記事へのコメント28

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    popoi
    popoi たまにでいいので、露で殺されたジャーナリスト達や、米国に「誤爆」されイスラエルに撃たれた #アルジャジーラ の記者達の事も、思い出してあげて下さい

    2015/01/18 リンク

    その他
    laislanopira
    laislanopira こういう擁護論を信用できなくするために、わざと頭の悪いアカウントを作って放言させているのだろうか

    2015/01/17 リンク

    その他
    naochin
    naochin しかし、ヒトラー風刺するのにも鉤十字使えないあたりフランスの言論の自由もまだまだだな。

    2015/01/14 リンク

    その他
    zaikabou
    zaikabou おっ、これは久しぶりに香ばしい感じのセルフまとめ

    2015/01/14 リンク

    その他
    yuchan893n
    yuchan893n 18世紀末に草。そして「言論の自由への攻撃だよなあ」「そうだよ(便乗)」な流れにドン引きする向きあり、エロ漫画好きの同志?が不安を感じてにわか非暴力リベラル化する向きあり、のコメ欄がめっさ楽しい

    2015/01/14 リンク

    その他
    b0101
    b0101 別々問題をわざとくっつけている。 id:greg_yamada ヘイト大好きですねあなた id:yoko-hirom やり方によるでしょ。犯罪者に何言ってもいいわけじゃない id:hima-ari 中韓やマイノリティに矛先が向いたとして考えてみては

    2015/01/13 リンク

    その他
    greg_yamada
    greg_yamada ここは中世ジャップランド、人々が自主規制で美しい言葉を吐くことを空気で強制される美しい国。

    2015/01/13 リンク

    その他
    sirocco
    sirocco 風刺画を見て、やっぱり、風刺は攻撃の一種なんだと感じてしまいます。

    2015/01/13 リンク

    その他
    khtno73
    khtno73 チャールストーマス事件の「二股かけてフったらそら刺される」と一緒で「ムハンマドバカにしたらテロを受ける可能性ある」つう話じゃないの。悪いのは刺した方/テロする方だけど「現実社会ではそう」だよねって

    2015/01/13 リンク

    その他
    yoko-hirom
    yoko-hirom 「在特会への非難は差別」との主張が通る日本で理解を得られるはずが無い。日本での言論の自由とは,批判されない権利のことだから。権威に対しては嘲るどころか従わないと不道徳とされる。原理主義者の思想に近い。

    2015/01/13 リンク

    その他
    sunin
    sunin 「つまり日本人には言論の自由について語る資質すら持っていないのである」← これは言論の自由を熱弁する一方で、日本人は喋るな、黙ってろみたいなこと言ってないだろうか?

    2015/01/13 リンク

    その他
    songe
    songe 言論の自由や民主主義への風刺はあるのかな?これもイデオロギーだし、この風刺はそれに立脚してそれ以外を下に見ているとも受け取れるよ

    2015/01/12 リンク

    その他
    Moodykajigaya
    Moodykajigaya そんなに風刺が大好きなら「私は機会さえあれば「このバカ共め」とか書き殴るバカです」とか自己風刺すればいいのに自分を高見に起きたがる不思議/好戦的なIDコールしてくる手合いにこういうの多いですな

    2015/01/12 リンク

    その他
    big_song_bird
    big_song_bird 風刺が成立するには、その価値観が共有されてないとダメって指摘があって成る程と思った。かの仏紙の場合は、それが無く一方的だから成立しているとは思えない。

    2015/01/12 リンク

    その他
    technocutzero
    technocutzero 周りにフォローする環境があるかどうか見ていじり方変えるのがいじりといじめの差よ、距離や相関掴めないヤツがいじりやっちゃいかんのだ/こんなもんは法律で決まってないから頭でっかちにはわからんだろうけどね

    2015/01/12 リンク

    その他
    natsutan
    natsutan Togetter、自分まとめはわかりやすくしてくれると読まなくて済むんだが、、、

    2015/01/12 リンク

    その他
    REV
    REV 「事件後、イスラム系団体が出版社に抗議する声」が自分の観測範囲に入ってこないところを見るに、イスラム系団体は妖怪の召喚を回避することに成功していると思われる。

    2015/01/12 リンク

    その他
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 僕は対象がどこであろうとこういう風刺を好まない。ただそれを表現するのも言論の自由だ。彼らはレイシストではない。暴力で封じるテロを許しはしない。でキリストを批判したのが何だというんだ。そんなのは関係ない

    2015/01/12 リンク

    その他
    narwhal
    narwhal 妖怪どっちもどっち問題。テロ被害者の非をあげつらうのはセカンドテロ。テロリストは檻にいれておけという話だよ。

    2015/01/12 リンク

    その他
    aLa
    aLa 全員の悪口を言えば悪口にならないという持論も凄いけど、自由権利の拡大運動は死刑を私刑に変える運動で、暴動が人を傷つけ、ペンが人を殺す社会を目指すもの。せめて批判と揶揄の違いくらいは理解した方が良いかも

    2015/01/12 リンク

    その他
    hidematu
    hidematu 他人を猿呼ばわりして悦に浸る人って・・・。

    2015/01/12 リンク

    その他
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore まとめ主、がちおみたいなガチキチになってきたなあ。

    2015/01/12 リンク

    その他
    nakoton
    nakoton 老若男女問わず痴漢する奴がいたとしてもそいつの痴漢はOKってはならないし一方そいつを銃殺していいわけでもないでしょ

    2015/01/12 リンク

    その他
    t-iori
    t-iori テロはテロとしてこの新聞社みたいなのは潰れて良い、正直規制も歓迎c⌒っ゚д゚)っ

    2015/01/12 リンク

    その他
    lastline
    lastline 政教分離とはいえカトリックの国だし、西側諸国なんだから、全方位にやってるから差別では無いってのは違うでしょうよ / バカにするのと批判するのは違うからね。

    2015/01/12 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    ブックマークしたユーザー

    • popoi2015/01/18 popoi
    • wassyoix2015/01/17 wassyoix
    • laislanopira2015/01/17 laislanopira
    • t298ra2015/01/17 t298ra
    • naochin2015/01/14 naochin
    • border-dweller2015/01/14 border-dweller
    • zaikabou2015/01/14 zaikabou
    • yuchan893n2015/01/14 yuchan893n
    • I_am_Prowrestler2015/01/13 I_am_Prowrestler
    • b01012015/01/13 b0101
    • greg_yamada2015/01/13 greg_yamada
    • pycol2015/01/13 pycol
    • sirocco2015/01/13 sirocco
    • khtno732015/01/13 khtno73
    • John_Enali2015/01/13 John_Enali
    • yoko-hirom2015/01/13 yoko-hirom
    • sunin2015/01/13 sunin
    • songe2015/01/12 songe
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事