記事へのコメント27

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    muipla
    muipla 彼らの主張はドラえもんまんが製造箱における「見本に作者の同意無き作品を入れる」を主題に、アニメーカー「スタッフロールに名前すら無いが作ったとドヤ顔したのび太とボタンおしドラえもん」問題が混ざっている。

    2023/07/22 リンク

    その他
    younari
    younari はっきり言ってお気持ち表明以外の何物でもないし、著作権やら何やら絡めてる割に根拠もなくて(;´д`)トホホ…って感じ

    2023/07/09 リンク

    その他
    flont
    flont 文化庁セミナーの内容と明らかに矛盾する違法認定をし、それでも合法という当たり前のことを言った相手を汚く描いた上で暴力で解決してハッピーエンドにしてるの、反AIの水準を端的に表してて好き。風刺画として

    2023/07/08 リンク

    その他
    quwachy
    quwachy この漫画が生成AIで作られているという地獄

    2023/07/08 リンク

    その他
    sisya
    sisya 嫌がらせをしてくる人(アゲアシトリ)自身が行っている違法行為を、AIそのものの問題として語っている、問題点を適切に整理できない人という印象。真の敵はAIではなく人だと理解しないといつまでも解決しない。

    2023/07/08 リンク

    その他
    Nekzuk
    Nekzuk まぁ明らかな嘘を漫画内でもっともらしく語るのはちょっとねぇ。 これがハルシネーションってやつか()

    2023/07/08 リンク

    その他
    k2wanko
    k2wanko なるほどよくわかるイラストだ つまり人間も問題がありそうだな...

    2023/07/08 リンク

    その他
    napsucks
    napsucks AIはまだこの手の漫画すら自動生成できないヨチヨチ歩きの黎明期だし声を上げるなら今が最後のチャンスなのかもしれないけど、将棋AIもヤバいと思った数年後には遥か彼方にぶち抜かれてたからなあ。

    2023/07/07 リンク

    その他
    demcoe
    demcoe 人間の手も版権のキャラクターを生成できるからヤバい……ってコト?

    2023/07/07 リンク

    その他
    typographicalerror
    typographicalerror 漫画が面白くないというリプライの人と作者のバトルが小学校に戻った気持ちになってほっこりした / 生成AIの話は倫理を抜きにしても議論が難しいのに倫理の多様化が進んでいてすごく大変そう

    2023/07/07 リンク

    その他
    masara092
    masara092 頑張って習得した技術が無駄になるのが嫌ってだけなのに回りくどい。

    2023/07/07 リンク

    その他
    hinonono
    hinonono コピー品をコピーのライトで締め上げるなら分かる。反AIが、機械的コピーで出来ないことをする正反対の成分で出来てるコピーオルタ(AI)に、わざわざコピーライトをぶつけて同属性強化で人間と同じ説を強めるの謎すぎる

    2023/07/07 リンク

    その他
    hom_functor
    hom_functor 界隈の認識がこのレベルじゃまともな会話が成立しないのもわかる

    2023/07/07 リンク

    その他
    pwatermark
    pwatermark 簡単でも分かりやすくもない、お気持ち99%の酷い漫画だった 流し読みですらきびしかった

    2023/07/07 リンク

    その他
    catan_coton
    catan_coton 漫画にする暇があるならロビイング団体でも立ち上げればいいのに

    2023/07/07 リンク

    その他
    mahinatan
    mahinatan 学習は合法という解釈が一人歩きしてる気がする。著作物に表現された思想又は感情の享受を目的としない場合には合法ってだけで、用途によってはアウトの可能性全然ある。あとリークモデルの使用も違法性あるよ。

    2023/07/07 リンク

    その他
    nekomikenyan
    nekomikenyan データセットは全く違法じゃない(2016年の著作権法改正)。あと真似するのがダメという話なら人間も絵を描けなくなる。めちゃくちゃな漫画。

    2023/07/07 リンク

    その他
    morimarii
    morimarii データセットに著作権者の許可がない場合著作権違反ってデタラメもいいとこだろ。他の部分も法解釈メチャクチャだし。あとなんだよ無断学習って・・・無断引用の亜種か?

    2023/07/07 リンク

    その他
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 見事なポスト・トゥルースですなあ

    2023/07/07 リンク

    その他
    hobbiel55
    hobbiel55 「データセット自体が著作権侵害」て著作権法の第30条の4で学習に利用する場合は著作権者の許諾は不要となっているのにどう侵害しているというのか。著作権法が間違っていると言うなら、そういう主張をしろ。

    2023/07/07 リンク

    その他
    tattyu
    tattyu AIを下絵として練習した絵には問題があるのだろうか。トレースとかそういう意味では無くて。学習とは何か(そしてそれは人類のそれと何が違うのか)という哲学的な命題だと思ってる。簡単に結論を出すべきではない。

    2023/07/07 リンク

    その他
    gnoname
    gnoname ルサンチマンはゲームチェンジゲームエンド連呼好きね。もうちょっと言葉の引き出しのレパートリー無いのか

    2023/07/07 リンク

    その他
    aminisi
    aminisi 時計の針は戻らない。もうゲームチェンジ済みで元絵なしでプロンプト等の指示で再現するとかもすぐ実現するだろうから細かいことや感情論を言っても時間稼ぎにしかならない。でも対岸の火事ではない、明日は我が身

    2023/07/07 リンク

    その他
    splaut
    splaut 後々にでたこの漫画への反論への反論合わせて割と海外での規制による影響や外圧を期待してる様に見受けた。現法の解釈としてはさっぱりの部類みたいだけど。

    2023/07/07 リンク

    その他
    korekurainoonigiri
    korekurainoonigiri タイトルからは想像出来なくらいAI推進派と反対派がバトルしてる。面白い。

    2023/07/07 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    画像生成AIの問題点を簡単にわかりやすい内容にした漫画

    きゃんちゃんと私➡️署名活動中 @canchanandme のんびりお絵描き漫画描き(大人向け/一次創作/BL) 海外ドラ...

    ブックマークしたユーザー

    • muipla2023/07/22 muipla
    • midas365452023/07/11 midas36545
    • younari2023/07/09 younari
    • headcc2023/07/09 headcc
    • westerndog2023/07/08 westerndog
    • flont2023/07/08 flont
    • honeybe2023/07/08 honeybe
    • quwachy2023/07/08 quwachy
    • sisya2023/07/08 sisya
    • Nekzuk2023/07/08 Nekzuk
    • k2wanko2023/07/08 k2wanko
    • napsucks2023/07/07 napsucks
    • karasumoto2023/07/07 karasumoto
    • demcoe2023/07/07 demcoe
    • typographicalerror2023/07/07 typographicalerror
    • beachdance2023/07/07 beachdance
    • masara0922023/07/07 masara092
    • hinonono2023/07/07 hinonono
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事