記事へのコメント18

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    naga_sawa
    naga_sawa マネジメント教育とかほとんどやらず適性を見ずに功労者ってだけで引き上げていくからこうなるんだろうな/それしかキャリアパスがないってのも大きいわな

    2015/11/04 リンク

    その他
    tak4hir0
    tak4hir0 「日本に足りないのは技術ではなくマネジメント」に賛同多数と現場の悲鳴 - Togetterまとめ

    2015/10/23 リンク

    その他
    aceraceae
    aceraceae マネジメントは「管理業務」という専門職であるにも関わらず、多くの組織ではメンバーとして優秀だったからと、ろくに適性も考えずにド素人をそこに放り込む構造になってることに問題があるんだと思う。

    2015/10/21 リンク

    その他
    babelap
    babelap 最期でまさかの「もしドラ」オチではないかこれはww

    2015/10/20 リンク

    その他
    vanbraam
    vanbraam b:id:entry:268963433にも書いたが,曖昧な"マネジメント"の定義にも関わらずあの記事に賛同してる人は何かをわかった気になってるだけでは?と思う;このtogetter見ても語られてる"マネジメント"はバラバラに感じる

    2015/10/20 リンク

    その他
    n_pikarin7
    n_pikarin7 いいなあ

    2015/10/19 リンク

    その他
    Rinta
    Rinta 「そうして作られたシステムは、想像を遥かに超える生産性を叩きだすだろう。マネジメントというのはそういうものである。」これほど自信満々なんだし、この人はきっと百戦錬磨の一流の経営者なんだろうね。

    2015/10/19 リンク

    その他
    chintaro3
    chintaro3 今の日本では、大きな会社組織のマネジメントとなったときに、ベースになる共通の人生観というか宗教的なものが無さ過ぎて不利なんだと思う。

    2015/10/19 リンク

    その他
    spacefrontier
    spacefrontier 西洋社会って、言葉の通じない召使いや奴隷を連れてきて使役しないといけなかったから、マネジメント能力が無ければ生き残れなかったんじゃないかと推測。日本は同質社会で空気さえ読めればマネジメント不要だった。

    2015/10/19 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past 現場から人間奪ってスキルマッチしないところに投げ込むの大好きだったり、管理部門ばっか太らせて実働部隊はノンスキル派遣で埋めようとしたり?

    2015/10/19 リンク

    その他
    cider_kondo
    cider_kondo 世界的にはどうなんだろう? とつらつら歴史振り返って考えていくと、マネジメント不在とは、本当は日本人が従順すぎて、上長が統御術を学ぶモチベーションが働かないのが最大の原因に思える(主語が大きい

    2015/10/19 リンク

    その他
    azumaon
    azumaon 「日本に足りないのは技術ではなくマネジメント」に賛同多数と現場の悲鳴 - To... お仕事のために…φ(..)メモメモ

    2015/10/19 リンク

    その他
    mobanama
    mobanama "まあ何が香ばしいってスタジアムに3000億だのロゴに1億なんぼだのみたいな話の後に人に払うカネはないからボランティアでみたいな話が回ってくるあたりがもうね本当にね"

    2015/10/19 リンク

    その他
    bros_tama
    bros_tama 単純に右上がりになる青い鳥のような市場なんぞないわけだから,能力のない経営者を駆逐すべく優秀なマネージャー候補がどんどん育つようなインセンティブがもっとあっていいと思う.

    2015/10/19 リンク

    その他
    wwolf
    wwolf 真のマネージャーとは

    2015/10/19 リンク

    その他
    KoshianX
    KoshianX いただいた反応を見てたら落ち込んでくるくらい悲痛な叫びが聞こえてきたので、まとめてシェアしてみました。

    2015/10/19 リンク

    その他
    hiroomi
    hiroomi マネジメントとはなんでしょうか。マネジメントが破綻した現場は語られるけどね。

    2015/10/19 リンク

    その他
    guldeen
    guldeen 実際に活動している現場には発言権が無い・上層部は個々の事情を汲む余裕も配慮も無い・なので現場に皺寄せが集中して、定着率が悪い&過労死案件発生、と誰も得しない構図。

    2015/10/19 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「日本に足りないのは技術ではなくマネジメント」に賛同多数と現場の悲鳴

    guldeen(喪中)/2023阪神V @guldeen 『日に足りないのは、技術力ではなくそれらを「適切に配分し使いこ...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/12/09 techtech0521
    • daitom2016/02/23 daitom
    • elwoodblues2015/11/05 elwoodblues
    • naga_sawa2015/11/04 naga_sawa
    • l_grgr_l2015/10/28 l_grgr_l
    • takamR12015/10/26 takamR1
    • tak4hir02015/10/23 tak4hir0
    • s_nkmc2015/10/23 s_nkmc
    • n_y_a_n_t_a2015/10/23 n_y_a_n_t_a
    • kingofalpha2015/10/21 kingofalpha
    • aceraceae2015/10/21 aceraceae
    • ko-kosan2015/10/20 ko-kosan
    • babelap2015/10/20 babelap
    • wintertop2015/10/20 wintertop
    • blackleopard2015/10/20 blackleopard
    • F-name2015/10/20 F-name
    • toycan20042015/10/20 toycan2004
    • nibushibu2015/10/20 nibushibu
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事