記事へのコメント45

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    prjpn
    prjpn カフェイン苦手な人はzynamiteにしておくのがよい。

    2024/05/11 リンク

    その他
    mori99
    mori99 自分は炭水化物を多くとると、すぐに頻尿とこむら返りが生じるので、無理。睡眠に問題が出ると生活が駄目になる

    2024/05/10 リンク

    その他
    maturi
    maturi https://mechatronics.co.jp/sugar_content 水に蔗糖を溶かした溶液は光の屈折率が水よりも大きくなる(果物の糖度を測れる) つまり眼球中の水分の糖度が上がって視力が落ちる https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/2364350

    2024/05/10 リンク

    その他
    kensetu
    kensetu 一瞬ナーロッパから帰還した人かと思った

    2024/05/10 リンク

    その他
    tonkap
    tonkap 正直言うと自分は糖尿病なんですけど、自分の最高血糖値は494でした(昨年の話)。あの時は嘔吐・口渇・多飲・多尿・体のだるさ・こむら返り等々、体調は最悪でした。そして入院。

    2024/05/10 リンク

    その他
    hatebu_admin
    hatebu_admin デスマってた時に半年ほど毎朝リポビタンDを飲んでた時期があったが健診では引っ掛からなかったな。ファイト一発だからセーフなの、か?

    2024/05/10 リンク

    その他
    SndOp
    SndOp 300-400を超える高血糖はインスリンコースだな。

    2024/05/10 リンク

    その他
    sorairo40
    sorairo40 エナジードリンクか

    2024/05/10 リンク

    その他
    tanority
    tanority これって規制した方が…

    2024/05/10 リンク

    その他
    tigercaffe
    tigercaffe ???「マダタリヌ…マダタリヌ…マダタリヌ…マダタリヌ…」???「ミコヲウメ…ミコヲウメ…ミコヲウメ…ミコヲウメ…」(大河ドラマ見てないと分からないブクマ)

    2024/05/10 リンク

    その他
    BIFF
    BIFF 上手く想像ができないけど、生身で9Gの加速して風圧を受ける感じかな。自分ならそのまま逝くな。。

    2024/05/10 リンク

    その他
    daira4000
    daira4000 メシよりエナドリの方が効くのはカフェインも摂れるのと量が飲めるからかな

    2024/05/10 リンク

    その他
    Ayrtonism
    Ayrtonism 自分は血糖値が少し上がると気持ち悪くなりやすくて(ペットボトル症候群)、不便だと思ってたけど、平気な人はガンガン上がっても平気って考えると便利な体質なのかもしれんと思った。

    2024/05/10 リンク

    その他
    nezuku
    nezuku 血糖値900ってとてつもない戦闘力な。

    2024/05/10 リンク

    その他
    dirt1999
    dirt1999 自炊しないとこうなる

    2024/05/10 リンク

    その他
    hopeholdsmoon
    hopeholdsmoon カフェイン摂ると気持ち悪くなるからエナドリ飲めなくてよかった(?)

    2024/05/10 リンク

    その他
    toria_ezu1
    toria_ezu1 血糖値900はこの間のニュースの体重300kgぐらいインパクトがあるな

    2024/05/10 リンク

    その他
    keidge
    keidge やはりエナジードリンクって糖分とカフェインのかたまりなんだね。

    2024/05/10 リンク

    その他
    quh
    quh ジャンプマンガで主人公張れるレベル(血糖主義)

    2024/05/10 リンク

    その他
    nakakzs
    nakakzs 正直血糖値は(体質の問題はもちろんあるが)一定以上の採取が難しい食べ物より、かなり接種出来る飲み物のほうが要素として大きいのかもな。|基本エナドリが必要な時は休み(寝る)時だと思っている。

    2024/05/10 リンク

    その他
    quabbin
    quabbin HbA1cで語ってくれないと、今ひとつわからないところではある。/私は血糖値400、HbA1c14まで経験があるが、この人たちに比べるとまだ健康ってところなんだな。

    2024/05/10 リンク

    その他
    REV
    REV オムロンの血圧計から『脈が乱れてるよ』と警告が出るのはエナドリのせいかな…

    2024/05/10 リンク

    その他
    hatebu_ai
    hatebu_ai フルーツばっか食べてる人はどうなんだっけ?

    2024/05/10 リンク

    その他
    takanq
    takanq 戻ってきたみたいな口ぶりだが、血管ボロボロで回復できないダメージあるはず...

    2024/05/10 リンク

    その他
    kettkett
    kettkett なんか血液でなんか出来ないの。吸血鬼的には旨い方なのかな

    2024/05/10 リンク

    その他
    doroyamada
    doroyamada 酸味と炭酸で甘みを感じにくいうえに、カフェインと糖質(血糖値スパイク)に依存して過剰摂取になりやすいってことかな。

    2024/05/10 リンク

    その他
    sekiu
    sekiu 動脈硬化は不可逆らしいけど、高血糖でも低コレステロールなら血管ズタズタになっても硬化には至らず健康に戻れるんかな

    2024/05/10 リンク

    その他
    uniR
    uniR エナドリはカフェイン依存の面からも色々弊害ありそうでドキドキする。コーヒー毎日飲んでるのをなんとなく止めただけで離脱症状がきつかったので……

    2024/05/10 リンク

    その他
    mellhine
    mellhine 血糖値だけなら意外と死なないのよ。(自分はマックス300オーバー)。でも、合併症が怖いのよなぁ、

    2024/05/10 リンク

    その他
    ikebukuro3
    ikebukuro3 甘い飲み物はすぐ血糖値上がるから甘い飲み物はなるべく飲まないのが良い。液体だと吸収が早い

    2024/05/10 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    『俺は血糖値900の世界から生還した経験がある』という人が語る、恐ろしい体験談に震えるみなさん「もう戻りたくはない」

    加藤よしき @DAITOTETSUGEN だが、まだ白米はいい。白米をドカいするだけなら、まだ緩やかなダメージ...

    ブックマークしたユーザー

    • animist2024/05/21 animist
    • pirota_pirozou2024/05/14 pirota_pirozou
    • yamamototarou465422024/05/11 yamamototarou46542
    • prjpn2024/05/11 prjpn
    • mori992024/05/10 mori99
    • maturi2024/05/10 maturi
    • kensetu2024/05/10 kensetu
    • tonkap2024/05/10 tonkap
    • hatebu_admin2024/05/10 hatebu_admin
    • SndOp2024/05/10 SndOp
    • mozuyanniarazu2024/05/10 mozuyanniarazu
    • sorairo402024/05/10 sorairo40
    • tanority2024/05/10 tanority
    • moxtaka2024/05/10 moxtaka
    • tigercaffe2024/05/10 tigercaffe
    • tamasaburou19822024/05/10 tamasaburou1982
    • BIFF2024/05/10 BIFF
    • muryan_tap32024/05/10 muryan_tap3
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事