記事へのコメント17

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    daruyanagi
    daruyanagi いっぺん社会に出てから大学に行くのがもっと一般化すればいいと思ってる ( ˘ω˘ )

    2024/05/21 リンク

    その他
    s_rsak
    s_rsak 「中学数学・英語から始めて1年で国立大に受かって行った」嘘くさい。一般入試ってそんな甘い物じゃない。

    2024/05/20 リンク

    その他
    isobe-michael
    isobe-michael 本当にいろんなルートがあっていいと思うが、多くの会社に理解がないのが残念。学業を理由とした時短勤務などが普及してほしい。

    2024/05/20 リンク

    その他
    differential
    differential 企業も年齢制限なし、通年採用のところが増えてきてる。ここから遡上系大学生増えていくといい

    2024/05/20 リンク

    その他
    bisco_uma2
    bisco_uma2 進学目的が明確だろうし、当面の受験費用も自腹だろうし、そりゃまぁモチベから緊張感から平凡な現役受験生とは段違いやろうね。

    2024/05/20 リンク

    その他
    kou-qana
    kou-qana 色んなルートがあるといい。一度社会に出た人はモチベ高そう&モチベ高い人が大学に行くのかな。一方、大変だというのもわかる。

    2024/05/20 リンク

    その他
    uniR
    uniR 通信制大学に学士編入して、異世界転生みたいな気分で楽しく勉強出来てる。高卒後すぐ大学に行く意味がないとまでは到底言えないが、いつでも・だれでも学びを深められる権利が充実するとよいよね

    2024/05/20 リンク

    その他
    bocuno
    bocuno 勉強したい人だけがしたいタイミングで大学へ行くべきだよね(行ける世の中になってほしいよね)

    2024/05/20 リンク

    その他
    ysykmzo
    ysykmzo id:timetrain "今日も学習ページをブクマするだけで終わる" 共感しかない。僕も今日まさに線形代数のページをブクマしましたが、絶対やらないです。

    2024/05/20 リンク

    その他
    togetter
    togetter やっぱりモチベーションがあるかないかは大事だよね、学生のうちにそれを持ち続けるのは難しい気がするなぁ。

    2024/05/20 リンク

    その他
    oeshi
    oeshi それこそ体力&モチベお化けを中心に制度設計することになるよ。もうすぐ教育実習の時期だけどたった4年で普通の大学生は驚くほど受験勉強した内容を忘れている。普通のレベルってその程度なのよ。

    2024/05/20 リンク

    その他
    mystandard1979
    mystandard1979 僕は社会人になってから大学と修士課程を修了して、それはそうだなとも思うんだけど、実際は勉強時間が確保できなくて思ったより効率的ではないとも思った。やはり若い時に学業に専念することのメリットはあるよ

    2024/05/20 リンク

    その他
    versatile
    versatile いいねぇ。私はとうていいまから勉強する気力(やる気)は無い。

    2024/05/20 リンク

    その他
    mazmot
    mazmot これはほんま、そう思うんや。社会に出て初めて見える課題もある。大学はそういう課題を解決する場であってほしい

    2024/05/20 リンク

    その他
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 段々と変わっては来ている気はする。私立の大学で通信制が増えたり、放送大学で現役世代の学生が増えたり。放送大は今、40代の学生が一番多いはず。なんでこの勉強が必要なのかと言う事を実感してからの方が効率いい

    2024/05/20 リンク

    その他
    timetrain
    timetrain もう一回大学で学びたいという意識はうっすらあるが、今日も学習ページをブクマするだけで終わる

    2024/05/20 リンク

    その他
    frothmouth
    frothmouth ''若いうちに盲目的に勉強することでしか到達できない地点もあるだろうけど、多くの凡人にとっては、学ぶモチベーションを明確にしてからのほうが挫折しにくい気がするなあ ''

    2024/05/19 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    高卒で数年働いてから大学受験をすることにした人の指導をしたらやる気と勉強時間がとんでもなかった話→社会に出ると勉強の有難みがわかる?

    福永 津嵩 @fukunagaTsu バイオインフォマティクスの研究者です。確率モデルを基軸としたゲノム解析手...

    ブックマークしたユーザー

    • daruyanagi2024/05/21 daruyanagi
    • s_rsak2024/05/20 s_rsak
    • isobe-michael2024/05/20 isobe-michael
    • NSTanechan2024/05/20 NSTanechan
    • facegard_torico2024/05/20 facegard_torico
    • differential2024/05/20 differential
    • triceratoppo2024/05/20 triceratoppo
    • Dicer2024/05/20 Dicer
    • bluemoon-72024/05/20 bluemoon-7
    • bisco_uma22024/05/20 bisco_uma2
    • kou-qana2024/05/20 kou-qana
    • uniR2024/05/20 uniR
    • bocuno2024/05/20 bocuno
    • ysykmzo2024/05/20 ysykmzo
    • nikumiso102024/05/20 nikumiso10
    • togetter2024/05/20 togetter
    • thesecret32024/05/20 thesecret3
    • oeshi2024/05/20 oeshi
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事