa2023/02/28 hotmilkcocoa
    • k_wizard2023/02/28 k_wizard
    • tanority2023/02/27 tanority
    • mmaka27872023/02/27 mmaka2787
    • main2023/02/27 main
    • honeybe2023/02/27 honeybe
    • jamg2023/02/27 jamg
    • otoan522023/02/26 otoan52
    • hharukaa2023/02/26 hharukaa
    • ryuokzk2023/02/26 ryuokzk
    • nekoze16g2023/02/26 nekoze16g
    • repunit2023/02/26 repunit
    • greenbuddha1382023/02/26 greenbuddha138
    • programmablekinoko2023/02/26 programmablekinoko
    • mayumayu_nimolove2023/02/26 mayumayu_nimolove
    • nagaichi2023/02/26 nagaichi
    • todays_mitsui2023/02/26 todays_mitsui
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事