記事へのコメント17

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    nanakoso
    nanakoso ARMは組み込み用でそこそこ成功しててNewtonが採用したのもそこからの流れだとおもってたんだけど、、

    2013/10/17 リンク

    その他
    natu3kan
    natu3kan AMDがんば!ARMのスマホの4コアのCPUは未来きてるなあと思った。

    2013/10/03 リンク

    その他
    ka_ko_com
    ka_ko_com Acorn(エイコーン)のコンピューター用のCPUとして最初にARMが開発された話とか。 …… 6502とARM、そしてインテルは魔法使い

    2013/10/03 リンク

    その他
    Akimbo
    Akimbo 6502からARMへの流れを中心にCPUたちの進化を一筆書きした好まとめ。なんとなくスティーブン・J・グールドの「ワンダフル・ライフ」を思いだした。進化の神様は気まぐれだ。

    2013/10/02 リンク

    その他
    ysync
    ysync Z80弄ってからの6502だったんで、レジスタ255個みたいな(ぽく使える)仕組みに衝撃を受けたな。

    2013/10/02 リンク

    その他
    cider_kondo
    cider_kondo わざと調べずにインテルのチームを妄想しよう!みたいな遊びをしてる人もいた。奥が深い(底が浅いとも言う)http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16011457/

    2013/10/02 リンク

    その他
    yoshihiroueda
    yoshihiroueda 6502からARMに繋がっているとは知らなかった。

    2013/10/02 リンク

    その他
    guldeen
    guldeen 『エイコーンはもうないけど、デスクトップパソコン用に作られたARMがモバイル用で天下とっちゃった』ほえー。▼なんで寿庵先生が、と思ったら、ハイパーカード(旧Mac)用アプリも自分で作れる人だった。そういや。

    2013/10/01 リンク

    その他
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 後藤寿庵先生からこんなお話が聞けるとは

    2013/10/01 リンク

    その他
    dekaino
    dekaino もともとはBBC(日本で言うNHKみたいな国営放送局)のマイコン教育番組の教材だったんだよね。NHKは某NECの機種Xだったわけだが…

    2013/10/01 リンク

    その他
    hiroki83
    hiroki83 POWERアーキテクチャもまだ使われてるんだけどな…

    2013/10/01 リンク

    その他
    nomitori
    nomitori 面白い、面白い。Intelが秦なら、ARMは合従策をとった蘇秦やっ

    2013/10/01 リンク

    その他
    sisya
    sisya ARMはゲームボーイアドバンス以降のCPUとしても使われていて継続的にそこそこ成功しているような気がしていたのだが、切り捨てられていたのか…昔からモバイル系では存在感があったので不採算というイメージがなかった

    2013/10/01 リンク

    その他
    KoshianX
    KoshianX ARMの復活劇は面白い話だな

    2013/10/01 リンク

    その他
    damae
    damae Intelは64bitで一度失敗してAMDに主導権握られたのに盛り返したというのも。というかBulldozerェ…なぜ

    2013/10/01 リンク

    その他
    y_r
    y_r "眼を見張るような成功したのイスラエルチームだし。ソロモン72柱の悪魔とか呼び出したに違いない" / Pen4 で行き詰ったときに Pen3 から再進化させるあたりが…

    2013/10/01 リンク

    その他
    mobanama
    mobanama "エイコーンはもうないけど、デスクトップパソコン用に作られたARMがモバイル用で天下とっちゃった"

    2013/10/01 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    6502とARM、そしてインテルは魔法使い

    後藤寿庵 @juangotoh 6502というCPUは6800を簡素化して、いろんなアイデアを詰め込んで高速に動くように...

    ブックマークしたユーザー

    • tuki09182017/03/29 tuki0918
    • nanakoso2013/10/17 nanakoso
    • you219792013/10/05 you21979
    • ggkuron2013/10/04 ggkuron
    • pwdtnx2013/10/04 pwdtnx
    • natu3kan2013/10/03 natu3kan
    • nekotuna2013/10/03 nekotuna
    • tarchan2013/10/03 tarchan
    • ch12482013/10/03 ch1248
    • ka_ko_com2013/10/03 ka_ko_com
    • uk-ar2013/10/03 uk-ar
    • ks1234_12342013/10/02 ks1234_1234
    • funaki_naoto2013/10/02 funaki_naoto
    • asakura-t2013/10/02 asakura-t
    • pycol2013/10/02 pycol
    • tknzk2013/10/02 tknzk
    • Akimbo2013/10/02 Akimbo
    • ysync2013/10/02 ysync
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事